せっかくの3連休なのに・・② やっぱここに来ればよかったってね~
続きでーす・・・
この有田温泉、初めて行ったんだけど、けっこう多くて・・・
隣町は武雄(たけお)や嬉野(うれしの)で、温泉で有名なトコが近いから、そう多くないだろうとタカをくくってたけど・・・
地元の人に愛されてるんでしょうね~ だんだん車の出入りも多くなってきて・・・


こりゃもっと多くなるかもと、あわてて大浴場へ・・・
確かにヌルヌルした感触で、肌触りがいい温泉でした・・・ただ、浴槽も一つで、
もう一つは冷泉だったので、少しキャパ不足かもなぁ・・・
脱衣所も細長くて、ちょっとゆっくりはできないかも・・・少ない時期を狙ってくるといいかもしれませんね~
帰ったらとりあえず、ノドを潤して・・・

ダンナ様、いつものビターズ飲んでたけど、わたしはコンビニで買った季節限定の缶チューハイ・・・
塩スイカサワー
ダンナ様は一口飲んで、ムリムリ・・って言ったけど、わたし、けっこう好きだった・・
セブン〇レブンにあったので、良かったら買ってみて~ そんなに甘くなくてサッパリしてたよー
ご飯食べられるとこがなくなってたので、夕ご飯はまたまたコンビニ飯・・・

とりあえず、チビチビと始めますか・・・
ララ銀はご飯をもらって・・・また銀がララのオコボレ狙ってるけど・・・
アキラメ悪いねー・・・ねーさんは、ゴハン残したりしないんだよ・・・いつもそうでしょ

ご飯終わったら、ララはいつもの定位置へ・・・おトイレ前が一番好きかな・・(笑)

銀次郎は、とっととベッドに上がって、爆睡体勢・・・

銀次郎はソファをつたってベッドに乗り降りできるけど、ララはできないので、
あえて乗せないようにしています・・・自分たちが気づかない時に降りようとしたら危ないので・・・
やっぱり、ジャンプがあまりできなくなりました・・・
夕ご飯の〆は焼きそば~ 大盛りを、二人でシェアしましたよ・・・

そしたら、銀次郎が「何かまた食べてるー・・」って起きてのぞいてた・・・寝てても気づくってすごい(笑)

そしてこの日の夜も、更けて行ったのでありました
・・・← ナニコレww
月曜の朝・・・

銀 「やっと晴れたよー
」
快晴・・と言うわけじゃないですが、雨か曇りばかりだったので、ホッとしますね~

朝ごはんは、食べ残してたパンとカップスープ・・・ダンナ様はコーヒーだけでいいという・・
パン、いっつもチンし過ぎで、シワシワになってしまう(笑) でももったいないから食べます

向かい側に停めてたトレーラーさんトコのチワちゃんが、かわいく窓から顔を出していたので~

パパママさんとも、少しお話させてもらったよ・・・またどこかで会えるといいね
さて、有田温泉は10時半からしか開かないし、でも行きたいとこがあったので、出発・・・
けっきょくやってきたのは、さいきんお気に入りの車中泊地、七彩の湯(なないろのゆ)・・・
佐賀県武雄市です・・・

前日、ここに来ようと思ってたけど、電源取れないとちょっと暑いかもって思ったんだけど・・・
そこまで暑くならなかったので、やっぱここに来ればよかったのかも・・・って話しながらね~

駐車場も広いので、駐車場DやEなら、停める車ほとんどいないので、
少しエンジンかけて充電しても、大丈夫だったかもね・・・

ちょうど10時ごろに着いたので、営業始まったばかりで、まだ少なかったです・・・
朝風呂入って・・・・やっぱり、ここが好きだなぁ
マッサージルームもあるので、ダンナ様はお風呂上がりにマッサージしてもらい・・・
わたしは、キャンカーに帰って、ララ銀の歯みがきしたり、休憩したり・・・

少しマッタリして・・・

そしたら、ダンナ様も帰ってきて、ちょうどお昼時になったので、ここでランチも済ますことに・・・
もう一回お留守番しててね~
ここの食事場所は、ほとんどが個室で、お値段も手ごろだし、お気に入り・・・
定食も、オツマミ系のメニューもあるし、生ビールなどアルコール類もあります・・・
宿泊するお客様もいるからでしょうね~
ダンナ様はアジフライ定食・・・

わたしは鯛のあら炊き定食を頼みましたが、ボリュームがすごい

お魚、普通のお店の2人分近いくらい入ってたような・・・
こんどは、これとひとり分麺類でも頼んで、ふたりでシェアするといいかも・・・
お腹いっぱいになって、少し休憩して、後は帰りました・・・
早目に帰ったから、夕食までバタバタしなくて良かったです・・・
ということで、先週のお出かけのレポ終わりまーす・・・
2日に1回のアップにしてるので、遅れ遅れでスミマセン・・・
さて、今週末は、台風も接近するらしいですね~ さすがにお出かけはできないですね(笑)
それどころか、だいぶ雨も降りそうなので、買い物に行かなくていいように、明日の分まで買ってきました
またすごい豪雨が降る可能性もあるそうで、用心しなけりゃいけませんね・・・
大きな被害が出ませんように・・・
皆さまもお気を付けくださいね~


にほんブログ村

にほんブログ村
この有田温泉、初めて行ったんだけど、けっこう多くて・・・
隣町は武雄(たけお)や嬉野(うれしの)で、温泉で有名なトコが近いから、そう多くないだろうとタカをくくってたけど・・・
地元の人に愛されてるんでしょうね~ だんだん車の出入りも多くなってきて・・・



こりゃもっと多くなるかもと、あわてて大浴場へ・・・

確かにヌルヌルした感触で、肌触りがいい温泉でした・・・ただ、浴槽も一つで、
もう一つは冷泉だったので、少しキャパ不足かもなぁ・・・
脱衣所も細長くて、ちょっとゆっくりはできないかも・・・少ない時期を狙ってくるといいかもしれませんね~
帰ったらとりあえず、ノドを潤して・・・

ダンナ様、いつものビターズ飲んでたけど、わたしはコンビニで買った季節限定の缶チューハイ・・・
塩スイカサワー

セブン〇レブンにあったので、良かったら買ってみて~ そんなに甘くなくてサッパリしてたよー

ご飯食べられるとこがなくなってたので、夕ご飯はまたまたコンビニ飯・・・

とりあえず、チビチビと始めますか・・・
ララ銀はご飯をもらって・・・また銀がララのオコボレ狙ってるけど・・・
アキラメ悪いねー・・・ねーさんは、ゴハン残したりしないんだよ・・・いつもそうでしょ


ご飯終わったら、ララはいつもの定位置へ・・・おトイレ前が一番好きかな・・(笑)

銀次郎は、とっととベッドに上がって、爆睡体勢・・・

銀次郎はソファをつたってベッドに乗り降りできるけど、ララはできないので、
あえて乗せないようにしています・・・自分たちが気づかない時に降りようとしたら危ないので・・・
やっぱり、ジャンプがあまりできなくなりました・・・

夕ご飯の〆は焼きそば~ 大盛りを、二人でシェアしましたよ・・・

そしたら、銀次郎が「何かまた食べてるー・・」って起きてのぞいてた・・・寝てても気づくってすごい(笑)

そしてこの日の夜も、更けて行ったのでありました

月曜の朝・・・

銀 「やっと晴れたよー

快晴・・と言うわけじゃないですが、雨か曇りばかりだったので、ホッとしますね~

朝ごはんは、食べ残してたパンとカップスープ・・・ダンナ様はコーヒーだけでいいという・・

パン、いっつもチンし過ぎで、シワシワになってしまう(笑) でももったいないから食べます


向かい側に停めてたトレーラーさんトコのチワちゃんが、かわいく窓から顔を出していたので~

パパママさんとも、少しお話させてもらったよ・・・またどこかで会えるといいね

さて、有田温泉は10時半からしか開かないし、でも行きたいとこがあったので、出発・・・
けっきょくやってきたのは、さいきんお気に入りの車中泊地、七彩の湯(なないろのゆ)・・・
佐賀県武雄市です・・・

前日、ここに来ようと思ってたけど、電源取れないとちょっと暑いかもって思ったんだけど・・・
そこまで暑くならなかったので、やっぱここに来ればよかったのかも・・・って話しながらね~

駐車場も広いので、駐車場DやEなら、停める車ほとんどいないので、
少しエンジンかけて充電しても、大丈夫だったかもね・・・

ちょうど10時ごろに着いたので、営業始まったばかりで、まだ少なかったです・・・
朝風呂入って・・・・やっぱり、ここが好きだなぁ

マッサージルームもあるので、ダンナ様はお風呂上がりにマッサージしてもらい・・・
わたしは、キャンカーに帰って、ララ銀の歯みがきしたり、休憩したり・・・

少しマッタリして・・・

そしたら、ダンナ様も帰ってきて、ちょうどお昼時になったので、ここでランチも済ますことに・・・
もう一回お留守番しててね~
ここの食事場所は、ほとんどが個室で、お値段も手ごろだし、お気に入り・・・
定食も、オツマミ系のメニューもあるし、生ビールなどアルコール類もあります・・・

宿泊するお客様もいるからでしょうね~
ダンナ様はアジフライ定食・・・

わたしは鯛のあら炊き定食を頼みましたが、ボリュームがすごい


お魚、普通のお店の2人分近いくらい入ってたような・・・
こんどは、これとひとり分麺類でも頼んで、ふたりでシェアするといいかも・・・
お腹いっぱいになって、少し休憩して、後は帰りました・・・
早目に帰ったから、夕食までバタバタしなくて良かったです・・・
ということで、先週のお出かけのレポ終わりまーす・・・
2日に1回のアップにしてるので、遅れ遅れでスミマセン・・・

さて、今週末は、台風も接近するらしいですね~ さすがにお出かけはできないですね(笑)
それどころか、だいぶ雨も降りそうなので、買い物に行かなくていいように、明日の分まで買ってきました

またすごい豪雨が降る可能性もあるそうで、用心しなけりゃいけませんね・・・
大きな被害が出ませんように・・・

皆さまもお気を付けくださいね~


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント