fc2ブログ

あるミッションを果たす車中泊① まずはキャンカーショーへ!

先週末土日、福岡では毎年11月恒例のキャンピングカーショーが開催されるとの事で、前々から楽しみにしてました

ダンナ様の仕事がどうなるか、ちょっとよく分からなかったので、どのタイミングで行くかなかなか決まらなかったんだけど・・・

ちょこっと車中泊で、温泉行くかということになったので、土曜の午前中、
開場してすぐのタイミングで行くことになりました~

そのまま行けるように、キャンカーでララ銀もつれて・・・
もう気温も低くなってきたので、車内でお留守番でもあまり心配なくなりましたね~

1911181.jpg

開場したばかりだったけど、もうすでにたくさんの人が~
いつも拝見している、有名なユーチューバー(みるみるランド)さんにもお会いできて、嬉しかった
キャンカーの紹介などをしていらっしゃる方です 写真には写ってません・・・
写真一緒に撮ってもらえばいい記念になったのに、忘れてしまったの

今回の目的は見たいキャンカーが二つほどあって・・・
まずは、ナッツRVさんのブースへ~

1911182.jpg

クレアスティング・・・後輪ダブルタイヤの車両も出たと聞いたので、見に行こうってね~

常設セミダブルでマルチルーム付きです・・・そして今までのクレアとはシェルの形状が違う・・・

1911183.jpg

ウチのもそうだけど、バンクは大きく張り出しているものが多いのですが、これはシュッとした感じがカッコいいですね~
バンクとは、運転席助手席の天井部分のことです・・・
ダブルタイヤになったら、安定度も抜群にいいでしょうね
うんうん、これは人気出るだろうな~

そして、やはりナッツのボーダーバンクス・・・これはマイクロバスがベースです・・・いつも大人気

1911184.jpg

見学者いっぱいで、行列できてます・・・しかもお値段・・・

1911185.jpg

これにまたオプション増えたら、いくらになるのやら・・・
それにこれは、全長6メートル超えますからね~ ちょっと狭いとこは無理ですよね・・・
駐車枠に収まらないとか、たくさんありそう・・・ かっこいいけどね~

も一つ見たかったのは、出てなかった・・・
いちおうメーカーのHP貼っておきますね 「トムバロン」

これは、ウチと同じハイエースベースのキャブコン・・・シェルの形も似てるけど、少しこちらが短いかな~

1911186.jpg

これはまた違う車だけど、このソーラーパネル、すごくないですか

1911187.jpg

薄い シールで張ってあるみたいな感じ・・・これが6枚も乗ってるんだって~
車内は真っ白でキレイ・・・もしこれ買ったら、お掃除がんばらなきゃだよね

1911188.jpg

バンコンも、コンパクトでいいけどね~

1911189.jpg

ウチも前はバンコンだったけど、グランプラスは天井部分を架装してたので、背が高くて車内で直立できるって言うのが良かったの・・・
これはちょっと前かがみになっちゃうかなぁ・・

19111810.jpg

でも車内もステキ・・・
運転もだけど、駐車場も気にならず停められて、上も気にしなくていい気楽さっていいですよね~

屋外の会場は、ワンコ系イベントや食べ物の露店がたくさん出てて、これまた人が多い

見てみてコレ・・・アメリカ製のキャンカーだって・・・何メートルあるんだろう~

19111811.jpg

ちなみに4千万でした 買えないけど(笑)、でもこれ日本には合わないよね・・と負け惜しみ気味(爆)

19111812.jpg

同じのが新車と中古と並んでたけど、中古でも2千万でした~ 何かオーニングもすごいね

キャンカー屋さんだけじゃなく、車関係の色んな業種の会社が出展してたけど、このコーティングはスゴそうだった・・・

19111813.jpg

ウチのも表面のツヤが少なくなってるからなぁ・・・いちお見積もってもらったら、30万超えてたよー
やっぱ高いよね~ でもちょっと興味あり・・・

いろいろ見てたらキリがないけど・・・ワンコ系イベントも見たかったけど、こういう所を歩き回るのが苦手なわたし達・・・
疲れたので(笑)、おトイレ用洗浄剤の予備を買って出ました・・・
もうお昼近くになっていたので、高速に乗ったらすぐに、PAでランチ・・・

19111814.jpg

わたしは30食限定のかしわ飯丼・・・ ダンナ様は豚骨ラーメンと高菜ごはん・・・

北九州の折尾駅っていう所の有名駅弁のかしわ飯を、どんぶりにアレンジしたんですね~
少し甘めの味付けが、懐かしい感じで美味しかったです

今回の目的の温泉は、いつも行くところだけど、今回は特にあるミッションを果たすため・・・
高速降りて途中は、プチ紅葉見物しながらのドライブ・・・

19111815.jpg

19111816.jpg

木漏れ日に映えてキレイです・・・

そして、熊本県小国町、はげの湯温泉のくぬぎ湯へ

19111817.jpg

先月行った時は、とっても多くて別の温泉に行ったのですが、今回は割と少なかったです・・・

19111818.jpg

駐車場にもたくさんもみじの木がありますね~
煙が上がってるのように見えるのは水蒸気・・・高温の温泉がバンバン湧いてるので、こういうのがいくつもあります・・・

19111819.jpg

木の枝があって、停めにくい場所もありますが、空いていたのでいい所を選んで停めました・・・

お昼食べた時に、ロッ〇リアでポテトフライ買ってたのですが、さすがにシンナリしてるので、
フライパンでカリッとさせましたよ~

19111820.jpg

さー、この日も解禁

19111821.jpg

おいしいよねぇ~ カボスハイボール・・・すっかりハマってます

19111822.jpg

ふたりで2,3本飲んだら・・・そろそろ夕方・・・それでも、この日はあまり多くはならず・・・
ララ銀のお散歩して・・・

19111823.jpg

19111824.jpg

さーて、そろそろ温泉ゆっくり入ろうかなぁ~

19111825.jpg

ということで、長くなったので今回はここまでで~
時間の使い方が下手で、時間が無くなっちゃう・・・今週は用事もあるので、コメント閉じまーす・・・
拍コメもどうぞ、お気になさらず・・・ ご覧下さるだけで嬉しいです・・・ありがとうございます・・・






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト