さいきん、お散歩ネタしかないけど(^_^;)
ダンナ様が土日返上でお仕事だったり、風邪で熱出したりで、
けっきょくなかなかお出かけもできず・・・
近所の公園お散歩くらいしかできないけど、でもたぶん、ララと銀次郎にとっては、
それがイチバン、安心で楽しいのかもしれないね~
雨も降らないし、あまり寒くもなく、いい感じでお散歩できるのは嬉しいことだ・・・

このコたちは、どっか連れてけとか言わないし、ホント助かっちゃうわ

銀はもちろんだけど、ララも冬になっての方が、体調がいいみたいで元気です
やっぱ暑いとダメなんだろうなぁ~
近所の大きな公園に、スイセンが咲いてました・・・チビッとだけど~

スイセンのお花の時期になったんですね・・・どこか見に行けたらいいけど、無理っぽいし、
ここのを見て、満足しております
そういや、ネットニュース見てたんだけど、西濃運輸さんの「車両格納」・・・

これ、かっこいいと思いませんか
毎年、年末年始にどこの営業所でも行われてるんだそうです・・・
年末終わって、帰ってきた車両を、年式も合わせながら並べるんだろうなぁ~
わたし、こういうの好きなんです
なんせ、好きな車は、①バス ②トラック ③重機・・・ という変わった好みの持ち主なので(笑)、
そのせいかしら~
観光バスもですね、修学旅行とか簡保の旅行とか、キャラバン(梯団 ていだん)運行する時、
観光地の駐車場とかに、7台も8台も、それ以上もあるけど、並べて駐車待機することあるのですが、
そういう時、チーフ運転士(1号車の運転士さんです)が、自分のバスの頭に合わせて、
2号車以降の運転士さんに、フロントの位置を合わせさせるんです・・・
つまり、キレイにズラーッと並べるんです
手のひらで指示して、一台ずつ、前進させたりバックさせたり・・・数センチ単位で・・・
ま、昔の話ですよ、わたしがガイド始めたころの・・・それも、厳しいチーフ運転士しかしなかった気がするけど・・・
イマドキは、そんな事やらせたら、アホらしいって言われてお終いでしょうけど~
でもわたし、そうやって、ビシーッと並んでるの、大好きでした
同じ車間を取って、キレイに並んで走行してるの見るのも好きだったなー・・・
ちなみに、1号車の運転士さんガイドさんは、チーフと呼ばれて、そのキャラバンで一番のベテラン、
最後尾の乗務員は、サブチーフと言われ、二番目のベテランと決まっていました~
運転士もガイドも、ぺーぺーは(笑)、二号車です・・・
昔のチーフ運転士は、けっこう威張ってたなー・・・
あー、懐かしい思い出・・・
ではでは~ 皆さまよい週末をお迎えくださいね~


にほんブログ村

にほんブログ村
けっきょくなかなかお出かけもできず・・・

近所の公園お散歩くらいしかできないけど、でもたぶん、ララと銀次郎にとっては、
それがイチバン、安心で楽しいのかもしれないね~
雨も降らないし、あまり寒くもなく、いい感じでお散歩できるのは嬉しいことだ・・・

このコたちは、どっか連れてけとか言わないし、ホント助かっちゃうわ


銀はもちろんだけど、ララも冬になっての方が、体調がいいみたいで元気です

やっぱ暑いとダメなんだろうなぁ~
近所の大きな公園に、スイセンが咲いてました・・・チビッとだけど~

スイセンのお花の時期になったんですね・・・どこか見に行けたらいいけど、無理っぽいし、
ここのを見て、満足しております

そういや、ネットニュース見てたんだけど、西濃運輸さんの「車両格納」・・・

これ、かっこいいと思いませんか

毎年、年末年始にどこの営業所でも行われてるんだそうです・・・
年末終わって、帰ってきた車両を、年式も合わせながら並べるんだろうなぁ~
わたし、こういうの好きなんです
なんせ、好きな車は、①バス ②トラック ③重機・・・ という変わった好みの持ち主なので(笑)、
そのせいかしら~
観光バスもですね、修学旅行とか簡保の旅行とか、キャラバン(梯団 ていだん)運行する時、
観光地の駐車場とかに、7台も8台も、それ以上もあるけど、並べて駐車待機することあるのですが、
そういう時、チーフ運転士(1号車の運転士さんです)が、自分のバスの頭に合わせて、
2号車以降の運転士さんに、フロントの位置を合わせさせるんです・・・
つまり、キレイにズラーッと並べるんです

手のひらで指示して、一台ずつ、前進させたりバックさせたり・・・数センチ単位で・・・
ま、昔の話ですよ、わたしがガイド始めたころの・・・それも、厳しいチーフ運転士しかしなかった気がするけど・・・
イマドキは、そんな事やらせたら、アホらしいって言われてお終いでしょうけど~
でもわたし、そうやって、ビシーッと並んでるの、大好きでした

同じ車間を取って、キレイに並んで走行してるの見るのも好きだったなー・・・
ちなみに、1号車の運転士さんガイドさんは、チーフと呼ばれて、そのキャラバンで一番のベテラン、
最後尾の乗務員は、サブチーフと言われ、二番目のベテランと決まっていました~
運転士もガイドも、ぺーぺーは(笑)、二号車です・・・
昔のチーフ運転士は、けっこう威張ってたなー・・・
あー、懐かしい思い出・・・
ではでは~ 皆さまよい週末をお迎えくださいね~


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント