365カレンダー&ララ銀カレンダー♪1月~4月
今年も届きました・・・365パピヨンカレンダー


今年も表紙に選ばれたパピちゃん達は、やっぱりみんなかわいい
ブログとインスタのお友達、パピルイちゃんも選ばれていて、とっても嬉しいです
昨年は、Part①にララと銀次郎のそれぞれのお誕生日、Part②にすき間埋めに6月15日、ララ銀一緒にエントリーしましたが・・・
今年は一つだけでいいかなと、Part①に、わたしのお誕生日にララ銀一緒にエントリー・・・

忙しさで、まだゆっくり見ていないんだけど・・・お友達がたくさんいるみたい・・・
じっくり見るのが楽しみです
ことし、365カレンダーは一部でいいかと思ったのは・・・
ダンナ様、たってのご希望で、昨年用に作った、ララ銀オリジナルカレンダーみたいなのがいいなーとのことで・・・
来年用ララ銀カレンダー、作りましたよ~

表紙は、キャンカー&パピヨンお友達の、アトムままさんが作ってくれた羊毛フェルトの写真を使わせてもらって・・・
一言ずつ入れられるのも、少し楽しかったです・・・

まず1月・・・

お正月飾りを片づけるときに、カレンダー用にと撮っていました
カレンダー部分のデザインも、2,30種類あったかなぁ~ 選ぶことができました
2月のは、近くの公園のスイセンと・・・あまりたくさん咲いてなかったけど・・・

3月は、大分県の梅園に行った時の写真・・・

暖かい日で、ララ銀はちょっと暑そうですね~
4月は、近所の公園の桜並木のところで撮った写真・・・

わたし撮影なので、ヘタッピ写真ばっかだけど、でもララ銀の笑顔の写真をカレンダーにできて嬉しいです
昨年用ララ銀カレンダーは、キンコーズさんで作ったのですが、
来年用は、いろいろ見た結果、「プリパーク」さんにお願いしました・・・
きょうみある方ポチットね~
決め手は、キンコーズさんより、ずっと操作が簡単で、作りやすかったこと・・・
カレンダー部分のデザインが豊富にあり選べたこと・・・
一部から作れること・・・今回は、リビング用と保存版で、2部作りました

値段もまぁまぁ納得できるかなと・・・
ただ、頼むときは意識してなかったのですが、北海道苫小牧からの発送だったせいか、
発送完了のメールが来てから届くまで、4日くらいかかりました・・・
年末だったからかもしれません・・・
でもさっき見たら、まだ年内発送できるみたいですよー・・・
少しずつ紹介させてくださいね~ 5月以降は、次回にて・・・
お時間あれば、見に来てくださいませ~



にほんブログ村

にほんブログ村



今年も表紙に選ばれたパピちゃん達は、やっぱりみんなかわいい

ブログとインスタのお友達、パピルイちゃんも選ばれていて、とっても嬉しいです

昨年は、Part①にララと銀次郎のそれぞれのお誕生日、Part②にすき間埋めに6月15日、ララ銀一緒にエントリーしましたが・・・
今年は一つだけでいいかなと、Part①に、わたしのお誕生日にララ銀一緒にエントリー・・・

忙しさで、まだゆっくり見ていないんだけど・・・お友達がたくさんいるみたい・・・
じっくり見るのが楽しみです

ことし、365カレンダーは一部でいいかと思ったのは・・・
ダンナ様、たってのご希望で、昨年用に作った、ララ銀オリジナルカレンダーみたいなのがいいなーとのことで・・・
来年用ララ銀カレンダー、作りましたよ~


表紙は、キャンカー&パピヨンお友達の、アトムままさんが作ってくれた羊毛フェルトの写真を使わせてもらって・・・
一言ずつ入れられるのも、少し楽しかったです・・・

まず1月・・・

お正月飾りを片づけるときに、カレンダー用にと撮っていました

カレンダー部分のデザインも、2,30種類あったかなぁ~ 選ぶことができました

2月のは、近くの公園のスイセンと・・・あまりたくさん咲いてなかったけど・・・

3月は、大分県の梅園に行った時の写真・・・

暖かい日で、ララ銀はちょっと暑そうですね~
4月は、近所の公園の桜並木のところで撮った写真・・・

わたし撮影なので、ヘタッピ写真ばっかだけど、でもララ銀の笑顔の写真をカレンダーにできて嬉しいです

昨年用ララ銀カレンダーは、キンコーズさんで作ったのですが、
来年用は、いろいろ見た結果、「プリパーク」さんにお願いしました・・・

決め手は、キンコーズさんより、ずっと操作が簡単で、作りやすかったこと・・・
カレンダー部分のデザインが豊富にあり選べたこと・・・
一部から作れること・・・今回は、リビング用と保存版で、2部作りました


値段もまぁまぁ納得できるかなと・・・
ただ、頼むときは意識してなかったのですが、北海道苫小牧からの発送だったせいか、
発送完了のメールが来てから届くまで、4日くらいかかりました・・・
年末だったからかもしれません・・・

でもさっき見たら、まだ年内発送できるみたいですよー・・・
少しずつ紹介させてくださいね~ 5月以降は、次回にて・・・
お時間あれば、見に来てくださいませ~




にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント