山茶花の湯で車中泊したよ~
先週末は、ほんとはキャンプの予定でしたが、ちょっと急用ができて行けなくなった
月曜日に、佐賀の方にダンナ様と二人で行く予定ができたので、日曜夜に、佐賀方面で車中泊することに・・・
選んだのはココ・・
「山茶花の湯」 よければポチっと見てね~
二回目の利用です・・・
夕方出て、ウチから高速乗って一時間ほど・・・


到着です・・夕方6時過ぎてたけど、まだまだけっこう多かったです・・・
先に温泉入って・・・

ここは、居酒屋っぽいメニューのレストランがあるので、そこもお気に入りポイント
とりあえず生ビール・・・
ほろ酔いセットのオツマミが来たときには、すでにビールは半分以上なくなってた

もちろん、もういっぱい追加で~
まずサラダを注文して・・・

お刺身とか、お好み焼きとか他も頼んだけど、スミマセン、写真は忘れてた(笑)
お腹いっぱいになって、車に戻って、ララ銀ちゃんたちに夕ご飯あげて~

お泊りの時は、ウマウマトッピングあるので、特に喜びます
わたしたちは、もう少し・・・

缶ハイボールのあとは、焼酎ロックを・・頂きました~
ゴロゴロしながら、DVD見たり・・・スマホ見たり・・・

銀次郎は、夕ご飯の後は、ダンナ様の手や顔をペロペロしたり、遊んでもらうのが日課なので・・・

ララもキゲンよく、マターリ体勢ですね~

銀次郎は、眠くなったみたいで・・・

トイレシートの上にて爆睡(笑) ポリマーはヒンヤリするからね~
いちお、マナーベルトしてるけど、車内ではしなくなりました・・・念のためしています
夜寝る前に、チッコ散歩しますけどね・・・
朝起きて・・・

すっからかん・・・はい、ただの駐車場です
奥にいる何台かの車は、ここのお掃除に来てる人の車らしく・・・開館は朝10時らしいです・・・
夜は、確か11時に閉まって、そのあとは、入口の所にチェーンするので、不審な車とかも来ないし、
朝は、お掃除の方の出入りで、6時半には出入りできるようになります
駐車場内に、24時間使える、キレイなウォシュレット付きトイレもあるので便利ですよ~

トイレの横には、BBQ広場があって、食材を頼んだら、使っていいみたいです・・・
ただ、4人前以上からだったので、わたしたちは利用しませんでしたけど、人数揃えばいいですよね~
じっさい、日曜日には賑わっていましたよ
ただここは夜は閉まるので、勝手に車中泊は出来ません・・・
有料なんです、2000円だったかな~

日本RV協会のくるま旅クラブ会員が使える、湯YOUパークって言う制度を使ったのですが・・・
会員証提示が必要とのことだけど・・・
なくてもいいような気が・・・ま、無責任なことは言えませんけどね~
フツーに、車中泊したいんですけど
って言ったら良さそうな気も・・・
ちょっと佐賀の方に用事があったので、ウロウロ、ララ銀だけをキャンカーに残して行ったりしたけど、
かなり気温が高い日で、少し心配だったなー・・エンジンかけてエアコンかけてたけど・・・

ララは、いつも助手席の足元・・・
銀次郎は、気分次第で(笑)・・・この時は運転席でノーノーと寝てました

用事があったので、完全なレジャー気分じゃなかったけど、まー、プチのんびりできました
こういう、車中泊ができるとこも、もっと増えるといいなー・・・
貼っておきますね
日本RV協会くるま旅クラブ公式サイト
くるま旅クラブ会員じゃなくても利用できる、RVパークなどもありますよ~



にほんブログ村

にほんブログ村

月曜日に、佐賀の方にダンナ様と二人で行く予定ができたので、日曜夜に、佐賀方面で車中泊することに・・・
選んだのはココ・・

二回目の利用です・・・
夕方出て、ウチから高速乗って一時間ほど・・・



到着です・・夕方6時過ぎてたけど、まだまだけっこう多かったです・・・
先に温泉入って・・・

ここは、居酒屋っぽいメニューのレストランがあるので、そこもお気に入りポイント

とりあえず生ビール・・・

ほろ酔いセットのオツマミが来たときには、すでにビールは半分以上なくなってた


もちろん、もういっぱい追加で~
まずサラダを注文して・・・

お刺身とか、お好み焼きとか他も頼んだけど、スミマセン、写真は忘れてた(笑)
お腹いっぱいになって、車に戻って、ララ銀ちゃんたちに夕ご飯あげて~

お泊りの時は、ウマウマトッピングあるので、特に喜びます

わたしたちは、もう少し・・・

缶ハイボールのあとは、焼酎ロックを・・頂きました~
ゴロゴロしながら、DVD見たり・・・スマホ見たり・・・

銀次郎は、夕ご飯の後は、ダンナ様の手や顔をペロペロしたり、遊んでもらうのが日課なので・・・

ララもキゲンよく、マターリ体勢ですね~

銀次郎は、眠くなったみたいで・・・

トイレシートの上にて爆睡(笑) ポリマーはヒンヤリするからね~
いちお、マナーベルトしてるけど、車内ではしなくなりました・・・念のためしています

夜寝る前に、チッコ散歩しますけどね・・・
朝起きて・・・

すっからかん・・・はい、ただの駐車場です

奥にいる何台かの車は、ここのお掃除に来てる人の車らしく・・・開館は朝10時らしいです・・・
夜は、確か11時に閉まって、そのあとは、入口の所にチェーンするので、不審な車とかも来ないし、
朝は、お掃除の方の出入りで、6時半には出入りできるようになります

駐車場内に、24時間使える、キレイなウォシュレット付きトイレもあるので便利ですよ~

トイレの横には、BBQ広場があって、食材を頼んだら、使っていいみたいです・・・
ただ、4人前以上からだったので、わたしたちは利用しませんでしたけど、人数揃えばいいですよね~
じっさい、日曜日には賑わっていましたよ

ただここは夜は閉まるので、勝手に車中泊は出来ません・・・
有料なんです、2000円だったかな~

日本RV協会のくるま旅クラブ会員が使える、湯YOUパークって言う制度を使ったのですが・・・
会員証提示が必要とのことだけど・・・
なくてもいいような気が・・・ま、無責任なことは言えませんけどね~
フツーに、車中泊したいんですけど

ちょっと佐賀の方に用事があったので、ウロウロ、ララ銀だけをキャンカーに残して行ったりしたけど、
かなり気温が高い日で、少し心配だったなー・・エンジンかけてエアコンかけてたけど・・・


ララは、いつも助手席の足元・・・
銀次郎は、気分次第で(笑)・・・この時は運転席でノーノーと寝てました


用事があったので、完全なレジャー気分じゃなかったけど、まー、プチのんびりできました

こういう、車中泊ができるとこも、もっと増えるといいなー・・・
貼っておきますね

くるま旅クラブ会員じゃなくても利用できる、RVパークなどもありますよ~




にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント