fc2ブログ

2018年 お盆キャンプ中編 お天気よくて最高よ♪

続きでーす・・・

2日目ランチを食べ終わったころから、いくら標高高くても(・・といっても、確か830なんだけど・・)、
いくらタープの下でも少し蒸し暑い・・・

サイト内の木陰に避難・・・

IMG_8230.jpg

やっぱ全然違う・・・涼しくて快適

IMG_8226.jpg

この後も、また飲みながら・・わたしだけね・・マターリ・・・ララ銀の来年用カレンダー写真とかも撮りつつ・・・

IMG_8248.jpg

このアルミホイール、中古だけどかっちょいいでしょー 取り替えてもらったんだ~

ララ銀もお昼寝堪能して・・・

IMG_8296.jpg

IMG_8266.jpg

あっという間に夕暮れ時・・・

IMG_8261.jpg

IMG_8268.jpg

この日も簡単夕ご飯・・・地元のお肉屋さんの、お気に入りサムギョプサルと・・・

IMG_8271.jpg

前日食べきれなかった常備菜の残りで、ほんとーに手抜きの夕ご飯で恥ずかしいくらいよ
でも、準備ないので、直前までダラダラしてられるのが最高
次は少し頑張る・・・かも・・・  ← え? やっぱ、やる気ナシじゃないのかな?(笑)

お肉味ついてるし、タレさえ準備しないという・・・
そして、そのお肉屋さんのカレーパンで〆~

IMG_8273.jpg

星空もとってもきれいだった・・天の川も見えてたけど・・・写真ナシで(笑)
その日も焚き火もせずに・・快適温度だったし、ランタンの明かりの下で、音楽聞きながらおしゃべりしてました~

なぜ、リッチモンド家定番のDVD鑑賞がなかったのかは、またの機会にね

そして次の日もいいお天気・・・と思ったけど、チト雲行きが・・・
なんと、台風接近直撃か と、いきなり知ってビックリ・・・
でも、日は射してるし、風もあまりないし・・どうしようかと考えつつ、カーペットを畳んで、
濡らすと乾かすのが厄介なメッシュタープを外して・・・

IMG_8279.jpg

4個上の写真と比べてもらうと、どこが変わったか分かりやすいかな~

シンプルなタープ下にして、いざという時、片づけやすいようにしました・・・

IMG_8285.jpg

通路側からの目隠しと日よけに、エクステLを張りました~
これは本来、レクタL用のエクステなのですが、うちのレクタMのメインポール側に張ると、サイズがぴったりです

IMG_8282.jpg

ところで、わたしはめったに持つことないですが、ペグをカンカン打ち込むハンマー・・・
ヘッドが銅製で、新品ならこんな感じ

ペグハンマー

写真はお借りしました・・・

でもウチのは、今こんな感じ・・・

IMG_8278.jpg

もうヘッドの銅の部分がつぶれちゃって、すごい形になってる(笑)
もったいなくて変えてなかったけど、銅の部分だけ取り替えがききます・・そろそろ限界じゃね?
みなさんは、どれくらいで交換するのか知らないけど~

この日も、朝ごはんは食べず、サッサと温泉へ

この日は、キャンプ場から車で15分くらい・・・「パルクラブ大地の湯」の家族風呂へ・・・
ここも何回もリンク張ってるので、、もう張りませんね~

すごくきれいで広くて、テラス付き・・・

IMG_8287.jpg

ここも、一回おきにお湯入れ替え制で、ここは従業員さんがお湯を張ってくれます

テラスに裸で出る勇気はないけど(笑)
でも開放的でいいですよね~

脱衣所も広くて、全室トイレ付きです さっぱりゆっくりできますよ~

そして、この日のランチは外食予定・・・
同じく久住町内に、日の出食堂と言うレストランがあって、昨年ここで冷や汁食べて美味しかったので、
そこに行こうと決めていました

でも、今年は冷や汁なかった・・・
かわりに、今年はカレーフェアがあってました

IMG_8292.jpg

ここはどれでも定食を頼んだら、おばんざいが食べ放題で、そこも楽しみ・・・
興味ある方は、「日の出食堂 久住」で検索してみてください・・HP見つからないけど、みなさんのブログ記事とかあります・・・
とにかく、何を食べても安くてうまい

んでわたしは、アマラコーンカレー・・初めて食べた

IMG_8291.jpg

ダンナ様は、しょうが焼き定食頼みました~

IMG_8290.jpg

んで自由に取っていいおばんざいは・・・わたしの分しか写真ないけど・・・

IMG_8289.jpg

これでも、まだ半分以下・・・もっといろんな種類ありますよ~

初めて食べたアマラコーンカレー、スープカレーぽくて少しピリ辛・・・珍しくておいしかったです
も少し、お腹へってるときは、ローストビーフ丼に挑戦したいなー・・・

ということで、サイトに帰りました・・さてさて台風はどうかなと思いながら・・・

でも、この後はまたまた、嬉し楽しい事が・・・

ということで、引っ張ってゴメン・・・また次回にさせてくださいね~




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト