バタバタ準備して・・車中泊へGO! 後編
続きでーす・・・
朝わたしは7時ころに目が覚めて、ララ銀のお散歩へ・・・
帰ってしばらくしたら、ダンナ様も、「あーーー・・昨日は眠かった~~」と言いながら起きてきて・・・
10時間くらい寝てたので、復活したかな・・
キャンカーの清水タンクに、先週入れたお水が、まだいっぱい入ったままだったので、
それを使って、キャンカーをフキフキしていました
ララ銀は、出発2時間前にはご飯を済ませておきたいので、先に朝ご飯・・・

食べるのが早い銀は、ララのごはんを狙いに行きますが、ねーちゃん怖くて見てるだけです(笑)
ララのおチリがピンクに見えますが、これは光線の具合で偶然になったみたいです・・・
わたしたちもそれぞれ朝風呂入りに行って・・・ふぅ~ さっぱり・・・
お風呂上りで暑いし、アイスコーヒーとコンビニサンドで・・・←作らんのかい!!ww

少し、キャンカーの中の整理をしたり掃除をしたりして・・・ゲートを開けてもらって出発です
途中、カー用品屋さんに寄ったり、ホムセンに寄ったりして・・・キャンカー用に必要なものを購入・・・
こういうお店もすぐ近くだしね~

そしてまず行ってみたかった、道の駅水辺プラザ鹿本(かもと)へ・・・
ここは、車中泊した山鹿からも近いですが、車中泊車も多いと聞いていたので見学です
場内温泉もあり、マッサージもできるみたい・・・
そして売店には、野菜も果物も、お惣菜もいっぱい






もちろんレストランもあるし、それにアトムくんに聞いていた通り、ララ銀のお散歩にピッタリな散策道も・・・
今回は、あまりの暑さに木陰をちょろっとチッコ散歩しただけで、写真もないけど・・・
涼しくなったら、ぜひ車中泊に行きたいと思いました~
さて、お昼はどうしようと思ったら、ダンナ様がお取引先様と行った、バイキングレストランはどう
と言うので・・・
癒しの森 ゆーかむ という同じく山鹿市の施設へ・・・
興味ある方はポチットね~
そこにはグランピング施設ができたというので、それをチラッと見たくてね~

写真の左のほうに白いのが見えてるのがそうです・・・2棟あるのかな・・・人がいたので近づかなかったけど・・
HPで確認したら、エアコン、冷蔵庫付きのようです・・テラスでBBQも用意してくれるらしい・・・
寝具食器、ガスレンジ、ハンモックもあるみたい・・
それで、人数や季節によって料金違うけど、1人10,000円ちょっとかかるようでした~
星野〇ゾートが作るグランピング施設とは、そりゃもう全然違うけど、まぁこれはこれでアリなのかな・・・
グランピングぽい雰囲気で、あまり値段が高くないというのが、いいのかもしれませんね~
一泊二食付きだし・・・
ランチバイキングは、とてもおいしかったです

ひとり1,300円でした~ 麦ごはんには冷や汁をかけました・・・
料理は次々と足されていって、いつも十分な量が用意されていて、どのお料理もおいしく、満足・・・
ここはまた行っちゃうかも
そしてなぜか、ヤギさんがいました・・・

立派な小屋で寛いでましたよ~ 「やぎくーん・・」と呼んだらこっち見た(笑)

メへヘ~~~ン・・・って言ってました~

赤いカラーと白いあごひげがステキだね
この日は、あまりゆっくりする時間なかったので、このまま一般道で帰ることに・・・
もうねー、ララ銀を散歩させるのも危険な暑さだしね~

今日のララは、後頭部ばっかりだね
ゴメンヨー・・・

銀次郎もすっかり、今度のキャンカーにも慣れて寛いでるようですよ~
あ、シートは黒っぽい布製だったので、ララ銀の毛がついてすごかったので、皮革ぽいカバーをかけましたよ
今回の車中泊レポはこれで終わり・・・最後まで見て下さって、ありがとうございました
今日は久しぶりに、午前中いっぱいまではエアコン入れずに過ごしました
けっこう風が吹いて、あまり熱風でもなかったんです・・・少し季節が進んだのかなぁ~
でも今は・・・・もう暑いですけどね
少し涼しくなって欲しいなぁ・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
朝わたしは7時ころに目が覚めて、ララ銀のお散歩へ・・・
帰ってしばらくしたら、ダンナ様も、「あーーー・・昨日は眠かった~~」と言いながら起きてきて・・・
10時間くらい寝てたので、復活したかな・・
キャンカーの清水タンクに、先週入れたお水が、まだいっぱい入ったままだったので、
それを使って、キャンカーをフキフキしていました

ララ銀は、出発2時間前にはご飯を済ませておきたいので、先に朝ご飯・・・


食べるのが早い銀は、ララのごはんを狙いに行きますが、ねーちゃん怖くて見てるだけです(笑)
ララのおチリがピンクに見えますが、これは光線の具合で偶然になったみたいです・・・
わたしたちもそれぞれ朝風呂入りに行って・・・ふぅ~ さっぱり・・・

お風呂上りで暑いし、アイスコーヒーとコンビニサンドで・・・←作らんのかい!!ww

少し、キャンカーの中の整理をしたり掃除をしたりして・・・ゲートを開けてもらって出発です

途中、カー用品屋さんに寄ったり、ホムセンに寄ったりして・・・キャンカー用に必要なものを購入・・・
こういうお店もすぐ近くだしね~

そしてまず行ってみたかった、道の駅水辺プラザ鹿本(かもと)へ・・・
ここは、車中泊した山鹿からも近いですが、車中泊車も多いと聞いていたので見学です

場内温泉もあり、マッサージもできるみたい・・・
そして売店には、野菜も果物も、お惣菜もいっぱい







もちろんレストランもあるし、それにアトムくんに聞いていた通り、ララ銀のお散歩にピッタリな散策道も・・・

今回は、あまりの暑さに木陰をちょろっとチッコ散歩しただけで、写真もないけど・・・
涼しくなったら、ぜひ車中泊に行きたいと思いました~
さて、お昼はどうしようと思ったら、ダンナ様がお取引先様と行った、バイキングレストランはどう

癒しの森 ゆーかむ という同じく山鹿市の施設へ・・・

そこにはグランピング施設ができたというので、それをチラッと見たくてね~

写真の左のほうに白いのが見えてるのがそうです・・・2棟あるのかな・・・人がいたので近づかなかったけど・・
HPで確認したら、エアコン、冷蔵庫付きのようです・・テラスでBBQも用意してくれるらしい・・・
寝具食器、ガスレンジ、ハンモックもあるみたい・・
それで、人数や季節によって料金違うけど、1人10,000円ちょっとかかるようでした~
星野〇ゾートが作るグランピング施設とは、そりゃもう全然違うけど、まぁこれはこれでアリなのかな・・・
グランピングぽい雰囲気で、あまり値段が高くないというのが、いいのかもしれませんね~
一泊二食付きだし・・・
ランチバイキングは、とてもおいしかったです


ひとり1,300円でした~ 麦ごはんには冷や汁をかけました・・・
料理は次々と足されていって、いつも十分な量が用意されていて、どのお料理もおいしく、満足・・・
ここはまた行っちゃうかも

そしてなぜか、ヤギさんがいました・・・

立派な小屋で寛いでましたよ~ 「やぎくーん・・」と呼んだらこっち見た(笑)

メへヘ~~~ン・・・って言ってました~

赤いカラーと白いあごひげがステキだね

この日は、あまりゆっくりする時間なかったので、このまま一般道で帰ることに・・・
もうねー、ララ銀を散歩させるのも危険な暑さだしね~

今日のララは、後頭部ばっかりだね


銀次郎もすっかり、今度のキャンカーにも慣れて寛いでるようですよ~
あ、シートは黒っぽい布製だったので、ララ銀の毛がついてすごかったので、皮革ぽいカバーをかけましたよ

今回の車中泊レポはこれで終わり・・・最後まで見て下さって、ありがとうございました

今日は久しぶりに、午前中いっぱいまではエアコン入れずに過ごしました

けっこう風が吹いて、あまり熱風でもなかったんです・・・少し季節が進んだのかなぁ~
でも今は・・・・もう暑いですけどね



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント