fc2ブログ

令和元年→二年の年越し車中泊⑤ おせちと、また来るね伊予の国・・

続きでーす・・・令和二年一月一日・・・

八幡浜みなっとに着いたのは、午後1時過ぎくらいだったかなぁ~ ララ銀のお散歩を済ませたら・・・

2001161.jpg

後はわたし達のお正月だよー
ここに着く前に、近くにあるフジグランというショッピングモールにて、売れ残りのお節料理をゲットしていました

2001162.jpg

わーい、半額になってたよー・・←(笑) でも残り物に福がある・・でしょう
お正月用祝い箸は、持って行ってましたよ~

ではでは・・・改めまして、明けましておめでとうございまーす・・・

この日のお昼ご飯は、おせち・・・デパ地下や有名料亭のおせちじゃなくても、わたしたちには充分

2001163.jpg

ダンナ様とララ銀と一緒に、みんなで元気にキャンカーで迎える旅先のお正月・・・
そりゃ、どんなおせちでもおいしいと思うけど・・・でもこれ、けっこうおいしかったんだよー

ビール、頂いた後は・・・
お酒は、愛媛のお隣、酒どころ土佐高知の土佐鶴を買ってました

2001164.jpg

盃は、プラスティックなんだけど、朱塗りの杯・・・
ほら、ダンナ様と二人で戦国時代のDVDとか見てるでしょ・・・
そしたら武将が、こういう杯でフチをもってひじを張って、クイって飲むじゃないですか・・・あれ真似したくて(笑)
わざわざ、ネットで探したという・・・

他にもオツマミあったんだけど、もう写真に撮ってなかった~
ゆっくり、マッタリ、チョコチョコ飲みながら、お正月気分満喫しましたよ

そうこうするうちに、夕方に・・・桟橋には、大分県別府からの大きなフェリーが着いていました・・・

2001165.jpg

このフェリー使ってもいいんだけど、航路が長くて3時間近くかかるからね~
海の向こうには、夕日・・・令和二年初日の入りです

2001166.jpg

きれいでした~ 撮りに来てる人、いっぱいいましたよ・・・
ララ銀のお散歩もね・・・イルミネーション、ちょっとクリスマスぽいけど・・・タブン、ソノトキカラ、アッタンダヨネ・・・

2001167.jpg

そのあと夕ご飯に~ やっぱおせちの後は・・・カレーだよね もちろんレトルト・・・

2001168.jpg

ダンナ様はソーセージトッピング・・・もう食べててないけど(笑) わたしはいつも半熟卵です

お米持って行ってたけど、洗い物困るので、サ〇ウのご飯的なものを買いました・・・
お皿も、洗い物がないように、今回は使い捨てにさせて頂きました~

この日は何時頃寝たかなぁ・・・覚えてないよー

さて次の日・・・1月2日です・・・この日は行きと同じ、九四フェリーを予約していたので、
途中、佐田岬半島の景色がよいところで、チョコチョコ止まりながら三崎港方面へ・・・

2001169.jpg

行きがけは、夕暮れ&曇天で、あまり景色も見られなかったのですが、この日はいいお天気・・・

20011610.jpg

ノーベル物理学賞、青色LEDの中村博士の出身地らしく、石碑もありました
愛媛は優秀な人が多いねぇ・・

20011611.jpg

今回の年越し車中泊、愛媛にしてよかった~ お正月も暖かいし、ほんとにいいとこ・・・

20011612.jpg

早目に着いて、一つ前のに乗りたかったけど、それはもう満杯・・・
わたし達が予約してた便も、空席待ちしても、車は乗れない状態みたいでした・・・人だけは乗れるけど・・
こんな時期は、予約必須ですね

なので、コンビニで買った昼ご飯を、待ちながらゆっくり頂き・・・

20011613.jpg

新しくできてたお土産屋さんとかをブラブラしてたら・・・フェリー到着・・・

20011614.jpg

行きは新造船だったけど、これはちょっと古いかな・・・
でも、船室も快適・・・さすがに疲れてたので、そそくさと席を確保して、帰りは休憩モード・・・

20011615.jpg

行きは展望室とかあったけど、この船はどうだったのかなぁ~

20011616.jpg

でも窓際の席をゲットできたので、海の景色を楽しみながら・・・
ありがとう伊予の国、愛媛の皆さん・・・ほんとに楽しく過ごすことができました・・・
ノンビリしてて、暖かい雰囲気で、そして皆さん安全運転で、ほんとにいい所でした・・・また来るね

20011617.jpg

いいキモチでウトウト・・・ (笑)

売店あったよ・・・

20011618.jpg

愛媛のゆるキャラ、みきゃんグッズ、記念に何か買おうかと思ってたけど、買わなかった・・・

20011619.jpg

ねー、知ってた みきゃんってワンコなんだってー
かわいいワンコですね~

さて、佐賀関港から九州は大分へと帰ってきました・・・

大分道から見える由布岳(左 1,584m)と、鶴見岳(右 1,375m) 由布岳が夫で鶴見岳が奥さんだそうです~

20011620.jpg

大分には帰ってきたけれど・・・お家にはまだ帰らないよー(笑)
スミマセン・・・まだまだ続くー

コメ欄開けてますが、どうぞお気遣いなく~ 見てくださるだけで大感謝です






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト