方言って面白いね!
この前、テレビを見ていたら、こちらの地方局の番組で、
「他県人にポカン・・とされた博多弁ランキング」 っていうのやってて・・・
ちょっと面白かったのでご紹介~
言葉の意味は、あくまでもわたしの理解なので、ちょっと違うとこもあるかもだけど、もしそう言うとこあったら、ゴメンナサイね
まず5位は・・・
「とっとーと」
これは、タモリさんとかがネタにしてたから、他県の方もご存知の方、いるんじゃないかと思うけど・・
語尾が上がれば、取っているのか? (確保しているのか?) なのですが、
上がらず平坦なら、取っています。 「確保しています。」 なので・・・

こういう感じかなぁ~
そして4位が・・・
「くらす」
これって、他県の方は「暮らす」と思うのだそうですが・・・
だいたいは、男性が、「くらすぞ」とか、「きさん、くらさるーぞ、・・」などと使い、
殴るぞ
と言う意味ですが・・・あまり本気じゃない感じじゃないかなぁ~
ちょっとヤンチャした子供や後輩に、軽く言う感じが多いと思います・・・

銀みたいに気弱なコは(笑)、ビビっちゃうかもね~
第3位は・・・
「しゃーしい、しゃーしか」
うるさいとか、めんどくさいとかの意味で、「あの子いつもしゃーしいよねぇ」とか、
「しゃーしかって言いよろーが
」(うるさいって言ってるでしょう
) と言う感じ・・・

ララにとっては、銀次郎は永遠に、しゃーしい存在でしょうね
第2位は・・・
「はわく」
これは、ホウキで掃く(はく)が標準語でしょうが、どうしても、「わ」が入ってしまう(笑)
実はこれが博多弁って知らなかったです
標準語と思っていました・・・

言われる前に、掃除しなきゃですね
そしていよいよ、第1位
「なおす」
なおすって言うと、修理するとかいう意味だと思うんですが、
博多弁で「これ、なおしといて」というと、その物をしまうとか、収納するとか・・・定位置に戻すとか・・・
なので、なおしといて・・って言うと、どこも壊れてないけど?って訝しがられるそうで・・(笑)
これも前は、標準語と思っていました~
だから通じないことに、すごくビックリしたり

はいはい、大事にちゃんと、なおしとーけんね~
他にもねぇ、仲間に入ることを、かたる・・・とか・・・
「わたしも一緒にかたらせて~」 とかね・・・「あんたも、かたらんねー」とか・・・
怒ることは、はらかく・・・とか、グラグラこくー・・とか・・・
すごく
は、バリ・・とか、ちかっぱ・・とか・・・
メッチャは博多弁
わたしこれも標準語と思ってたけど、前に違うって言われたような気がするけど・・・
バリうまい
とか、ちかっぱ強かぁ~ とか、メッチャきれい
とか使います・・・
他にもいろいろあるでしょうが、わたしの両親は長崎出身で、博多弁はあまり使わなかったので、分からない言葉もあるかもです・・・
他県人にポカンとされた・・・っていう観点で行くと、こういうランキングなんでしょうね
ほんと、方言って面白いね・・・
さて週末来ますが、またまた、お天気が悪そうなララ銀地方・・・
どうしてこうも、雨ばかりなんでしょうね~
キャンプも行きたかったけど・・・どうなるかなぁ・・・
みなさま、楽しい週末をお過ごしくださいね

今回もスミマセン・・・コメント欄閉じてまーす・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
「他県人にポカン・・とされた博多弁ランキング」 っていうのやってて・・・
ちょっと面白かったのでご紹介~

言葉の意味は、あくまでもわたしの理解なので、ちょっと違うとこもあるかもだけど、もしそう言うとこあったら、ゴメンナサイね

まず5位は・・・
「とっとーと」
これは、タモリさんとかがネタにしてたから、他県の方もご存知の方、いるんじゃないかと思うけど・・
語尾が上がれば、取っているのか? (確保しているのか?) なのですが、
上がらず平坦なら、取っています。 「確保しています。」 なので・・・

こういう感じかなぁ~
そして4位が・・・
「くらす」
これって、他県の方は「暮らす」と思うのだそうですが・・・
だいたいは、男性が、「くらすぞ」とか、「きさん、くらさるーぞ、・・」などと使い、
殴るぞ

ちょっとヤンチャした子供や後輩に、軽く言う感じが多いと思います・・・

銀みたいに気弱なコは(笑)、ビビっちゃうかもね~
第3位は・・・
「しゃーしい、しゃーしか」
うるさいとか、めんどくさいとかの意味で、「あの子いつもしゃーしいよねぇ」とか、
「しゃーしかって言いよろーが



ララにとっては、銀次郎は永遠に、しゃーしい存在でしょうね

第2位は・・・
「はわく」
これは、ホウキで掃く(はく)が標準語でしょうが、どうしても、「わ」が入ってしまう(笑)
実はこれが博多弁って知らなかったです


言われる前に、掃除しなきゃですね

そしていよいよ、第1位

「なおす」
なおすって言うと、修理するとかいう意味だと思うんですが、
博多弁で「これ、なおしといて」というと、その物をしまうとか、収納するとか・・・定位置に戻すとか・・・
なので、なおしといて・・って言うと、どこも壊れてないけど?って訝しがられるそうで・・(笑)
これも前は、標準語と思っていました~
だから通じないことに、すごくビックリしたり


はいはい、大事にちゃんと、なおしとーけんね~
他にもねぇ、仲間に入ることを、かたる・・・とか・・・
「わたしも一緒にかたらせて~」 とかね・・・「あんたも、かたらんねー」とか・・・
怒ることは、はらかく・・・とか、グラグラこくー・・とか・・・
すごく

メッチャは博多弁

バリうまい


他にもいろいろあるでしょうが、わたしの両親は長崎出身で、博多弁はあまり使わなかったので、分からない言葉もあるかもです・・・
他県人にポカンとされた・・・っていう観点で行くと、こういうランキングなんでしょうね

ほんと、方言って面白いね・・・
さて週末来ますが、またまた、お天気が悪そうなララ銀地方・・・
どうしてこうも、雨ばかりなんでしょうね~
キャンプも行きたかったけど・・・どうなるかなぁ・・・
みなさま、楽しい週末をお過ごしくださいね


今回もスミマセン・・・コメント欄閉じてまーす・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント