fc2ブログ

春!長崎佐世保白浜キャンプ場 前編

海辺のキャンプ場のお気に入りの一つ・・長崎県佐世保市の白浜キャンプ場は、
会場期間が4月10日から、10月末まで・・・

やっと解禁になったので、ダンナ様も仕事の都合をつけてくれて、土曜から一泊で行ってきました

IMG_4239.jpg

海水浴場ともつながっている浜辺・・穏やかな内海の風景が、サイトの目の前です
今回もランチは、佐世保のスーパーで買ってきたお惣菜です

IMG_4240.jpg

あ、このほかに焼き立てパンもありました~

今回の幕は、レクタでサクッと・・・雨も降らないようだったので、日よけのみです・・・
通路側に目隠しでエクステを張りました~

IMG_4248 (2)

ここは、車を停めるスペースと幕類張るスペースの間に、備えつけの木のテーブルがあって、
どうせ連結は出来ないので、車のオーニングは使いません・・
てか、ここはいきなり突風吹いたりするので、吹き上げられて壊れて巻き取れなくなると、
車の走行すらできなくなる危険が・・
なので、上段サイトの時くらいしか使わないんですけどね~

IMG_4250 (2)

少し曇ったりしましたが、雨の心配はほぼ無かったので、問題ありませんでした

キッチンも出さず、ワンバーナーのみで、カンタンキャンプ仕様・・・

しかし、なぜララも銀も自分たちのチェアじゃなく、わたしたちのに座りたがるんだろう

IMG_4244.jpg

それにしても、大気が不安定とのことで、けっこう風が吹く・・・
なので、もう一枚エクステを使って風上の方向に風よけを張ってもらいました
矢印のとこです・・・

IMG_4259.jpg

これでだいぶ楽になりました・・ずっと風に吹かれると、疲れますよね~ 暑い時はいいんだけど・・

IMG_4262.jpg

ララもゆっくりマターリしてました

今回お初はコレ・・

昨年、ダンナ様がヤフオクで落とした、レクタM用のエクステ・・・
エクステ自体が廃盤になってるので、何かウソみたいに高い値がついてるんだけど(笑)

IMG_4258.jpg

エクステはメッシュになるのを持っていますが、来てみたらこれはメッシュがなかった・・
どうも、持っているのの、もう一つ古いタイプらしく・・・ま、これはこれで珍しいからいいかと(笑)
それに、使った形跡がほとんどない美品でした
こういう、通路側への完全な目隠し目的なら、これでいいですね

でっかいスノーピークのマークが、ちょっぴりハズいかな

IMG_4255.jpg

銀ちゃんも気持ちよさそうだねー・・・

IMG_4260.jpg

でも着いてから、ずーーっと起きてるけど大丈夫かな・・・

IMG_4270.jpg

ララは、もうとっくにお昼寝満喫中・・・

IMG_4273.jpg

おーー、銀次郎くん、もう限界か・・・・

限界でした(笑) さすがにね~

IMG_4271.jpg

実はダンナ様も限界で、キャンカーにてお昼寝中で・・・

わたしは・・・

IMG_4265 (2)

海見ながら、音楽聞いて・・・ガンガン飲むよー
サイコー
わたしって、どんなに夜更かししても、あんまりお昼間は眠くならないんだよなー・・・

実はこのキャンプ場、佐世保という土地柄、アメリカ人さん多いんだけど、
今回も、半分以上は外人さん・・・
時期も時期なので、厳戒態勢かと思ったけど・・さすがに軍人さんは少なかったなー・・・
でも、軍関係のお仕事で来てるようなご家族も多いから・・・

けっこうワンちゃんも多くて、アメリカ人なのになぜか愛犬は、柴系 ミックスちゃんかな・・
遊びに来てくれます・・・

ワンコ担当は銀次郎なので、代表してご挨拶・・・

IMG_4287.jpg

さっそく、得意芸「おチリどーぞ・・」で、友好的にね

IMG_4286.jpg

このワンちゃんは、「チビ」っていうらしいけど、彼女たちが呼ぶと、「ティビィ」って聞こえる(笑)

なんかね、英語での会話や漏れ聞こえる音楽とかで、リゾート感増すのよね~
ガタイいい軍人さん、楽しそうにフットボールとか投げてたりね・・・
今回は子供連れが多くて、金髪の子供、普段はあまり見ないから・・かわいくてね~

夕ご飯は、今回はトマト鍋・・・
具は、キャベツ玉ねぎ、ジャガイモなどの野菜、ソーセージと海老とイカなどなど~上に乗ってるのはクレソンです・・

IMG_4288.jpg

チーズトッピングしたり・・・おいしかったです

乾杯は・・・今回はシャンパン・・てか、スパークリングワインですね
シャンパンって、フランスのシャンパーニュ地方で、決まった作り方でできたもので、
11度以上の度数で・・って決まってるんだそう・・・知らんかった(笑)

IMG_4291.jpg

ゆっくりゴハン食べて、後片付けして・・・
その後はまた、ギルビージンのソーダ割、グビグビっと・・・

寒くもなかったけど、焚き火して

IMG_4293.jpg

そうそう、焚き火台も新しいのなんだけど、写真暗すぎてわからないな~ ランタン消してたし・・
今までのが、燃焼効率が悪くて燃え残りが多い・・ ダンナ様談・・・とのことで、買い替えです・・

そして、夜は更けていくのであった・・・

後編(二日目)に続きまーす・・・





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト