fc2ブログ

2018年から2019年へ・・年越し車中泊レポ!③

続きです・・・

さー、やってきました、薩摩半島の東端、内之浦(うちのうら)町・・・
この日は、年越しを迎えるべく、国民宿舎コスモピア内之浦に併設された、車中泊施設のRVパークに予約してたんです

IMG_9662.jpg

そしてここで、キャンプ&パピヨン友達の、おなじみアトム家と合流~
アトムぱぱさんは休暇が長いので、アトム家は26日から出てるそうで、一生懸命後を追ってきてたんです

ここには4台のスペースがあって、全部埋まってました・・・
いちばん奥が、アトム号、真ん中がララ銀号・・・早く着いたアトムくんたちが、お隣を取っておいてくれました~
道路に向かって、地べたが落ちていたので、前だけレベラーで上げてます

IMG_9659.jpg

逆からもね・・・手前がアトム号です・・

IMG_9660.jpg

着いた時はもう、夕暮れ時・・・
ここは温泉もあるけど、ウチはこの日の朝と同じく、明日の朝風呂にしましょうということで、
とっとと、年忘れ宴会に突入~

IMG_9634.jpg

アトム号にお邪魔して・・・途中で買ってきた宮崎県延岡の地ビール、ひでじビールでカンパーーーイ
わたしたちの、初の年越し車中泊に付き合ってくれてありがとーーー

わたしはやっぱりお惣菜セットで(笑) アトムままさんは、野菜サラダとミルフィーユ鍋を作ってくれたよ~
野菜不足になっちゃってて、わたしたち野菜をむさぼり食ってた

アトム家から、都農(つの)ワイン頂いちゃったよー・・美味しかったです・・日ごろ飲む安もんとは違うね(笑)

IMG_9636.jpg

先にご飯食べてたララ銀も一緒にいたけど、オコボレ狙いで愛想振りまいてた銀も・・・
もう限界・・・アトムままさんの座ってる下で、オネム体勢

IMG_9638.jpg

夕ご飯をあらかた片づけて・・・次はララ銀号で二次会・・・夕ご飯も二次会も、よー、食った~ よ~飲んだ・・・

IMG_9639.jpg

ウチのはもちろん、アトム号でもテレビ入らなくて、紅白は見れなかったけど、おしゃべりで大盛り上がり・・・
キャンカー乗りのユーチューバーさん見たりして・・・

アトムくんも、もうさすがに眠くて「付き合ってらんないよー・・」って、お休み中・・・

IMG_9642.jpg

何時頃だっけ・・お隣のキャンカーもすぐそばだし、あまり遅くならないうちに、お開きしてそれぞれ就寝・・・

元日の朝は7時前に起床 もちろん初日を見るためにね~

国民宿舎の前の海岸に出たら・・・

IMG_9645.jpg

やっぱ朝の空気は冷たくて・・・新年の朝らしくピリッとしてました・・・そして神秘的・・・

ララ銀は寒いだろうし、砂浜に降ろしたくなかったので、抱っこのまんまでその時を待ちます・・・

IMG_9649.jpg

太平洋に向かって開く志布志湾なのですが、夏場なら海から朝日が出るそうですが、
冬は、少し向こうの半島にかかってしまうらしくて、水平線からは出てるんだろうけど、なかなか顔を出してくれなくて・・・

IMG_9650.jpg

待ちくたびれたけど、やっとこの瞬間が~

IMG_9655.jpg

明けましておめでとうございまーーーす
今年もますますいい年になりますように・・・と、手を合わせて・・・
家でお正月を迎えたら、初日の出とか見ないで、朝寝しちゃうからなー・・・
初日なんて、久しぶりに見ましたよ~

DSCF7032.jpg

ララ銀の朝んぽも兼ねて少しウロウロ・・・

IMG_9658.jpg

アトムくんも元気にお散歩・・・銀はアトム兄ちゃんが大好きです

IMG_9657.jpg

この国民宿舎は、朝6時から温泉入れるので、朝風呂入って・・・
うちのダンナ様は、子供のころからの習慣で、元旦の朝はお風呂に入るので、
朝から入れるここに決めたって言うとこも、あったんだよね・・・
温泉施設は、10時からがほとんどだしね~

朝ごはんは、前日買っておいたパンとコーヒーで・・・

IMG_9663.jpg

そして、この旅での、わたしたち一番の目的地へ・・・アトム号の後ろについて出発です

IMG_9666.jpg

10分から15分くらい走ったかな~

IMG_9667.jpg

着いたよ・・「JAXA(ジャクサ) 内之浦宇宙空間観測所」  興味ある方ポチットね~
みなさん、内之浦ロケットセンターと呼んでいるようです

バスガイド時代も来ることがなかったところで、楽しみにしていました・・・年中無休なので、時間内なら元旦でも見学可能です~

IMG_9669.jpg

門衛所で受付したら、ゲートを開けてもらって、車で見学します・・・広いからね~

IMG_9668.jpg

ロケット発射台は、今発射準備中ということで、そばには行けなかったけど、一番高台の見晴らしいいところから見えましたよ

IMG_9672.jpg

天気よくて海もキラキラ・・・

展望台の名前は、衛星ヶ丘(ほしがおか)展望台というそうです・・・

IMG_9675.jpg

大きなパラボラアンテナは、展望台にもありました・・・

IMG_9681.jpg

中には、有名な糸川英夫博士の像も・・・ここ内之浦にロケット発射実験場をと提案したのは、糸川博士なんだそうです・・・

IMG_9682.jpg

とてつもなく広い敷地で・・・
もう55年くらい前にできたようですが、当時でも、国が本気でやる事業って、やっぱ規模がすごいと思いました~

けっして施設は新しいものではなく、それなりの歴史を感じましたが、
宇宙開発とかって、最先端の技術って気がするけど、逆にそんなに昔から、国を挙げてこれに取り組んだのだなーと考えると、単純にすごいなーって思いましたよ

下町ロケットも、大好きで見てたから・・・あれの撮影は、種子島だったみたいだけど・・・
アトムぱぱままさんも、見ていらしたとのことで、ドラマと重ね合わせながら、一緒に見学しましたよ・・・資料館もね~

IMG_9688.jpg

IMG_9692.jpg

この後どうするー?ってことになって・・・

わたしたちは、アトム家が2日前まで過ごしていた、おススメの車中泊スポットに行こうかって思ってたんですが・・・
アトム家もそこに戻ろうと思ってたよーってことで、現地集合でそれぞれ出発・・・

お昼食べるとこ探してたら・・・お正月だし、お店も少ない地方なので、けっきょく一緒になって、
道の駅くにの松原おおさきへ・・・

IMG_9698.jpg

銀のカブトムシのモニュメントで有名らしい・・・温泉もあって、車中泊もけっこういるそうで・・・
前日いらしたアトム家情報です  暖かいところだし、冬の車中泊旅にいいですね~

アトムぱぱさんは、味噌煮込みうどん・・ままさんはちっこい天丼・・・二人でマテしてもらって、ありがとうございます

IMG_9694.jpg

マテできない、ウチのダンナ様は天ぷらそば・・・

IMG_9695.jpg

わたしは、肉うどんで~ なんかもう、胃腸が弱ってきてて(笑)、ガッツリしたものが食べられない

IMG_9696.jpg

さてそれでは、またそれぞれ現地集合で出発・・・途中でまた、おせち料理の売れ残りwwを購入して・・・
今までスケジュール的にバタバタしたので、少しゆっくり過ごそうと早めに到着・・・

ということで、今回も長くなったので、ここまでにさせてくださいね~

ここでは思いがけない楽しい出会いもあったんです


アトムままさんのブログは先にアップされてます・・・ぜひ見てね「鹿児島で年越し車中泊」

ではでは・・・まだまだバンバン続きまーす(笑)

今回もコメ欄開けてますが、お気になさらず~





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト