fc2ブログ

山口県へ車中泊GO!③ 川棚温泉入って帰ったよ♪

続きでーす・・・今回最終回です・・・

日曜の朝・・・前日はあんなにいいお天気で、夕焼けもしてたのに、この日はドーンヨリ・・

1911281.jpg

この道の駅は、仙崎港に面していますが、仙崎港は昔はクジラの港として有名だったそうです
あと、仙崎と言えば、詩人の金子みすゞさんの出身地としても有名ですね~
「みんな違って、みんないい・・」の方です・・・

雨は降ってなかったので、ララ銀と朝んぽ・・・

1911282.jpg

ララはお耳がだいぶ遠くなったのかな、マテって言っても聞こえないみたいで、写真撮ろうとしても、「置いてかないで~」ってついてくるの・・・

1911283.jpg

でも、かわいいお顔で撮れました

この日は風が強くてね~ でも寒くもなくて、潮風の香りがいい感じでした・・・

1911284.jpg

銀はちょっと、風が強くて戸惑ってるのかな ワシャワシャしてますね(笑)

朝ごはんは目の前のコンビニに行って、ハンバーガーを買いました

1911285.jpg

セブン〇レブンのの方がおいしいかな

そういや撮ってなかったねって、アトムくんとララ銀と記念撮影~

1911286.jpg

アトムくん、カメラ目線ありがとう ララ銀は・・・ダンナ様見てるね(笑)

ここで、アトムくんたちとは現地解散・・・また遊んでねーってお見送りして・・・

ウチはまだだったので、キャンカーの中を片づけて・・・
テーブルやキッチンの上に、コップ等いろいろ置いたままなので、それを仕舞って、
走行中は揺れるので、こぼれたり倒れたりするものがないようにして、収納や冷蔵庫の扉のロックできてるか確認して・・・

カーブで扉が開いちゃったら、中の物が落ちてくるからね~

少し雨が降り出したところで、一晩お世話になったセンザキッチンを出発・・・

19112813.jpg

また来るよー・・・

どこか温泉入りたいねーって言ってたんだけど・・・ほら、前回記事に書いたように、水漏れ箇所がはっきりしてなくて、お家ではあまりお風呂に入りたくないし~

山口の代表的な温泉、川棚温泉の公衆浴場がけっこう安かったので行ったんだけど、
けっこう多くて、駐車場も停めにくかったので断念・・・

少し高いの覚悟して、一番大きなホテル、川棚グランドホテルおた福さんの大浴場へ・・・

1911288.jpg

ホテル本館の建物は、前と同じで少しリニューアルしたくらいと思うけど、
大浴場は、仕事で行ってた頃と、変わったみたい・・・新しかったです

1911289.jpg

大浴場、土日祝はひとり1050円・・・まー、ホテルなんでそんなもんかな・・・
家族風呂は・・・た・・・た・・・高い・・・ 一部屋4000円くらいするみたい・・・
九州は安いとこが多いから、2000円でも高いって思うのに・・・

もちろん、大浴場で・・・(笑) 下の写真はお借りしました・・・

川棚温泉おたふく大浴場

なんかねー、モダンな感じで、壁に種田山頭火の自由律俳句がたくさんプリントされてました・・・
「湧いてあふれる中にねている」
「分け入つても分け入つても青い山」
「松はみな枝垂れて南無観是音」 とか・・・自由律俳句って、面白いですね

ここの駐車場はあまり多くなかったので・・・

19112810.jpg

温泉入った後、少し場所をお借りして、ここでお昼ご飯に買ってきたお弁当を頂きました

19112811.jpg

センザキッチンで買ってきてたんだよー・・・素朴なお弁当、美味しかったです

そのあとは、関門トンネル下関入口方面へ・・・
すごい立派なバイパスが、ドドーーンとできててビックリ

山口県は、伊藤博文初代総理大臣はじめ、今の安倍総理大臣に至るまで、8人の総理を輩出している県で、全国最多で知られますが・・・
そのせいなのか、昔から道路行政がすばらしく、もともとバイパスもたくさん完備されてましたが、
さすがに今の長期政権・・・のおかげ・・・なのかしらん(笑)

ま、おかげさまで関門トンネルまでも、渋滞なく行くことができました~
風が強かったので、行きがけ通った関門橋は回避して、トンネル通ることにしてたので・・・
こういう時には、橋もトンネルもあると、選択肢があっていいなと思います・・・

19112812.jpg

1958年にできたトンネルで、もう古いし、もう一つ別にトンネルできる計画もあるようですね~
わたしも久しぶりに通りました 関門トンネルで九州上陸

この後は高速に乗って、そう遅くならずに帰ることができました

今回も、アトム家のおかげでとても楽しい車中泊でした
3回も引っ張って、最後まで見てくださってありがとうございます・・・

週末来ますね~ お天気はどうなんだろ・・・楽しい週末をお過ごしくださいね






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト