fc2ブログ

2018年から2019年へ・・年越し車中泊レポ!②

続きでーす・・・

さて12月30日、宮崎県延岡市、道の駅北浦を出発して・・・けっこうもう遅くなりかけだったので、
東九州道で南下・・・

高鍋インターで降りて、ホムセン寄ったりしてたらますます遅くなり・・・

その日の車中泊場所にしようと思っていた、「高鍋温泉めいりんの湯」に到着すると・・・
これまたけっこう多くて駐車場もいっぱい・・・

ホントはココのレストランで夕食予定してましたが・・・これまたいっぱいだろうなーと・・・
前日と同じで、みなさん、地元に帰省されて、ご家族で温泉に来ていらっしゃると言う感じで・・・

Uターンして、また近所のコンビニへ、夕食の調達・・・

温泉に隣接する公園の駐車場で、車中泊させて頂こうと・・・
ここは、お友達のアトムくんご一家から、情報を頂いてたので、スムーズに場所を決められました

IMG_9600.jpg

奥はおトイレと水場・・・RVパーク併設なので水場もあって便利ですが、
わたしたちは、今日も電源いらないかなとRVパークの利用はしませんでした~
その日一日、陽射しもたっぷりだし、走行もたくさんしてたので、電力は充分かなということで・・・

でも電子レンジ使うのは最低限にして・・・ガスコンロの湯煎で、セブン〇レブンのハンバーグとミートボールを温めて・・・

IMG_9590.jpg

IMG_9587.jpg

その他またまた、コンビニ惣菜での夕食~

IMG_9585.jpg

あ、道の駅で買った魚天、これもバリうまでした
コンビニ惣菜たちも、おいしいですね・・・今度はファ〇マのお母さん食堂試さなきゃ・・・

気合入れて、ふたりともビールは500よ~
車中泊2晩めの夜にカンパーイ・・・

IMG_9591.jpg

IMG_9594.jpg

機嫌よくグイグイ飲みまして(笑) テレビ見たりDVD見たり・・・
温泉は徒歩で行けるんだけど、暗いし寒いし出るのが嫌になっちゃってね~
けっきょくそのまま、休んでしまいました~

次の日、12月31日の朝・・・

IMG_9598.jpg

ララ銀の朝ん歩も、大きな広場があって、気兼ねなく楽しめます
防寒用のモコモコブルゾンは、りりゆいちゃんのママさんが作ってくれたもの・・・ホントに暖かそうですよ~

この公園のすぐ上が、泊まった駐車場です・・・
RVパーク利用の方も含めて、他にも何台か車中泊の方がいらっしゃいましたよ~

IMG_9596.jpg

この日は朝から、けっこうドンヨリしてて・・・6日間で一番天気が悪かったです・・・

でも、ララ銀も朝ごはんもらって・・・

IMG_9601.jpg

満腹ララちゃん(笑)

IMG_9604.jpg

コーヒー飲んだり、おにぎりを朝ごはんに食べたりしてたら、10時前・・・
もう温泉の開館時間に近くなってたので、朝風呂にしましょうということで、温泉の駐車場の方に移動・・・

IMG_9605.jpg

さすがに朝は、駐車場もガラガラで、温泉もゆっくり入りました

そして、この日は目的地があったので、そちらに向かってさらに南下・・・

でも、ダンナ様が、せっかく航空自衛隊の新田原(にゅうたばる)基地が近いから、
ちょっとだけ見てみたいというので、外から少し見学・・・

IMG_9607.jpg

IMG_9608.jpg

松飾りがありました 大晦日ですもんね~
ここのパイロットさんたちは、すごい技量の方々ばかりの精鋭部隊と聞いたことがあります
航空祭とかの日に、見てみたいですね~ 
ダンナ様は、若いころはパイロット志望だったので、こういう所が大好きです

IMG_9611.jpg

飛行場も広かったです
後で写真見たら、たまたまカーブミラーにキャンカー写ってて、単純になんだか嬉しかったです

さー、ダラダラしてられません・・どんどん南下
ほんとは、一般道をウロウロとしたかったダンナさまですが、ちょっと急がないとだったので、
東九州道から宮崎道宮崎インターへ

またこんど、ゆっくり旅をしようね~

ここからは、バスガイド時代の懐かしい道・・・宮崎県は青島方面から堀切(ほりきり)峠へ向かう途中・・・

一度だけキャンプした、白浜キャンプ場COCONAをちょっと見学・・・
ここは初日の出が海から上がるキャンプ場なので、毎年年越しキャンプが多いらしいと聞いてたので・・・

IMG_9613.jpg

海沿いのサイトは、もう全部埋まってたよー・・・まだ昼頃なのにね~
予約も早くから取らないとダメなんだそう・・・
でも、お天気はあいにくで・・・とうとう少し雨も降ってきました~

堀切峠に上がっても・・・

IMG_9616.jpg

フェニックスも寒そう・・・
ホントなら白く波頭がはじける鬼の洗濯岩と、真っ青で広大な太平洋が見えるはずなんだけど・・・
ガッカリ・・・

外観撮り損ねたけど、道の駅フェニックスで、カンタンにランチを頂きました~
ダンナ様は、なぜかカレーライス わたしは宮崎名物、チキン南蛮を・・・

IMG_9618.jpg

IMG_9619.jpg

カレー、美味しかったんだって チキン南蛮も、あまり甘すぎなくていいお味でした~

少し休憩して・・・さー、そしてもっとどんどん南下・・・
途中の大きなスーパーで、今晩の年越しのおゴチソウやビールや氷を買い込み・・・(もちろん、わたしだからお惣菜のパーティセットよ~ww)

懐かしい道をドライブしてたら・・雨も止んで、少し空が明るくなった・・・

IMG_9620.jpg

いよいよ県境・・・鹿児島県志布志市に入るよー

IMG_9624.jpg

志布志湾・・・手前の小さな半島はダグリ岬・・・バスガイド時代、よく立ち寄っていたドライブインは・・・
廃墟と化していた  九州一周バスツアーとか少なくなったんだろうなぁ~ 今は道の駅があるし・・・

IMG_9627.jpg

IMG_9628.jpg

このまま晴れてきたら、初日の出も期待できるねーって話しながら・・・

後もう、40キロほど・・・ダンナ様頑張ってー

さー、見えてきた内之浦(うちのうら)湾・・・目指すは青い矢印の建物ところ・・・・

IMG_9630.jpg

何とか日暮れ前に着けたわぁ~・・・
そして、ここで待ち合わせしてたのは・・・もちろん・・・

ということで、今回ここまでにさせてくださいね~
バンバン続く続く~・・・

今回もコメ欄開けてますが、どうぞみなさま、お気遣いなく・・・





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト