fc2ブログ

令和元年→二年の年越し車中泊④ いよいよ年越し・・

続きでーす・・・12月31日、松山城を下った後、もう一つ行きたいところがあって・・・
お昼過ぎたので、お腹もすいたけど、近辺のお店で開いてるトコは当然ながら、すごい行列・・・

他人様にカメラを向けることになるので、撮らなかったけど、名物鯛めしのお店がけっこうあって、
すごく人気みたいだったけど・・・わたし達は鯛めしバラじゃなかった(笑)

ちなみに鯛めし・・・炊き込みと海鮮丼と両方あるみたい・・・
写真はお借りしています

愛媛鯛めし

何か洋食系みたいの、ないかなーって探しながら・・・

「秋山兄弟生誕の地」の看板を見つけ、路地を曲がって歩くと・・・

2001151.jpg

もう何年前になるだろう・・・
阿部ちゃんとモッくん、香川さん主演のドラマありましたが、わたし達はあのドラマも大好きでした・・・
馬に乗ってるのが、阿部ちゃんがやってた、秋山好古大将ですね

その向かい側に、モッくんが演じた秋山真之中将の像がありました・・・

2001152.jpg

もうお休みに入ってるようで入れなかったけど、外から拝見しました~
ダンナ様は、ここで生まれたのかーって、けっこう感無量な感じでしたよ

スキッパラを抱えたわたしは、よくある事ですが、かなり不機嫌(笑)・・・
けっきょく好みの店を見つけるまで我慢できず、ここまで来てマク〇ナルド・・・って・・・

2001153.jpg

でもおいしく頂き、エネチャージ 次の目的地に向かっていると・・・

2001154.jpg

道後温泉駅まで行く、坊ちゃん列車が偶然、通りました
愛媛県松山市は、今も路面電車が活躍する町ですよ~

2001155.jpg

ちなみに、いよかんカラー?の普通の車体・・・これはかなり新型ですね

電車通り沿いから少し入ると・・・

2001156.jpg

「萬翠荘」(ばんすいそう)の看板が・・・横の建物じゃないよ、これは門番さんの詰め所だった建物です・・・

ここを入って右側に・・・

2001157.jpg

さっきの秋山兄弟のドラマ、坂の上の雲のミュージアム
平成19年完成だそうで、わたしも初めて・・・安藤忠雄先生設計とのことです・・

二階からは国の重要文化財、萬翠荘がよく見えます・・・旧藩主さまの別邸だったそうで、ステキな建物・・
ガラス越しでも、まぁまぁな感じで撮れたかな~

2001158.jpg

資料館の中はカメラ、遠慮しました・・・それに、ララ銀を待たせているので、気ぜわしい感じで

興味ある方は、こちらをポチっとね~ 「坂の上の雲ミュージアム」

慌てて駐車場に帰り・・・3時間くらいお留守番してもらったけど、おりこうにしてましたよ

その後は、ちょっと道後温泉方面へ行ってみることに・・・
見えてきましたよ~ だけど・・・なんかちょっと変だな・・・

2001159.jpg

新しい道ができて、温泉本館のすぐ横、この写真の右上に有料駐車場ができたので、そこにキャンカーを停めて、ちょっと散策してみることに・・・

今改装中なんですね~ 手塚治虫先生かな・・・の絵みたいですね

20011510.jpg

本当に素晴らしい絵だけれど、ダンナ様は初めて来たので、すこーしザンネンそうだった・・・

20011511.jpg

わたしは珍しく思ったけど、でも久しぶりだったからなぁ・・・次を楽しみにね・・・
温泉は、行列ができていて多そうだったし、今回はパス・・・
正面はこんな感じ ほんとに千と千尋の湯宿みたいですね

20011512.jpg

改装中だからか、この正面玄関じゃなく、横の入り口から入ってるみたいでしたよ~
温泉本館の向かいは、商店街の入り口・・・

20011513.jpg

とても賑わっていました

多くて入れないんじゃないかと思ってた、温泉本館横の駐車場にも入れて・・・
写真撮り忘れました・・・ 他にもキャンカー何台かいたし、時間制の駐車場なので、有料でもここで車中泊かなとも思ったけど・・・

やっぱ多いのと、おトイレも改装中で仮設になってて、使いにくいし・・・と思い、移動することに・・・

途中のスーパーで、夕食用の買い物して、松山から少し北上して3,40分くらいだったかな・・・

愛媛県松山市、道の駅 「風早の郷風和里(かざはやのさとふわり)」へ・・・
お店などは休暇に入ってたみたいでしたが、おトイレとかは、ちゃんと使えるし、向かい側は浜辺で、お散歩もしやすそう

さてさて、年越しのおゴチソウは・・・

20011514.jpg

スーパーで買ったオードブル・・・湯布院で買ったワインや道後ビール
そして同じく、一人用すき焼きを、ふたりでワケワケ・・・車内コンロで調理しましたよ~

20011515.jpg

お歳暮で毎年もらう明太子のパテ、八幡浜の道の駅で買ったパンにツケツケして食べたり・・・

20011516.jpg

お腹いっぱいなとこで・・・始まったよー、紅白歌合戦

20011518.jpg

実はこの道の駅で、年越ししようと思ったのは、山の中じゃない海辺なので、
ウチのヘタレアンテナでも、地上波テレビが見れるんじゃないかって思ってたから・・・

家じゃ大して見ないのに、出たら、紅白見ながら年越しって思うんだよね~
バッチリ見れたので、喜んでたのに・・・・
・・・・・・
その日、歩き回ったおかげで、疲れてたわたし・・・うたたねしてて最後まで見てないという・・(笑)

まー、それも仕方ない・・・
「年越しちゃったよー」って言われて、目を覚まし、寝ぼけまなこでオメデトーって言って寝ました

さて、令和二年元旦

20011519.jpg

いいお天気 嬉しいですね

ララ銀も元気に、初散歩して・・・

20011520.jpg

さー、出発するよー
南へ南へ・・・高速は使わずにコッチ見アッチ見しながら、一般道を進み・・・

とちゅう、果物屋さんの大きなモニュメント・・・珍しくてパチリ

20011521.jpg

ダンナ様は風邪とかで食べられない時でも、バナナなら食べてくれるよー・・・今回もお世話になりました
ちなみにわたしは、ちょっと苦手(笑)

そして、戻ってきたのは愛媛県八幡浜・・・まずは温泉でサッパリして

20011522.jpg

八幡浜は街なので、ショッピングモールもあり、元日でも開店して賑わってました
お買い物して、2日目に泊まった、道の駅八幡浜みなっとへ戻ってきました~

20011523.jpg

今回は少し手前の方で人が少なく、芝生広場がすぐ後ろという場所に駐車・・・奥の建物はフェリーターミナルです

29日は雨だったけど、この日は天気がよくて、ミカンのモニュメントもよく見えました

20011524.jpg

よく見て驚いたけど、これ本物のミカンでした なんかもったいないなー・・・
いっぱいできるから、もったいなくないのかな・・・

キャンカーのお正月飾り、反対側は撮ってなかったので、ここでパチリ・・・

20011525.jpg

さてさて、まだお昼ご飯食べてないよ・・・この日は元旦だからね~
・・・ということで、今回はここまでにさせてね
まーだまだ続く続く~~

コメ欄開けてますが、どうぞお気遣いなく・・・いつ終わるか分からないので、見てくださるだけで嬉しいです






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト