fc2ブログ

天気がいいとついつい・・(^_^;) ② お気に入り温泉増えたよ!

日曜はやっぱり朝から雨・・・

小やみになる瞬間をねらって、ララ銀のおトイレ散歩をササっと済ませ・・・
遊歩道付近、けっこう大きな木もあるので、そのあたりなら、少しは雨もしのげます・・・

道の駅のパン屋さん、8時から開いてるとのことだったので、朝ごはん用を買いに行き・・・

19031121.jpg

まだ3,4種類くらいしか焼けてなかったけど・・・ま、そんなに食べないからね~
焼き立てパン、とても美味しかったです 野菜ジュースは、前日買って冷蔵庫に入れてました
ララ銀も朝ごはん後のマッタリタイム・・・

19031122.jpg

どちらもダンナ様にベッタリです・・・・チト、クヤシイ・・・(笑)

まー、どうせ雨だし、帰るんだけど・・・朝風呂も入りたいなということで・・・
さいしょは、泊まってた道の駅水辺プラザから10分ちょっと・・山鹿(やまが)温泉の本館、さくら湯にサクッと入ろうとしたんだけど・・・

19031132.jpg

すぐ横の駐車場でイベントがあっていて、その日は駐車禁止・・・
別の駐車場は車高が高い車は入るのがめんどうなトコで・・・

では・・・と、看板見て気になった、すぐ近くの温泉へ行くことに・・・

熊本県山鹿(やまが)「ならのさこ温泉」へ・・・

19031129.jpg

大浴場棟と・・・  家族風呂・・・すぐ向かい側です・・・

19031128.jpg

国道から見える駐車場はあまり広くないけど、奥にも大きな駐車場があって、とても停めやすかったです・・・

19031130.jpg

わたし達は家族風呂をチョイス・・・ここも50分1350円で、わりと安かったです
土日祝は午前中から営業らしいですが、平日は夕方からのようです・・・大浴場は開いてるでしょうけどね~

受付で鍵をもらって・・・お部屋がズラーッと並んでます・・・

19031127.jpg

脱衣所は広く、畳が敷いてあって寝転がれます(笑)

19031124.jpg

ここの家族風呂は、くぬぎ湯とかと同じ、一回ごとの入れ替えの温泉でしたよ~

19031126.jpg

ドドーーーっと、お湯が入って、あっという間に満杯になります
内湯と、小さいですが露天ありました・・・一人用と言う感じですけどね~

19031123.jpg

そして、半畳ほどですがミストサウナもありました・・・

19031125.jpg

髪濡れちゃうから、シャワーキャップか、髪洗う前にしてね

泉質は、山鹿や菊池特有の、ちょいヌルで柔らかい感じの弱アルカリ泉で、ここもとても気持ち良かったです
ここもお気に入りになりました 今回の温泉は、前日のもどちらもいい感じで得した気分・・・

駐車場もいっぱい空いていたので、ノンアル飲みながら、しばし休憩して・・・

19031131.jpg

さーて、雨も降るし帰りますか・・と言う感じでしたが、夕食用の惣菜でも買って行こうと、
熊本県南関(なんかん)の、いきいき村という物産館に行ったら、人が多い多い・・・

野菜や果物や・・・

19031133.jpg

ピンクのイチゴ、かわいいな

19031134.jpg

惣菜もいっぱい・・・

19031135.jpg

19031137.jpg

19031136.jpg

ぞくぞく売れてましたよ~

わたし達も、揚げ豆腐などいろいろ、夕食用のお惣菜と、ランチ用のお弁当を買って出発

ララ銀は、走行中のそれぞれのいつもの定位置で・・・
ララは、助手席のわたしの足元で、爆睡中・・・

19031138.jpg

銀はわたしの膝の上ですが、かなり眠そう・・・自慢のお耳も、地球の重力に耐えられません(笑)

19031139.jpg

日頃のイケパピが信じられないくらいの、ブサイク顔ですね~

いきいき村の駐車場、いっぱいだったので、出て高速に乗ってSAに停めてお昼のお弁当を頂きました・・・

19031140.jpg

ひじきご飯弁当と山菜おこわ弁当・・・小さめのお弁当で、ちょうど良かったです・・・
前日のバイキングの食べすぎが、ふたりとも、まだ影響してて・・・
厚焼き玉子も、とても美味しかったです

そのご、帰り・・・3時前には帰り着きました~
雨には降られたけど、そうそう大雨ってわけでもなくて、今回も楽しめましたよ
2回にわたって見ていただき、ありがとうございました

今日はなんだかちょっと寒い・・・
桜の開花予報の日も近づいているのにぃ~ また暖かくなって欲しいですね





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト