銀ちゃん誕生日、前夜祭キャンプ② ひっさびさのピーカンキャンプ♪
続きです・・・二日目、日曜日・・・
朝起きて外を見たら・・・

雲一つない・・・マジですごいいい天気・・・


管理人さんと会ったら、「こんなに晴れたのは、ほんとに久しぶりですよ~」と言うくらい・・・
すんばらしい、いいお天気
すぐそばにある九重連山も・・・

遠くに見える阿蘇山も・・・

宮崎県の祖母傾(そぼかたむき)山系も・・・

ほんとにきれいによく見えて・・・これこれ・・・コレじゃなきゃね~

さっそく朝のコーヒーを淹れて・・・

景色を見ながら頂く朝のコーヒーは、やっぱり最高

ほんと、この時間を楽しむためにキャンプしてるなーって思う・・・

朝ごはんは、買って行ってたブドウパンとカップスープで簡単に済ませ・・・
写真ないよ(笑)
ボーっとして景色見てたら、ダンナ様が、阿蘇が噴火したんじゃない?って・・・

ほんとだ・・あれは雲じゃなくて噴煙だねーって見てました・・・遠いから音もしないけどね・・・
桜島や阿蘇の中岳は、ちょくちょく噴火する山なので、よほど大きな噴火じゃない限り、心配はしません・・・
噴煙を上げる中岳は、阿蘇の代表的な景色とも言えますしね~

この写真は
お借りしました・・・
さて、この日の温泉は・・・前回も行っていたお気に入り、車で15分くらいの長湯温泉・・・
もちろん、その中でも大のお気に入り、万象の湯(ばんしょうのゆ)へ・・・
ここの家族風呂は、事前予約不可なので、とりあえず行ってみるしかない・・・
そしたら、一部屋だけ空いてました
すぐ入れたよ~

右が炭酸泉の冷泉・・・シュワシュワの泡がつくとこ・・・左が50度近い温湯です・・・

まず熱い方に入って、頭や顔から汗が出てきたら・・・
少しぬるめの露天へ・・・

暑さが収まったら、冷泉に入ります・・・ほんとにねぇ、皮膚に泡がいっぱいつきますよ
そのあとは、すごくスッキリしてほんとに気分がいいです
先々月リニューアルして、足湯のほかに「顔湯」ができていました・・・

お肌がツルツルになりそう・・・足湯とともに、これは無料みたいでしたよ~
帰りに少し食材などを買い物して・・・昼前にサイトに帰りました

ほんとにいいお天気で・・・ウキウキしちゃうね
乾燥撤収できるかなとか心配しなくていいって、ストレスフリーでいいわぁ~

昼ご飯の準備をしながら、ビール解禁

この日のランチは、ダンナ様の希望で、前回と同じくカレーライス・・・なんかカレーにハマってるみたい

ダンナ様は白身魚フライ買ってきたのでトッピング・・・わたしは温泉卵が好きです
カレールーはもちろん、レトルトよ(笑)
ダンナ様はハチのホテルレストラン用カレー・・・最近はこれが好きみたい
わたしはLEE20倍です
お皿とスプーンも、何気にお気に入り
陽射しが強くて、薄いロクロクの下は少し暑くなったので、木陰に避難しました・・・


後は本読んだり、お昼寝したりして・・・ノンビリマッタリ・・・
オヤツ代わりにいっぱい飲むかと(笑)、あるもので簡単なおつまみを作ってみましたよ~

半熟茹で卵に、オリーブオイルと塩コショウと、ケチャップ少し・・・
それと、ちくわにチーズを挟んで、少し焼いてチーズをトロッとさせました・・・

お気に入り缶チューハイのビターズは、アルコール度数が9%とちょっと高いので、
氷を入れて飲んでます・・・
食前酒にはちょっと早いけどね~
さてさて、また長くなったので、今回はここまでで・・・あと一回引っ張らせてね~
また3連休きますが・・・見事に3日間、雨予報・・・
しかも台風・・・
ダンナ様は、今週末の方があまり忙しくなかったみたいなので、どこか行きたかったんだけど・・・
さっきからすでに、雨も降ってきた・・・
雨風の中、キャンプやお出かけしてたら、ララ銀のおトイレ散歩も大変だし、今週はザンネンだけどどこも行けないかなぁ~
そんなことより、台風の被害がないよう、ベランダや駐車場周りを片づけておかねば・・・
皆さまもどうぞ、お気をつけて下さいね


にほんブログ村

にほんブログ村
朝起きて外を見たら・・・

雲一つない・・・マジですごいいい天気・・・



管理人さんと会ったら、「こんなに晴れたのは、ほんとに久しぶりですよ~」と言うくらい・・・
すんばらしい、いいお天気

すぐそばにある九重連山も・・・

遠くに見える阿蘇山も・・・

宮崎県の祖母傾(そぼかたむき)山系も・・・

ほんとにきれいによく見えて・・・これこれ・・・コレじゃなきゃね~


さっそく朝のコーヒーを淹れて・・・


景色を見ながら頂く朝のコーヒーは、やっぱり最高


ほんと、この時間を楽しむためにキャンプしてるなーって思う・・・

朝ごはんは、買って行ってたブドウパンとカップスープで簡単に済ませ・・・

ボーっとして景色見てたら、ダンナ様が、阿蘇が噴火したんじゃない?って・・・

ほんとだ・・あれは雲じゃなくて噴煙だねーって見てました・・・遠いから音もしないけどね・・・
桜島や阿蘇の中岳は、ちょくちょく噴火する山なので、よほど大きな噴火じゃない限り、心配はしません・・・
噴煙を上げる中岳は、阿蘇の代表的な景色とも言えますしね~

この写真は

さて、この日の温泉は・・・前回も行っていたお気に入り、車で15分くらいの長湯温泉・・・
もちろん、その中でも大のお気に入り、万象の湯(ばんしょうのゆ)へ・・・
ここの家族風呂は、事前予約不可なので、とりあえず行ってみるしかない・・・

そしたら、一部屋だけ空いてました



右が炭酸泉の冷泉・・・シュワシュワの泡がつくとこ・・・左が50度近い温湯です・・・

まず熱い方に入って、頭や顔から汗が出てきたら・・・
少しぬるめの露天へ・・・

暑さが収まったら、冷泉に入ります・・・ほんとにねぇ、皮膚に泡がいっぱいつきますよ

そのあとは、すごくスッキリしてほんとに気分がいいです

先々月リニューアルして、足湯のほかに「顔湯」ができていました・・・

お肌がツルツルになりそう・・・足湯とともに、これは無料みたいでしたよ~
帰りに少し食材などを買い物して・・・昼前にサイトに帰りました


ほんとにいいお天気で・・・ウキウキしちゃうね

乾燥撤収できるかなとか心配しなくていいって、ストレスフリーでいいわぁ~

昼ご飯の準備をしながら、ビール解禁


この日のランチは、ダンナ様の希望で、前回と同じくカレーライス・・・なんかカレーにハマってるみたい


ダンナ様は白身魚フライ買ってきたのでトッピング・・・わたしは温泉卵が好きです

カレールーはもちろん、レトルトよ(笑)
ダンナ様はハチのホテルレストラン用カレー・・・最近はこれが好きみたい


お皿とスプーンも、何気にお気に入り

陽射しが強くて、薄いロクロクの下は少し暑くなったので、木陰に避難しました・・・


後は本読んだり、お昼寝したりして・・・ノンビリマッタリ・・・
オヤツ代わりにいっぱい飲むかと(笑)、あるもので簡単なおつまみを作ってみましたよ~

半熟茹で卵に、オリーブオイルと塩コショウと、ケチャップ少し・・・
それと、ちくわにチーズを挟んで、少し焼いてチーズをトロッとさせました・・・

お気に入り缶チューハイのビターズは、アルコール度数が9%とちょっと高いので、
氷を入れて飲んでます・・・
食前酒にはちょっと早いけどね~
さてさて、また長くなったので、今回はここまでで・・・あと一回引っ張らせてね~

また3連休きますが・・・見事に3日間、雨予報・・・


ダンナ様は、今週末の方があまり忙しくなかったみたいなので、どこか行きたかったんだけど・・・
さっきからすでに、雨も降ってきた・・・

雨風の中、キャンプやお出かけしてたら、ララ銀のおトイレ散歩も大変だし、今週はザンネンだけどどこも行けないかなぁ~
そんなことより、台風の被害がないよう、ベランダや駐車場周りを片づけておかねば・・・
皆さまもどうぞ、お気をつけて下さいね



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント