fc2ブログ

国宝の五重塔を見た後は・・・

先月末のお仕事で、
山口県の曹洞宗 瑠璃光寺 五重塔に行きました・・・

IMGP1204_convert_20111207151421.jpg

入り口のところに、こんな石碑があります

IMGP1203_convert_20111207151452.jpg

「くんしゅ、さんもんに、いるを、ゆるさず」って読むそうなんですが、
酒を飲んだり、ニンニクやニラなど、精のつく野菜などを食べた人は、
入ってはいけませんって意味なんだそうです・・・

旅行中のお客様は、ダメな人が多いな~

曹洞宗だけじゃなく、黄檗宗とか、中国の禅宗のお寺には、
大体あるみたいですよ・・・

ここの五重塔は、国宝なのですよ~

IMGP1202_convert_20111207151527.jpg

高さ、31、2メートルあり、1442年に建てられた、古い塔です・・・

IMGP1198_convert_20111207151555.jpg

下から上に向かって、建物の部分が、ちょっとずつ細くなって、
屋根の反りが、きつくなってるので、塔が美しく軽快に見えるそうです

紅葉もキレイでしたよ

IMGP1201_convert_20111207151704.jpg

この奥には、毛利家の墓所や、うぐいす張りの石畳などがあります・・・

瑠璃光寺も、お参りしてみると、なかなか楽しいですよ・・・
願掛けの数珠があったり・・・

その後、下関 唐戸市場で、寿司バイキングなどの、自由昼食でした

前々回くらいの記事で、唐戸市場でお寿司食べれなかったこと、書いたけど、
今度は、Getしましたよ~

IMGP1210_convert_20111207151829.jpg

おほほほほほほ・・・
うに丼とフク味噌汁~

それも、旅行社の添乗員さんが、払ってくれましたぁ~

両方合わせて、1000円ちょっとだったかな・・・
払ってないんで、値段、覚えてない

ウニたっぷりで、イクラもちょっと入ってて、おいしかったです

そしてこの日は、おみやげ買いました・・・

IMGP1213_convert_20111207151853.jpg

フジテレビのめざましテレビで、ちょっと前に、
全国ごはんのお供、ビンコレ2011で、
中国四国代表だった、「職人塩かげん粒うに」です~

ビン詰めウニって、どうよって思ってたけど、買ってみました

IMGP1215_convert_20111207151915.jpg

あ、ピントが、箱に合ってる・・・ダメジャン・・・

やっぱ、しょっぱいので、ごはんに乗せたり、きゅうりに乗せたりした方がいいけど、
なかなか美味しかったですよ~

生うにとは、違う食べ物だと考えれば、冷酒なんかに合いそうで、満足しました・・・
めざましのHPからでも、お取り寄せできるみたいですよん~

さて、明日は日帰りですが、熊本方面行ってきます
今週末までは、忙しいみたいですが、もう先が見えたな・・・
ラストスパート、がんばっちゃうよーん

スポンサーサイト