恋の浦ガーデン施設編
前回のブログの続きです・・・
先週末、快適な秋キャンプを過ごした、「恋の浦ガーデン」は、広大な敷地を誇っています・・・
元々、「玄海彫刻の岬 恋の浦」という施設でしたが、
10年ほど前に閉鎖され、3年前に新オーナーとなって、再オープンしたみたい・・・
ただ、まだ本格的なオープンじゃない感じですけどね~
テレビ、新聞のニュースでも報じられてたみたいなので、
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
新オーナーは、あの「大江戸温泉物語グループ」らしいですよぉ
私たちは、今回初めて知ったのですが・・・
敷地は広いし、景色はいいし、
九州一、二の大都市、「福岡市」と「北九州市」の中間に位置してるし、
大江戸温泉物語さんのノウハウと資金を入れたら、成功間違いなしだな
私たちも、広~い園内散策しましたよ~
自分の車や、一時間1000円のカートを借りたりして・・・
まず、ここのシンボルタワー、恋人岬の「恋人の鐘」

恋の浦という名前は、仙吉、嘉代の純愛伝説が残るからで、
そこを見下ろす高台にあります・・・
この鐘をならすと恋が成就するのですよ~
そう!パワースポットです
私たち夫婦の恋は成就してるし、永遠ですが(笑)、
鐘、鳴らしてきましたよぉ~
深まったかな・・・エヘヘ・・・
その近くには、レストランがあったみたいで、
10年前に閉鎖した時から、営業されてないみたいでしたが、
そこからの景色もバツグンでした

眼下には、こんな小島も見えて・・・

ダンナ様は、「うん!ここは俺が欲しい別荘のイメージにピッタリだ!」だって・・・
ダンナ様、買えるのですか

前回のブログで上げた、夕焼けがキレイだった展望台は、また別の場所で

キャンプ場からの眺めもいいし、
とにかくすべてが、オーシャンビュー
考えてみると、すごい所ですね~
ここの古い名前は、「玄海彫刻の岬」ですが、一画には何体もの彫刻があります・・・

女神様かなぁ~

後姿ですが・・・めっちゃ悩んでるぅ~
ん?それとも、コンタクト、落とした?

でも、よく見ると・・・キャッ・・・


お○りが、キュート
こういう彫刻が55点もあるのですよ~
今は、「四駆ランド」が、けっこう人気があるみたい・・・
入り口にはこんなものが・・・

男の憧れ・・・って・・・アハ・・・
私も乗ってみたいなぁ~って、ムリムリ・・・
ハマーだけじゃなく、ダッジとかチェロキーとか借りれるみたい
4輪バギーもありましたよ~
これで、コースを駆け抜けるわけですね
楽しそう
それと、キレイな露天風呂がありました
一般開放されてなかったですが、
私たちは、キャンプ場を利用したからか、「入ってもいいですよ」って・・・
天然温泉だそうですよ~ 塩湯でしたね・・・

ちょっとぬるめでしたが、この日は暑かったので良かったです・・・
露天風呂からは、白石浜が見えました

これまたきれいな海岸ですね~
ココ、早くもっと整備されたらいいのに・・・
まだ発展途上って感じでしたが、それでもなかなか楽しめましたよ
まだまだドッグランもあるし、BBQ場、パットゴルフ、海水浴場・・・
真夏は、プールもあるみたいだし・・・
期待してます
その時は、キャンプ場に男女別の洋式水洗トイレ、作ってね~
でも人気が出て、たくさん人が来たら、貸切状態キャンプができなくなるなぁ~
それも、仕方ないか・・・
さて、ここでのキャンプが楽しいものになったのは、
この方のおかげでもあるのです・・・

お名前をお聞きしなかったのですが、
こちらのスタッフの方で、ほんとに親切にしていただきました・・・
今、夕日がキレイだからと、キャンプ場まで呼びに来て下さったのですよ
ココの事を、色々と紹介してくださって、アドバイスしてくれて・・・
ほんとにありがとうございました
親切にしてくださったことも、さることながら、
恋の浦ガーデンのことを、思う気持ちと情熱が、ひしひしと伝わってきました・・・
ウチのダンナ様は、こういう方を「粋」に感じる人なので、
頂いたおそろいのTシャツを着て・・・

おぉっ・・・決意表明・・・
私も、大賛成
今度は、ハマー、乗るぞぉーーーーー
って、「勘弁してくれぇーーー」って、ダンナ様の悲鳴が聞こえそう
こちらも、ぜひどうぞ



恋の浦ガーデン

先週末、快適な秋キャンプを過ごした、「恋の浦ガーデン」は、広大な敷地を誇っています・・・
元々、「玄海彫刻の岬 恋の浦」という施設でしたが、
10年ほど前に閉鎖され、3年前に新オーナーとなって、再オープンしたみたい・・・
ただ、まだ本格的なオープンじゃない感じですけどね~
テレビ、新聞のニュースでも報じられてたみたいなので、
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
新オーナーは、あの「大江戸温泉物語グループ」らしいですよぉ

私たちは、今回初めて知ったのですが・・・
敷地は広いし、景色はいいし、
九州一、二の大都市、「福岡市」と「北九州市」の中間に位置してるし、
大江戸温泉物語さんのノウハウと資金を入れたら、成功間違いなしだな

私たちも、広~い園内散策しましたよ~
自分の車や、一時間1000円のカートを借りたりして・・・
まず、ここのシンボルタワー、恋人岬の「恋人の鐘」


恋の浦という名前は、仙吉、嘉代の純愛伝説が残るからで、
そこを見下ろす高台にあります・・・
この鐘をならすと恋が成就するのですよ~
そう!パワースポットです

私たち夫婦の恋は成就してるし、永遠ですが(笑)、
鐘、鳴らしてきましたよぉ~
深まったかな・・・エヘヘ・・・
その近くには、レストランがあったみたいで、
10年前に閉鎖した時から、営業されてないみたいでしたが、
そこからの景色もバツグンでした


眼下には、こんな小島も見えて・・・

ダンナ様は、「うん!ここは俺が欲しい別荘のイメージにピッタリだ!」だって・・・
ダンナ様、買えるのですか


前回のブログで上げた、夕焼けがキレイだった展望台は、また別の場所で


キャンプ場からの眺めもいいし、
とにかくすべてが、オーシャンビュー

考えてみると、すごい所ですね~
ここの古い名前は、「玄海彫刻の岬」ですが、一画には何体もの彫刻があります・・・

女神様かなぁ~


後姿ですが・・・めっちゃ悩んでるぅ~

ん?それとも、コンタクト、落とした?

でも、よく見ると・・・キャッ・・・



お○りが、キュート

こういう彫刻が55点もあるのですよ~
今は、「四駆ランド」が、けっこう人気があるみたい・・・
入り口にはこんなものが・・・


男の憧れ・・・って・・・アハ・・・
私も乗ってみたいなぁ~って、ムリムリ・・・
ハマーだけじゃなく、ダッジとかチェロキーとか借りれるみたい

4輪バギーもありましたよ~
これで、コースを駆け抜けるわけですね

楽しそう

それと、キレイな露天風呂がありました

一般開放されてなかったですが、
私たちは、キャンプ場を利用したからか、「入ってもいいですよ」って・・・
天然温泉だそうですよ~ 塩湯でしたね・・・

ちょっとぬるめでしたが、この日は暑かったので良かったです・・・
露天風呂からは、白石浜が見えました


これまたきれいな海岸ですね~
ココ、早くもっと整備されたらいいのに・・・
まだ発展途上って感じでしたが、それでもなかなか楽しめましたよ

まだまだドッグランもあるし、BBQ場、パットゴルフ、海水浴場・・・
真夏は、プールもあるみたいだし・・・
期待してます

その時は、キャンプ場に男女別の洋式水洗トイレ、作ってね~
でも人気が出て、たくさん人が来たら、貸切状態キャンプができなくなるなぁ~
それも、仕方ないか・・・
さて、ここでのキャンプが楽しいものになったのは、
この方のおかげでもあるのです・・・


お名前をお聞きしなかったのですが、
こちらのスタッフの方で、ほんとに親切にしていただきました・・・
今、夕日がキレイだからと、キャンプ場まで呼びに来て下さったのですよ

ココの事を、色々と紹介してくださって、アドバイスしてくれて・・・
ほんとにありがとうございました

親切にしてくださったことも、さることながら、
恋の浦ガーデンのことを、思う気持ちと情熱が、ひしひしと伝わってきました・・・
ウチのダンナ様は、こういう方を「粋」に感じる人なので、
頂いたおそろいのTシャツを着て・・・


おぉっ・・・決意表明・・・
私も、大賛成

今度は、ハマー、乗るぞぉーーーーー

って、「勘弁してくれぇーーー」って、ダンナ様の悲鳴が聞こえそう

こちらも、ぜひどうぞ



恋の浦ガーデン

スポンサーサイト
最新コメント