fc2ブログ

たぶん令和元年最後のキャンプ① 南へ南へ~

前回記事にアップさせて頂きましたが、先週末3連休で、たぶん今年最後となるキャンプに行ってきました

寒がりなわたし達・・・冬装備して幕に籠るか、キャンカーに入れば良さげに思うけど、
幕に籠って過ごすのは、嫌だというダンナ様・・・・
わたしも、リウマチのせいで、ずっと寒いと関節が動かしにくくなるので、冬キャンプはしないと決めています

なのでストーブなどの冬装備を持ってないので、毎年11月がうちのキャンプシーズンの終了時期・・・
そういうわけで、とっても楽しみにしてました

もちろん、金曜の夜から出発~

少しだけ早く帰ってくれたので、シャワーを浴びて、燃料さして空気圧点検して・・・
渋滞もしてたので、先に夕ご飯を食べることに・・・

1911051.jpg

今回は博多ラーメン・・・ダンナ様のリクエストです・・・

真っ暗になったけど、九州自動車道を南へ南へ・・・
どこまで行けるかなーと走っていたけど・・・SA覗いたら、どこもトラックがすごく多かったり、停めれそうな場所に傾斜があったりで・・・

けっきょく宮崎県えびのインターで一度降りて、今年のGW車中泊&キャンプの時も初日に泊まった、
道の駅えびのへ・・・

予想通り、トラックはおらず(トラックが嫌いなんじゃなくてww、トラックはエンジンかけてお休みになるので、音が・・・)・・・
車中泊車が数台・・・やっぱ下りてきて良かったです

1911052.jpg

もう11時近く・・・ダンナ様、運転お疲れさまでした~・・・の一杯・・・

さて次の日・・・土曜日です・・・予報通り、いいお天気

1911053.jpg

朝ごはんは、一口サンドをふたりで分け分け・・・ダンナ様はわたし以上に朝ご飯は苦手なので、だいたいこんなモンです(笑)

1911054.jpg

先に朝ごはんもらってるのに、大好物のパンをおすそ分けしてほしい銀ちゃん・・

1911055.jpg

あげられないよ・・だいぶ強くなったとは言え、すぐに出発するから、車酔いが心配だからね

高速えびのインターはすぐ近くなので、また九州道に乗って、南へ南へ・・・

1911056.jpg

はい、鹿児島県へお邪魔しますよ~

高速降りてから、錦江湾沿いの道をひたすら、また南へ南へ・・・

1911057.jpg

キラッキラの錦江湾・・・右端にちょこっと写るのは、喜入(きいれ)の原油コンビナートの端っこです・・・

そして10時半頃、いつも行く鹿児島県指宿市「家族温泉野の香」へ・・・何回もリンク張っているので、もう張りません・・

1911058.jpg

建物も雰囲気あってお気に入り
源泉かけ流しで、泉質も

1911059.jpg

湯船は小さめですが、ふたりなので充分です
サッパリしたところで、食料品の買い物をして、キャンプ場へ・・・

19110510.jpg

毎年のGWの定宿、それと11月にも行くようになった指宿エコキャンプ場です
ここも、もう何回もリンク張っているので、張りません・・・

場所も一緒だけど(笑)、電源付き区画サイトの一番手前です~

19110511.jpg

GWの時とは違って、今回は90度回転した感じで、ロクロクを張ってみました
正方形なので、中は同じですが、キャノピーの向きが違います・・・

19110512.jpg

中はごくごくシンプルに・・・
テーブルチェアと物置棚のみです・・・今回は、2バーナーもナシで、調理は車内かカセットガス系・・・

お天気はいいの分かってたけど、いくら指宿でも11月・・・ヒートテックとかも持って行ってたけど、
昼間は25度近くになり、しかも陽射しもあるので、皆さん半そで・・・ちょっと暑かったり・・・
わたしは日焼け止めを腕に塗りたくなくて、薄手の長袖Tシャツ着てました~
さすが南国指宿だね

設営終わって2時過ぎ、少し遅めのお昼ご飯は・・・もちろん、スーパーの惣菜よ(笑)

19110513.jpg

レンチンでラベルが焦げてるのは、ダンナ様の酢豚・・・わたしは、鶏皮せんべいがオツマミ

19110514.jpg

あとはお好み焼きをふたりでシェア・・・他にも何かつまんだ気がするけど、思い出せないわ

19110515.jpg

ララ銀ちゃんと一緒に、ノンビリまったり~

今回のお初は、このスピーカー・・・

19110516.jpg

今まで、BOSEの使ってたけど、音にうるさいダンナ様は満足できなかったらしい・・・
それと、見た目が木っぽいのが気に入ったのかな~
キャンプ場で聞くのは洋楽中心で、ダンナ様がせっせとウォークマンに入れています

今年最後のキャンプになると思うので、お家や会社で、プチDIYとかしたときに出た端材を持ってきたので、焚き火用に準備・・・
わたしは、薪を割ったりノコを引いたりするのが、けっこう好きです・・・

19110517.jpg

へっぴり腰なんだけどね(笑)

夕方近くになったので、海辺までお散歩・・・キャンプ場から直接海は見えないけど、すぐ横です・・・

19110518.jpg

錦江湾に浮かぶ、知林が島(ちりんがじま)を背景にパチリ・・・ きゃー、ララ銀ちゃんかわいい
ここで、同じキャンプ場にいらした方が、「ブログ見てますよー」とお声掛けを頂き・・・
ありがとうございます・・・ ララ銀の名前を覚えててくださって、とても嬉しかったです

またマジックアワーの時間・・・

19110519.jpg

いつ見ても、どこで見ても、ほんとにきれいな時間帯ですね~

夕ご飯は・・・お昼が遅かったので、あまりお腹空いてないので、ちょこっとお肉焼いて・・・

19110520.jpg

さいきん、霜降り肉が苦手なので、牛もも肉でね~ 後は買ってきた巻きずし、ちょっと食べたくらいで終わり・・・

食事の洗い物終わってサイトに帰ってきてたら、向かい側のサイトがキラッキラに飾り付けられてて、
キレイだったので、思わず一枚撮らせて頂きました

19110521.jpg

チェアもとってもオシャレ ステキなサイトでした~ 向かい側のわたしまでワクワクしちゃう

その後はノンビリ焚き火タイム・・・

19110522.jpg

この日はまったく風がなくてね~ 絶好の焚き火日和でした・・・ このキャンプ場でこんなに無風なのは珍しい・・・
満喫いたしまして、あとはキャンカーでマッタリして・・・ゆっくり休みました

ということで、今回はここまでにさせてね~
まだまだ続く続く~~ ス、スミマセン・・・






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト