2011年お盆は、久住山荘南登山口キャンプ場!
今年のお盆キャンプは、「久住山荘南登山口キャンプ場」です
2年ぶりの訪問となりました・・・
ココは、久住連山が目の前なので、景色が開けて、
ダンナ様、お気に入りのキャンプ場の一つです
ココは、区画サイトです・・・
早めに行ったのですが、ベストポジションのサイトは、
すでに埋まってたので、別のサイトをチョイス・・・
そして、設営終了~

この日は、天気も悪くなさそうだなぁって事で、
Snow Peakのレクタで、オーニングとは特別、連結させませんでした・・・
連泊で、食事を作る機会が多いので、キッチンテーブルも出しました
キャンプ場内は、山の中なのに、松の木が並んでて・・・

サイトを、さりげなく分けるのに、役立ってます~
サイトからは、久住の山並みや高原が広がってて・・・

ララも、気持ちよくお昼寝・・・

あ、そうそう・・・
お隣のサイトには、ロットワイラーがいたんですよ
名前は、「弁慶クン」って言うんだって~

実物、見たのは初めてかも・・・優しい目が印象的でした~
大きなワンちゃんだけど、おとなしいの
ララは、果敢に(?)ガウガウしてましたが、
弁慶クンに、一喝され
「キャンッ」って言って、スゴスゴ・・・
連れてきていらっしゃったご夫婦も、ステキな方々で、
一緒に、山登りもするんだって~
一人でお留守番してても、悠然としていて、ちょっぴりうらやましかったなぁ
今回のキャンプ飯で、一番美味しかったのは、コレ・・・

チキンのトマト煮込みです~
モモ肉を、カリカリに焼いてから、煮込んだので、味がしまった感じでした・・・
私、タバスコ好きなので、たっぷりかけて頂きましたよ~
サンドイッチもおいしかったです

パストラミポークとカリカリベーコンと、
スクランブルエッグを、はさんでみました~
夜は月が出て・・・

ちょっと幻想的~
焚き火も楽しめましたよ

でもこれは、1日目の夜で、2日目は天気が悪くて、
けっこう雨風が強かったので、昼間っからキャンカーの中・・・

ホントは、サンドイッチも、この日にお出かけしようと思い、
お昼のお弁当用に作ったものだったんですが・・・

かなり雨も降ってきたので、あきらめて、
サイトで、フテて、ビールと共に頂いたのですよ~
時々、やみ間もあったのですが、次の日の朝まで天気は快復せず、
でも何とか、9時頃から2時間くらい降らなかったので、
どうにか、乾燥撤収できました・・・

タープやオーニングが、濡れたまま撤収すると、
あとでまた、干しに行かなきゃなんないの、面倒ですものね~
このサイト、ちょっと右に傾斜してますよね・・・
それがちょっと、居心地が悪かったかな
ここは、13番サイトなので、もう少し奥の16とか17がいいかな・・・
そのあたりはけっこう平らで、2年前もそこに設営したんですが、
サイト指定予約は、できないみたいなので、早い者勝ちなんですよね~
それか、入り口に近い管理棟の近く・・・
そこなら、電源も取らせてもらえるようでした~
えーーーっと、今年5回目のキャンプでしたが、
今回は、天気がイマイチだったので、私たちもララも、不完全燃焼・・・
ま、こんなキャンプもあるさってコトで・・・
次のキャンプは、今月末の週末・・・
今度はイベントキャンプなので、にぎやかになりそうです
いつも二人+1ワンコで、コソコソやってるので、
仲間がたくさんいるキャンプは、ちょっと新鮮・・・
気も使うけど、そんなキャンプも楽しいですよね~
さて、今週末は、お仕事です・・・
また久住方面、行ってまいりま~す

2年ぶりの訪問となりました・・・
ココは、久住連山が目の前なので、景色が開けて、
ダンナ様、お気に入りのキャンプ場の一つです

ココは、区画サイトです・・・
早めに行ったのですが、ベストポジションのサイトは、
すでに埋まってたので、別のサイトをチョイス・・・
そして、設営終了~


この日は、天気も悪くなさそうだなぁって事で、
Snow Peakのレクタで、オーニングとは特別、連結させませんでした・・・
連泊で、食事を作る機会が多いので、キッチンテーブルも出しました

キャンプ場内は、山の中なのに、松の木が並んでて・・・

サイトを、さりげなく分けるのに、役立ってます~
サイトからは、久住の山並みや高原が広がってて・・・

ララも、気持ちよくお昼寝・・・


あ、そうそう・・・
お隣のサイトには、ロットワイラーがいたんですよ

名前は、「弁慶クン」って言うんだって~

実物、見たのは初めてかも・・・優しい目が印象的でした~
大きなワンちゃんだけど、おとなしいの

ララは、果敢に(?)ガウガウしてましたが、
弁慶クンに、一喝され

連れてきていらっしゃったご夫婦も、ステキな方々で、
一緒に、山登りもするんだって~
一人でお留守番してても、悠然としていて、ちょっぴりうらやましかったなぁ

今回のキャンプ飯で、一番美味しかったのは、コレ・・・


チキンのトマト煮込みです~
モモ肉を、カリカリに焼いてから、煮込んだので、味がしまった感じでした・・・
私、タバスコ好きなので、たっぷりかけて頂きましたよ~

サンドイッチもおいしかったです


パストラミポークとカリカリベーコンと、
スクランブルエッグを、はさんでみました~
夜は月が出て・・・


ちょっと幻想的~
焚き火も楽しめましたよ


でもこれは、1日目の夜で、2日目は天気が悪くて、
けっこう雨風が強かったので、昼間っからキャンカーの中・・・


ホントは、サンドイッチも、この日にお出かけしようと思い、
お昼のお弁当用に作ったものだったんですが・・・

かなり雨も降ってきたので、あきらめて、
サイトで、フテて、ビールと共に頂いたのですよ~
時々、やみ間もあったのですが、次の日の朝まで天気は快復せず、
でも何とか、9時頃から2時間くらい降らなかったので、
どうにか、乾燥撤収できました・・・


タープやオーニングが、濡れたまま撤収すると、
あとでまた、干しに行かなきゃなんないの、面倒ですものね~
このサイト、ちょっと右に傾斜してますよね・・・
それがちょっと、居心地が悪かったかな

ここは、13番サイトなので、もう少し奥の16とか17がいいかな・・・
そのあたりはけっこう平らで、2年前もそこに設営したんですが、
サイト指定予約は、できないみたいなので、早い者勝ちなんですよね~
それか、入り口に近い管理棟の近く・・・
そこなら、電源も取らせてもらえるようでした~

えーーーっと、今年5回目のキャンプでしたが、
今回は、天気がイマイチだったので、私たちもララも、不完全燃焼・・・

ま、こんなキャンプもあるさってコトで・・・

次のキャンプは、今月末の週末・・・
今度はイベントキャンプなので、にぎやかになりそうです

いつも二人+1ワンコで、コソコソやってるので、

仲間がたくさんいるキャンプは、ちょっと新鮮・・・
気も使うけど、そんなキャンプも楽しいですよね~
さて、今週末は、お仕事です・・・
また久住方面、行ってまいりま~す

スポンサーサイト
最新コメント