2月3連休の車中泊② ちょっと計画変更ね・・・
続きでーす・・・
土曜の夕方、マッタリしてたらだんだん夕暮れ時に・・・

雨上がりの晴れなので、お空がスッキリきれいで、夕焼けもきれいでした・・・
夕ご飯は、ランチしたお惣菜屋さんで買ってきていたので、一切調理せずに食べられましたよ

RVパーク泊りで、電源つないでるので、レンチンし放題で楽ちん

電源につないでなかったら、使いすぎないように気を使うからね~
ゴミも出せるので、そう言うところもRVパークの良さですね
2,000円ちょっともったいないけど・・

ララ銀も、いつものように元気にご飯食べましたよ~
FFヒーターで車内を温めてたら、特に乾燥が気になるので、温泉で使ったタオルを干してます・・・
少しはマシかな・・・

こうしてこの日も、夜は更けていき・・・みんな爆睡・・・


そして日曜の朝は、ピーカン


海にはたくさんの漁船が出てて、何か釣っていました・・・このあたり、タチウオ有名だったと思うので、それかなぁ・・・
ララ銀もいいお天気の中、朝ん歩・・・

わたしの影は、お気になさらず(笑)
さて、カンタンに買っておいたおにぎりで、朝ごはん済ませて・・・
お天気もいい予報だし、もう少し南下して、鹿児島の出水や長島の方に、久しぶりにドライブしようかって言ってたんだけど・・・
前日、ダンナ様が冷凍庫の氷を取り出そうとして、扉が壊れてしまったの・・・

赤い矢印のとこの中に、バネ的な部品が入っていて、そこが外れてしまい、冷凍庫の扉が閉まらなくなったらしい・・・
はめ込もうとしてみたけど、うまくいかないし・・・仕方なくガムテで閉じてましたが、
帰りにキャンカー屋さんに寄って、直してもらうことになり・・・
3つ上の写真よく見てもらったら、タイヤが泥で汚れてて、もちろんボディもかなり汚れてるので、
洗車もしたいねということになり、月曜早目に帰るために、これ以上の遠出は、やめることにしました・・・
御立岬公園内に、キャンプ場があるみたいなので、それだけ見学して行くことに・・・

設営撤収時だけは、キャンプ場内に車を乗り入れていいらしい・・・
キホン、車は駐車場ということだけど、すぐ横なので問題なし・・・夜だけ帰ればいいねと話しながら、
フリーサイトで、海のそばでいいんじゃないのーなんて言ってたけど・・・

ペット
でした~ はいはい・・・何も言うことないけどね・・・
道が分かりにくくて、Uターンしてまで行ったのに、無駄足だったわ・・・
高速道路に乗って、北上・・・
宮原SAでランチ・・・またラーメン食べてしまったわ~
ダンナ様は熊本ラーメンといなりずし・・・

わたしはタンタンメンにしました

レストランに入りたかったけど、やっぱり人が多くてね・・・
フードコートで食べられるもの限定だったから、きほん、うどん類かカレーか、ラーメンだったのよ・・・
まーでもおいしく頂きまして、高速走って、いつもお邪魔する熊本県山鹿市方面へ・・・
2月の週末は、毎年行われる「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」と言うイベントが行われてるので、
夜は人が多いだろうなぁ・・・わたし達は、2回くらいその時期に行ったので、今回はパス・・・

そして買い物してから、これまたいつも行く、ならのさこ温泉家族風呂へ・・
ここも多くてね~ やっと一つ空いてた、めったに入らないちょっと高い、1,550円のお部屋へ・・・

源泉かけ流しで、ザーブザブです・・・
やっぱ山鹿周辺の温泉はいいなぁ~

髪洗うのも、浴槽の温泉のお湯で流します・・・髪がツルツルになるよ
さー、そして行き先はやっぱりココね・・・
ということで、今回はここまでにさせてね~
週またぎますが、続く続く~~
モウ、イッカイダケネ・・・
ところで、新型コロナの影響、大変なことになってきましたね~
急にお休みになるお子さん方をお持ちのご家庭の方は、ほんと大変だと思います・・・
無責任なわたしは、そうかー、それも仕方ないかーって思って見てるけど、
ホントにお困りになる方、たくさんいらっしゃるでしょうね・・・
はやく、終息に向かうことを祈ります・・・
てか、わたし自身も気をつけて、新型コロナに罹患して、感染源にならないようにしなきゃですね~


にほんブログ村

にほんブログ村
土曜の夕方、マッタリしてたらだんだん夕暮れ時に・・・


雨上がりの晴れなので、お空がスッキリきれいで、夕焼けもきれいでした・・・
夕ご飯は、ランチしたお惣菜屋さんで買ってきていたので、一切調理せずに食べられましたよ


RVパーク泊りで、電源つないでるので、レンチンし放題で楽ちん


電源につないでなかったら、使いすぎないように気を使うからね~
ゴミも出せるので、そう言うところもRVパークの良さですね


ララ銀も、いつものように元気にご飯食べましたよ~

FFヒーターで車内を温めてたら、特に乾燥が気になるので、温泉で使ったタオルを干してます・・・
少しはマシかな・・・

こうしてこの日も、夜は更けていき・・・みんな爆睡・・・



そして日曜の朝は、ピーカン



海にはたくさんの漁船が出てて、何か釣っていました・・・このあたり、タチウオ有名だったと思うので、それかなぁ・・・
ララ銀もいいお天気の中、朝ん歩・・・


わたしの影は、お気になさらず(笑)
さて、カンタンに買っておいたおにぎりで、朝ごはん済ませて・・・

お天気もいい予報だし、もう少し南下して、鹿児島の出水や長島の方に、久しぶりにドライブしようかって言ってたんだけど・・・
前日、ダンナ様が冷凍庫の氷を取り出そうとして、扉が壊れてしまったの・・・

赤い矢印のとこの中に、バネ的な部品が入っていて、そこが外れてしまい、冷凍庫の扉が閉まらなくなったらしい・・・
はめ込もうとしてみたけど、うまくいかないし・・・仕方なくガムテで閉じてましたが、
帰りにキャンカー屋さんに寄って、直してもらうことになり・・・
3つ上の写真よく見てもらったら、タイヤが泥で汚れてて、もちろんボディもかなり汚れてるので、
洗車もしたいねということになり、月曜早目に帰るために、これ以上の遠出は、やめることにしました・・・

御立岬公園内に、キャンプ場があるみたいなので、それだけ見学して行くことに・・・


設営撤収時だけは、キャンプ場内に車を乗り入れていいらしい・・・
キホン、車は駐車場ということだけど、すぐ横なので問題なし・・・夜だけ帰ればいいねと話しながら、
フリーサイトで、海のそばでいいんじゃないのーなんて言ってたけど・・・

ペット


道が分かりにくくて、Uターンしてまで行ったのに、無駄足だったわ・・・
高速道路に乗って、北上・・・

ダンナ様は熊本ラーメンといなりずし・・・

わたしはタンタンメンにしました


レストランに入りたかったけど、やっぱり人が多くてね・・・
フードコートで食べられるもの限定だったから、きほん、うどん類かカレーか、ラーメンだったのよ・・・
まーでもおいしく頂きまして、高速走って、いつもお邪魔する熊本県山鹿市方面へ・・・
2月の週末は、毎年行われる「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」と言うイベントが行われてるので、
夜は人が多いだろうなぁ・・・わたし達は、2回くらいその時期に行ったので、今回はパス・・・

そして買い物してから、これまたいつも行く、ならのさこ温泉家族風呂へ・・

ここも多くてね~ やっと一つ空いてた、めったに入らないちょっと高い、1,550円のお部屋へ・・・

源泉かけ流しで、ザーブザブです・・・


髪洗うのも、浴槽の温泉のお湯で流します・・・髪がツルツルになるよ

さー、そして行き先はやっぱりココね・・・
ということで、今回はここまでにさせてね~
週またぎますが、続く続く~~

ところで、新型コロナの影響、大変なことになってきましたね~
急にお休みになるお子さん方をお持ちのご家庭の方は、ほんと大変だと思います・・・
無責任なわたしは、そうかー、それも仕方ないかーって思って見てるけど、
ホントにお困りになる方、たくさんいらっしゃるでしょうね・・・
はやく、終息に向かうことを祈ります・・・
てか、わたし自身も気をつけて、新型コロナに罹患して、感染源にならないようにしなきゃですね~


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント