2017お盆キャンプ♪ 報告!ゲゲ・・大失敗の巻
今年も行ってまいりました、恒例お盆キャンプ・・・
11日から14日まででした・・・
場所はいつもの、大分県竹田市久住の「久住山荘南登山口キャンプ場」へ~
そしていつものサイト・・・
なので、毎年同じ感じだけど(笑) 今年はこんな感じ
レクタタープだけです・・・

設営した時は陽ざしもそう強くなかったので、西陽予防と目隠しに、メインポール側にエクステLだけを・・・
中はこんな感じ

雨の心配もなかったので、レクタだけでサクッと・・・
レジャーシート敷いて、お座敷タイプでも座れるように~

3泊するので、キッチンテーブル出して・・・11日午前中に入ったのですが、ほぼほぼ一番乗り(笑)
気合入ってるよ~
設営したらちょうど、12時くらいだったのでランチタイム・・・
ダンナ様は焼きそばUFO、わたしはコンビニのお好み焼きを、ナンチャッテスキレットで温めて~

ちょっと簡単すぎかな・・・
もちろん
わたしはビール・・・ダンナ様はノンアルで~
ララ銀も、ご飯もらって・・・

草の上はヒンヤリ気持ちいいね~

銀はサラダバーするので、なるべくチェアに座ってもらいました
少しゆっくりしたら・・・
ダンナ様がノンアルだったのは、温泉に行きたかったから・・・
わりかし近くて、車で10分~15分くらいで行ける「パルクラブ大地の湯」へ・・・
良ければポチっと見てね
ここの家族風呂に・・・すごくステキなお風呂なんですよ
お湯は、ここも一回ごとの入れ替えで、いつもキレイな天然温泉が楽しめます~

前にもアップしましたが・・・すごく広くて・・・テラスもあって・・・

テラスに座ってると、木漏れ日浴びながら、涼しい高原の風が吹いてきます・・・
脱衣所も広い
おトイレだってついてるし、もちろんエアコンも~

泉質もなかなかいいので、お気に入り温泉の一つです
設営の汗を流したら・・・サイトに帰って・・・

今回のアルコールラインナップ(笑) やる気見えますね~
ビールは、お中元で頂いたもの・・・ありがたやありがたや・・・
ララ銀も、マターリとノンベエにお付き合いをしてくれました・・・

陽射しが出てくると、タープ下より木陰が涼しいので、みんなで、チェアとテーブルとアルコール(笑)持って、大移動・・・
影が移ったら・・・また移動・・・(笑)

さー、そろそろ夕食の準備でもするかと立ち上がり・・・
この前、天ぷらしてから、揚げ物はキャンプの時に限るわと、今回も揚げ春巻の予定で・・・
具には、フツーの春巻の具じゃなく、エビやササミや、大葉を用意・・・
・・・・・・・・
・・・・のつもりが・・・・・ゲゲ
大失敗・・・
ない・・・・ ない・・・・ な~~~~~~い
エビもササミも・・・大葉もない・・・
野菜類も全部ない・・・・ 持ってくるの忘れてる
すでに二人とも、ビール他も飲んでる
買いにも行けない・・・
大失敗・・・です・・・トホホ・・・
仕方ないので、次の日のお昼の予定だったパスタと、常備菜に持ってきたものなどで夕ご飯・・・

手前から、お昼食べるつもりで食べれなかった、コンビニの鶏炭火焼き、
ウチで作って持って行ってたピリ辛キュウリと、ブログで仲良くさせて頂いている sheep☆さん に教えて頂いた、ゴーヤのポン酢漬け・・・
カマンベールのパンチェッタ(生ベーコン)巻きと・・・
パスタは冷製で、明太子味です・・・
大葉ないので、小口切りにして薬味で持って行ってたネギと、おにぎり用の海苔を切って~

ホ・・・何とかなりました
気を取り直して、シャンパン抜いて、ブルーベリーを浮かべるつもりが・・・沈んだ(笑)

エビ好きなダンナ様に、大好きなエビ春巻作ってあげたかったけどね~ 昨日食べました
でも、美味しくいただきまして、お腹も充分・・・
日が落ちると涼しくなってきたので、今回も焚き火を堪能・・・

ハイボールを頂きながら・・・音楽聞いて・・・

やっぱわたしたちは、これがないとキャンプの楽しみが半減と言うか・・・焚き火が大好きです
日頃話さないような将来のこととか・・・ダンナ様の仕事のことをゆっくり聞いたり・・・夢を語ったり・・・
焚き火の時間は、そういう話題になることが多いんですよね~

ララはダンナ様の横で爆睡中・・・銀は・・・お目目がピカーーン
です~
夜も更けて・・・この日は夜になると空が晴れて・・・星空もすごかった
写真撮れないけど(笑) 天の川も見えましたよ~
キャンカーに入って、ゆっくり休みました

朝起きると・・・いいお天気
朝ごはんは・・・

おにぎりと卵焼きとわかめスープ・・です・・・
朝はいつも軽いので、こんな感じです
おこげが好きなわたしは、おこげ多めのおにぎりで・・・
エネチャージもできたので、キャンプ2日目始動~
張りきって・・・だったのですが、この日もまたちょっとありました(笑)
長くなったので、今日はここまでで、また次にさせて下さいな~
よろしくお願いしまーす



にほんブログ村

にほんブログ村

場所はいつもの、大分県竹田市久住の「久住山荘南登山口キャンプ場」へ~
そしていつものサイト・・・

なので、毎年同じ感じだけど(笑) 今年はこんな感じ


設営した時は陽ざしもそう強くなかったので、西陽予防と目隠しに、メインポール側にエクステLだけを・・・
中はこんな感じ


雨の心配もなかったので、レクタだけでサクッと・・・
レジャーシート敷いて、お座敷タイプでも座れるように~

3泊するので、キッチンテーブル出して・・・11日午前中に入ったのですが、ほぼほぼ一番乗り(笑)
気合入ってるよ~
設営したらちょうど、12時くらいだったのでランチタイム・・・
ダンナ様は焼きそばUFO、わたしはコンビニのお好み焼きを、ナンチャッテスキレットで温めて~

ちょっと簡単すぎかな・・・


ララ銀も、ご飯もらって・・・

草の上はヒンヤリ気持ちいいね~

銀はサラダバーするので、なるべくチェアに座ってもらいました

ダンナ様がノンアルだったのは、温泉に行きたかったから・・・
わりかし近くて、車で10分~15分くらいで行ける「パルクラブ大地の湯」へ・・・

ここの家族風呂に・・・すごくステキなお風呂なんですよ

お湯は、ここも一回ごとの入れ替えで、いつもキレイな天然温泉が楽しめます~

前にもアップしましたが・・・すごく広くて・・・テラスもあって・・・

テラスに座ってると、木漏れ日浴びながら、涼しい高原の風が吹いてきます・・・
脱衣所も広い


泉質もなかなかいいので、お気に入り温泉の一つです

設営の汗を流したら・・・サイトに帰って・・・

今回のアルコールラインナップ(笑) やる気見えますね~
ビールは、お中元で頂いたもの・・・ありがたやありがたや・・・

ララ銀も、マターリとノンベエにお付き合いをしてくれました・・・

陽射しが出てくると、タープ下より木陰が涼しいので、みんなで、チェアとテーブルとアルコール(笑)持って、大移動・・・
影が移ったら・・・また移動・・・(笑)

さー、そろそろ夕食の準備でもするかと立ち上がり・・・
この前、天ぷらしてから、揚げ物はキャンプの時に限るわと、今回も揚げ春巻の予定で・・・
具には、フツーの春巻の具じゃなく、エビやササミや、大葉を用意・・・
・・・・・・・・
・・・・のつもりが・・・・・ゲゲ

ない・・・・ ない・・・・ な~~~~~~い

エビもササミも・・・大葉もない・・・
野菜類も全部ない・・・・ 持ってくるの忘れてる

すでに二人とも、ビール他も飲んでる

大失敗・・・です・・・トホホ・・・
仕方ないので、次の日のお昼の予定だったパスタと、常備菜に持ってきたものなどで夕ご飯・・・

手前から、お昼食べるつもりで食べれなかった、コンビニの鶏炭火焼き、
ウチで作って持って行ってたピリ辛キュウリと、ブログで仲良くさせて頂いている sheep☆さん に教えて頂いた、ゴーヤのポン酢漬け・・・
カマンベールのパンチェッタ(生ベーコン)巻きと・・・
パスタは冷製で、明太子味です・・・

大葉ないので、小口切りにして薬味で持って行ってたネギと、おにぎり用の海苔を切って~

ホ・・・何とかなりました

気を取り直して、シャンパン抜いて、ブルーベリーを浮かべるつもりが・・・沈んだ(笑)

エビ好きなダンナ様に、大好きなエビ春巻作ってあげたかったけどね~ 昨日食べました

でも、美味しくいただきまして、お腹も充分・・・
日が落ちると涼しくなってきたので、今回も焚き火を堪能・・・


ハイボールを頂きながら・・・音楽聞いて・・・

やっぱわたしたちは、これがないとキャンプの楽しみが半減と言うか・・・焚き火が大好きです

日頃話さないような将来のこととか・・・ダンナ様の仕事のことをゆっくり聞いたり・・・夢を語ったり・・・
焚き火の時間は、そういう話題になることが多いんですよね~

ララはダンナ様の横で爆睡中・・・銀は・・・お目目がピカーーン

夜も更けて・・・この日は夜になると空が晴れて・・・星空もすごかった

写真撮れないけど(笑) 天の川も見えましたよ~
キャンカーに入って、ゆっくり休みました


朝起きると・・・いいお天気

朝ごはんは・・・

おにぎりと卵焼きとわかめスープ・・です・・・


おこげが好きなわたしは、おこげ多めのおにぎりで・・・
エネチャージもできたので、キャンプ2日目始動~

張りきって・・・だったのですが、この日もまたちょっとありました(笑)
長くなったので、今日はここまでで、また次にさせて下さいな~
よろしくお願いしまーす




にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント