1泊1日の車中泊② 九州キャンピングカーショーへ・・
続きでーす・・・
グランメッセ熊本で、先週末行われていたイベントは、キャンピングカーショー・・・


九州で行われるキャンカーショーでは、これが一番前からあってて、一番大きいかな~
だいたい毎年、楽しみにして行っています
たくさんのキャンカーのビルダーさんやディーラーさんが出展しています


それとか、キャンカー用品屋さんや、あとはちょっとした食べ物関係の露店が出てたり・・・
土曜のまだ11時半くらいでしたが、もうすでにけっこう人来てました・・・

今回、ダンナ様が一番いいって言ってたのは、
バンテックのジルの新型・・・

ベース車はトヨタカムロード・・・ベース車としては国産で一番人気かな・・・お友達のアトム号と同じ・・・
ディーゼルターボの力強さ、燃費の良さなど、間近で教えてもらえますからね~
ウチのはハイエースのガソリン車で、少々非力で燃費が悪いのが、ダンナ様の悩みですから・・
乗用車の良さは確かにあるんですが、前のベース車のグラハイくらいの排気量があればなと言っています・・
グラハイは3400cc、今のハイエースは2700ccです・・・
これは、引き出し式の荷室があるのもいいなと・・引き出し式の荷室は後ろにもありました・・・

それと中のレイアウト・・・
リビングスペースを、寝るときはベッド展開することになりますが、その分広々していて・・・

ベッド展開したまま、テーブルが出せればちゃぶ台ぽくして、そのまま寝たり起きたりできますよね~
日本人には、その方が寛げるのかもですね・・・
エントランスドアは、サイドの後方ですが、入って目の前に冷蔵庫とマルチルーム(おトイレなど)・・・
右側にキッチンがありました・・・

冷蔵庫大きい
ウチのは確か65リットルですが、これはもっと大きいわ~

それに、上の方にあるので取り出しやすいですよね・・ウチのはコンロの下なので、かがまなきゃ出し入れしにくいです
値段は、ほぼフルオプションで820万くらいでした・・・ダンナ様~ 今は欲しくても買い替えられませんよ(笑)
一番大きいナッツのブース・・・
しかしやっぱり、バスコンがいろいろ快適なのかなぁ~ ボーダーバンクスはいつも見学者いっぱいです

でもかなり大きいし・・・お値段もすごい・・・
やっぱフィアットデュカトベースなどの外車、カッチョいいですよね


修理のこととか、部品取り寄せとか、けっこう不便とは聞くけど・・・でも見た目がステキ・・・

憧れのハイマー様も・・・


ウチも、いつかはトレーラーもいいねーって言ってるんですよ・・・もう、中、部屋と同じだもん・・・

こういうレトロな感じも好きです
でもトレーラーは、運転というか、取り回しが難しそう・・・
ウチのマックスくんを買った、「RVトラスト」さんのブースもありますよ~
興味ある方ポチッとね・・

顔見知りの社員さんに、ご挨拶したりいろいろ質問したり・・・
今のボレロV.MAXにも、見学者がいっぱいでしたよ~

やっぱ新車はいいねぇ~ カラーリングも今のの方が、やっぱりいいし・・・
長居しても、買い換えるわけじゃないので←アタリマエ・・・ww、ご迷惑かけないように退散・・・
そしてこれが
、今回一番注目したキャンカー・・・写真の赤矢印のとこ、ボディがせり出るんです・・

アメリカのビルダーで、車名はコンパスというらしい・・・
大きいですよ
長さ7メートル20センチ、高さは3メートル20センチ、排気量3200cc・・・
これ反対側から・・・上の青矢印のとこに、サイドオーニングありますよね?
とうぜん電動(笑)・・・ふつうは足(柱?)を出しますが、構造的にしっかりしてるので足はないとのこと・・・
しかも、風が強く吹いてきて危なくなったら、検知して自動的に引っ込むらしいです・・・

そして、赤い矢印はテレビ
何と外に向かってテレビがある・・・中にも他に2台あるんだって~
アメリカでは、アウトドアしながら、外でアメフトやバスケの試合とか見て楽しむんだそう

そしてなんと、これはほぼほぼフルオプションで展示車として、使っていたのを今回販売とのことで、
そのお値段は・・・

1,298万え~~~ん・・・
ちょっとジャパネット風に言ってみて?(笑)
や、や、やすい・・・・確かにこれでこの値段は安い・・・いや、ウチじゃ買えないけど・・・
なのに豪華すぎる・・・

みんな興味持って見てたけど、わたし達もそうだったけど・・・
でも、これでどこ行く・・・?・・・キャンプ場は、入れるところが少ないだろうなぁ・・・
道の駅でも場所いっぱい占領しちゃうよなぁ~
だいいち、置いておく駐車場がないよ・・・ダンナ様の実家に帰って、畑を駐車場に改装するしか・・・
なーんて話し・・・ムリムリ・・って、ため息交じりに会場を後にしました・・・アハハ・・・
外にはスノーピークの幕も展示してありましたよ~

何年か前までは、ワンコ連れで入って良かったと思うけど、今はだめなので、
ララ銀はキャンカーでお留守番してもらいました・・・

気温が高くなると思ったので、エアコンつけて・・・2,3時間以内なら問題ないだろうと思って、
それでも少し、心配してましたが大丈夫でした
じっさいは1時間ちょっとだったしね~
1時くらいになってたので、お腹空いたねーって買っておいたお弁当を・・・

とにかくご飯がおいしくて
熊本のお米はおいしいですね~
水もいいのかもなぁ・・
そのあとは、高速には乗らず、新しい道の駅や物産館を2,3件巡りながら・・・

スイカの季節になりましたね~ 熊本はスイカとメロンの生産、日本一なんですよ


夕ご飯の総菜などを買って、後は高速で帰りました

一泊一日のお出かけでしたが、楽しみにしてたキャンカーショーだったので、それでも楽しかったです
エアコン入れて、ララ銀をキャンカーに置いておいても大丈夫・・って分かったので、
来年はもう少しゆっくり時間を取って見たいと思います・・・途中で様子を見に来てもいいし・・・
それにしても・・・
またひどい事件が起きましたね・・・
犯人が、どういうことがあって、あんな事件を起こしたのか分からないけれど・・・
もしかしたら、可哀そうな人だったのかもしれないけど・・・・
そうであっても、無関係な他の人を道連れにすることないでしょ・・・
巻き添えになって、亡くなられた方々のご冥福をお祈りします・・・
そして、怪我をされたお子様方をはじめ被害者の方々の、心と体の傷が、一日も早く癒えますように・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
グランメッセ熊本で、先週末行われていたイベントは、キャンピングカーショー・・・



九州で行われるキャンカーショーでは、これが一番前からあってて、一番大きいかな~
だいたい毎年、楽しみにして行っています

たくさんのキャンカーのビルダーさんやディーラーさんが出展しています



それとか、キャンカー用品屋さんや、あとはちょっとした食べ物関係の露店が出てたり・・・
土曜のまだ11時半くらいでしたが、もうすでにけっこう人来てました・・・

今回、ダンナ様が一番いいって言ってたのは、


ベース車はトヨタカムロード・・・ベース車としては国産で一番人気かな・・・お友達のアトム号と同じ・・・
ディーゼルターボの力強さ、燃費の良さなど、間近で教えてもらえますからね~

ウチのはハイエースのガソリン車で、少々非力で燃費が悪いのが、ダンナ様の悩みですから・・
乗用車の良さは確かにあるんですが、前のベース車のグラハイくらいの排気量があればなと言っています・・
グラハイは3400cc、今のハイエースは2700ccです・・・
これは、引き出し式の荷室があるのもいいなと・・引き出し式の荷室は後ろにもありました・・・

それと中のレイアウト・・・
リビングスペースを、寝るときはベッド展開することになりますが、その分広々していて・・・

ベッド展開したまま、テーブルが出せればちゃぶ台ぽくして、そのまま寝たり起きたりできますよね~
日本人には、その方が寛げるのかもですね・・・

エントランスドアは、サイドの後方ですが、入って目の前に冷蔵庫とマルチルーム(おトイレなど)・・・
右側にキッチンがありました・・・

冷蔵庫大きい


それに、上の方にあるので取り出しやすいですよね・・ウチのはコンロの下なので、かがまなきゃ出し入れしにくいです

値段は、ほぼフルオプションで820万くらいでした・・・ダンナ様~ 今は欲しくても買い替えられませんよ(笑)
一番大きいナッツのブース・・・
しかしやっぱり、バスコンがいろいろ快適なのかなぁ~ ボーダーバンクスはいつも見学者いっぱいです


でもかなり大きいし・・・お値段もすごい・・・
やっぱフィアットデュカトベースなどの外車、カッチョいいですよね



修理のこととか、部品取り寄せとか、けっこう不便とは聞くけど・・・でも見た目がステキ・・・

憧れのハイマー様も・・・



ウチも、いつかはトレーラーもいいねーって言ってるんですよ・・・もう、中、部屋と同じだもん・・・

こういうレトロな感じも好きです

ウチのマックスくんを買った、「RVトラスト」さんのブースもありますよ~


顔見知りの社員さんに、ご挨拶したりいろいろ質問したり・・・
今のボレロV.MAXにも、見学者がいっぱいでしたよ~

やっぱ新車はいいねぇ~ カラーリングも今のの方が、やっぱりいいし・・・

長居しても、買い換えるわけじゃないので←アタリマエ・・・ww、ご迷惑かけないように退散・・・
そしてこれが


アメリカのビルダーで、車名はコンパスというらしい・・・
大きいですよ

これ反対側から・・・上の青矢印のとこに、サイドオーニングありますよね?
とうぜん電動(笑)・・・ふつうは足(柱?)を出しますが、構造的にしっかりしてるので足はないとのこと・・・
しかも、風が強く吹いてきて危なくなったら、検知して自動的に引っ込むらしいです・・・


そして、赤い矢印はテレビ

アメリカでは、アウトドアしながら、外でアメフトやバスケの試合とか見て楽しむんだそう


そしてなんと、これはほぼほぼフルオプションで展示車として、使っていたのを今回販売とのことで、
そのお値段は・・・

1,298万え~~~ん・・・

や、や、やすい・・・・確かにこれでこの値段は安い・・・いや、ウチじゃ買えないけど・・・
なのに豪華すぎる・・・


みんな興味持って見てたけど、わたし達もそうだったけど・・・
でも、これでどこ行く・・・?・・・キャンプ場は、入れるところが少ないだろうなぁ・・・
道の駅でも場所いっぱい占領しちゃうよなぁ~
だいいち、置いておく駐車場がないよ・・・ダンナ様の実家に帰って、畑を駐車場に改装するしか・・・

なーんて話し・・・ムリムリ・・って、ため息交じりに会場を後にしました・・・アハハ・・・

外にはスノーピークの幕も展示してありましたよ~

何年か前までは、ワンコ連れで入って良かったと思うけど、今はだめなので、
ララ銀はキャンカーでお留守番してもらいました・・・

気温が高くなると思ったので、エアコンつけて・・・2,3時間以内なら問題ないだろうと思って、
それでも少し、心配してましたが大丈夫でした

1時くらいになってたので、お腹空いたねーって買っておいたお弁当を・・・

とにかくご飯がおいしくて


水もいいのかもなぁ・・
そのあとは、高速には乗らず、新しい道の駅や物産館を2,3件巡りながら・・・

スイカの季節になりましたね~ 熊本はスイカとメロンの生産、日本一なんですよ



夕ご飯の総菜などを買って、後は高速で帰りました


一泊一日のお出かけでしたが、楽しみにしてたキャンカーショーだったので、それでも楽しかったです

エアコン入れて、ララ銀をキャンカーに置いておいても大丈夫・・って分かったので、
来年はもう少しゆっくり時間を取って見たいと思います・・・途中で様子を見に来てもいいし・・・
それにしても・・・
またひどい事件が起きましたね・・・
犯人が、どういうことがあって、あんな事件を起こしたのか分からないけれど・・・
もしかしたら、可哀そうな人だったのかもしれないけど・・・・
そうであっても、無関係な他の人を道連れにすることないでしょ・・・
巻き添えになって、亡くなられた方々のご冥福をお祈りします・・・
そして、怪我をされたお子様方をはじめ被害者の方々の、心と体の傷が、一日も早く癒えますように・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント