銀ちゃん誕生日、前夜祭キャンプ① 夏の定宿は落ち着くね♪
前回記事に、お祝コメントをありがとうございました
拍コメもありがとうございます・・・まだお礼に行けてないので・・・申し訳ないです・・
記事アップしてから、お伺いしますね~
先週末、お盆キャンプから一ヵ月ぶりに、3連休でキャンプ行ってきました
銀次郎の誕生日は、3連休最終日の16日なので、今回はお誕生日前夜祭キャンプと言う感じですね
金曜夜は、ダンナ様お仕事の用事があって出られなかったので、土曜の朝から出発・・

ウチから高速使って2時間半くらい・・・
我が家の夏の定宿、大分県久住町の「久住山荘南登山口キャンプ場」・・・
そんなにいつも多いキャンプ場じゃないので、お盆じゃないし・・・予約はいらないだろうと思って、飛び込みで行ったら・・・ほぼ満杯だと・・・
ビックリしました
久しぶりにお天気がいい予報の3連休だからかなと・・・
それに、おトイレがウォシュレットになって、シャワーも使えるようになって、人気が出たかな・・・
かろうじて午前中に着いたので、ほぼ一番乗りで、いつものサイトをゲット

ココと隣だけは、駐車スペースがアスファルトでフラットなので、キャブコンになってからは、いつもここです・・・

ただ行った当時はねぇ・・あまりお天気は良くなくて、小雨が降ったりしたけど、そうひどくはなく・・・
今回は、晴れたとしても標高がある高原なので、さほど暑くないだろうと、ロクロクベースのみにしました~

中は、最近はいつもこんな感じ・・・テーブルとチェアと、物置棚とごみ箱だけです・・・

設営の間、車でお留守番してたララ銀も出してもえらえたよ

逆側から・・・

メッシュだけ降ろしても、通路からの目隠しになりますよね~
設営終わったらちょうどお昼時・・・途中の道の駅で、お惣菜を買ってきていたので、それでランチ・・・

一番向こうの薄茶色の物は、だし巻き卵・・・
煮物もおにぎらずも美味しかったです~
ご飯食べる頃から、お天気回復・・・

その後、とりあえずは温泉へ・・・
今回は、車で10分くらいの、パルクラブ大地の湯・・・社会福祉施設の運営です・・1年ぶりかな~
高原の秋は早くも来てて、お庭の植栽は紅葉していましたよ

ここの家族風呂は、とっても雰囲気良くてキレイ・・・

従業員の方が、いつもちゃんとお掃除されるので、毎回快適です・・・

ここも毎回入れ替えで、温泉を楽しめますよ
お風呂場も脱衣所も、広くてきれいで寛げますね~
サイトに帰って、やっとビール解禁

陽射しも出てきましたが、タープが木陰に入ってるので、涼しいです
ララ銀もご機嫌・・・


そして思い思いにお昼寝・・・


この日の晩御飯は、あらかじめ前日に買っておいた牛モモ肉のステーキでした・・・
これ安いけど、脂身がなくて大きさもほどほどで、最近はこれがお気に入り・・・

鉄板でジュウジュウ・・・とね~ ビールはそれまで飲んでたので、食事の時はワインで・・
後はお昼ご飯の残り物・・いつものごとく質素ですね・・・ まー、ウチはこんなもんです

夕暮れを眺めながら・・・やっぱりいつもの場所は落ち着きますね~
食後しばらく、マッタリして・・・
この日は中秋の名月の次の日で、満月がきれいだったけど・・・
手前に、管理棟の自販機の明かりが明るすぎて・・・

ぜんぜん撮れなかったです・・・
でも、ほんとに丸くてきれいでしたよ~
焚き火しようか・・迷ったけれど・・・けっきょく後片付けしたら、とっととキャンカーでいつもの二次会を・・(笑)

この日は11時くらいに眠くなっちゃって・・・みんな寝てしまいました・・・

ということで、今回はここまでで・・・
続く続く~




にほんブログ村

にほんブログ村

拍コメもありがとうございます・・・まだお礼に行けてないので・・・申し訳ないです・・

記事アップしてから、お伺いしますね~
先週末、お盆キャンプから一ヵ月ぶりに、3連休でキャンプ行ってきました

銀次郎の誕生日は、3連休最終日の16日なので、今回はお誕生日前夜祭キャンプと言う感じですね

金曜夜は、ダンナ様お仕事の用事があって出られなかったので、土曜の朝から出発・・


ウチから高速使って2時間半くらい・・・
我が家の夏の定宿、大分県久住町の「久住山荘南登山口キャンプ場」・・・
そんなにいつも多いキャンプ場じゃないので、お盆じゃないし・・・予約はいらないだろうと思って、飛び込みで行ったら・・・ほぼ満杯だと・・・

ビックリしました

それに、おトイレがウォシュレットになって、シャワーも使えるようになって、人気が出たかな・・・

かろうじて午前中に着いたので、ほぼ一番乗りで、いつものサイトをゲット


ココと隣だけは、駐車スペースがアスファルトでフラットなので、キャブコンになってからは、いつもここです・・・

ただ行った当時はねぇ・・あまりお天気は良くなくて、小雨が降ったりしたけど、そうひどくはなく・・・
今回は、晴れたとしても標高がある高原なので、さほど暑くないだろうと、ロクロクベースのみにしました~

中は、最近はいつもこんな感じ・・・テーブルとチェアと、物置棚とごみ箱だけです・・・

設営の間、車でお留守番してたララ銀も出してもえらえたよ


逆側から・・・

メッシュだけ降ろしても、通路からの目隠しになりますよね~
設営終わったらちょうどお昼時・・・途中の道の駅で、お惣菜を買ってきていたので、それでランチ・・・


一番向こうの薄茶色の物は、だし巻き卵・・・

ご飯食べる頃から、お天気回復・・・

その後、とりあえずは温泉へ・・・

今回は、車で10分くらいの、パルクラブ大地の湯・・・社会福祉施設の運営です・・1年ぶりかな~
高原の秋は早くも来てて、お庭の植栽は紅葉していましたよ


ここの家族風呂は、とっても雰囲気良くてキレイ・・・


従業員の方が、いつもちゃんとお掃除されるので、毎回快適です・・・

ここも毎回入れ替えで、温泉を楽しめますよ

お風呂場も脱衣所も、広くてきれいで寛げますね~
サイトに帰って、やっとビール解禁


陽射しも出てきましたが、タープが木陰に入ってるので、涼しいです

ララ銀もご機嫌・・・



そして思い思いにお昼寝・・・



この日の晩御飯は、あらかじめ前日に買っておいた牛モモ肉のステーキでした・・・

これ安いけど、脂身がなくて大きさもほどほどで、最近はこれがお気に入り・・・


鉄板でジュウジュウ・・・とね~ ビールはそれまで飲んでたので、食事の時はワインで・・

後はお昼ご飯の残り物・・いつものごとく質素ですね・・・ まー、ウチはこんなもんです


夕暮れを眺めながら・・・やっぱりいつもの場所は落ち着きますね~
食後しばらく、マッタリして・・・
この日は中秋の名月の次の日で、満月がきれいだったけど・・・
手前に、管理棟の自販機の明かりが明るすぎて・・・


ぜんぜん撮れなかったです・・・

焚き火しようか・・迷ったけれど・・・けっきょく後片付けしたら、とっととキャンカーでいつもの二次会を・・(笑)

この日は11時くらいに眠くなっちゃって・・・みんな寝てしまいました・・・


ということで、今回はここまでで・・・
続く続く~





にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント