fc2ブログ

え・・白内障じゃない?

みなさま、前回ブログにも、拍コメをたくさんありがとうございました

わたし周辺にもそういう人いるよー・・って教えてくださったり、そうよねーって同感して下さったり・・・
わたしが乗務するバスに、乗って見たかったとおっしゃってくださった方も・・
嬉しすぎて思わずニマニマしてしまいました
他にも、「そう言う意味じゃなかったのかもよ」って、言って下さる方もいて・・・

たしかに、わたしがまだ仕事してた頃、
「小遣い稼ぎになるし、気晴らしになるしねー・・」って、乗務していたガイドさんたちがいて、
それを聞いて、ムカーッとしてたわたしがいて・・・でも多くは先輩方なので、口には出せずモヤモヤしていて・・・

今回、同じフレーズを言われて、それを思い出してカチンときましたが・・・
今回は、わたしが思うような、そんな意味じゃなかったのかもしれないと気づかせてもらいました~

わたしが思ってた、いいかげんな意味での「気晴らしになる・・」じゃなくて、
言い換えれば、いい意味での、「気分転換になるんじゃない」 だったのかもしれない・・・

大好きな仕事だったし、楽しかった現役時代を思い出したりして・・・

そう言う意味だったのかもしれないです・・・わからないけど・・・

ほんと、この前からそればっか書いてるけど、ブログやってて良かったです
色んな考え方、感じ方があるんだ・・・と・・・ 正解はたくさんある・・ 
わからないのに、何かひとつに決めつけてはいけない・・・
それに、わたしも、何を言われても脳内でいい意味に変換する脳内機能を持ちたいわ(笑)・・・
だって、それが幸せだもん・・

それらを気付かせてもらって、ほんとにありがたいです・・・
こんなわたしだけど、お陰様ですこーーーーーーーーしだけ(笑)、キャパが広がったかも

みなさん、いつもありがとうございます

IMG_3542.jpg

さて、タイトルの件ですが・・・
ララが8歳の頃かな、蛍光灯などの明かりの下で見ると、少し黒目が白っぽく見えると思い、
当時かかりつけだった獣医さんに診てもらうと、初期の白内障と言われ・・・

ライトクリーンを処方され、何年か点眼したりしましたが・・・そのうちやめてしまいました・・・
だって、効果を実感できなくて
進行を送らせるためだけの薬なので、効果は実感できなくても当たり前なんですが・・・
でも、それから何年もたちますが、白さが増すわけでもないし、様子見していました・・・

こんかい、ララの2回目の角膜潰瘍の手術で、また、眼科専門の獣医さんの診察を受けてる間に、
いろいろ話をお聞きしてて・・・

そしたら、ララの目が白く見えるのは、核硬化症 だと言われたんです
核硬化症とは、水晶体の中心部(核)が老化にともない白く見えるようになってくる症状だそうで・・・
水晶体が濁って失明してしまう白内障とは異質なもので、もちろん失明もせず、病気というより老化現象・・・らしい・・・
白髪みたいなもので、だから、治療を要するものでもないそうです・・・

そういえば、両目一緒だし、白いというより、青白い・・・
これは、典型的な核硬化症みたいです・・・

そもそも、初期で白内障になってるかというのは、瞳孔を開かせる目薬を使って、
精密な機械を使って、眼底を覗いてみないとわからないそうで・・・
前のかかりつけの先生、パッと見て一秒で(笑)、「初期の白内障ですね・・」と言いました・・・
そんな・・・わかるわけない・・・ライトクリーン、無駄でした・・・何本買っただろう・・・

1年少し前の、銀次郎の誤嚥事件の時に、けんもほろろな対応で、すぐ診てもらうのやめた獣医さんだけど・・・
その時の記事 あわや大変なことに・・!
なんかホント・・・やめてよかった・・・

眼科専門の獣医さんも、今のかかりつけの獣医さんの紹介だし・・・
前のままだったら、ララは今ごろ眼球摘出になっていたかもしれない‥とゾッとしましたよ

ララの右目角膜表面の荒れは、だいぶ良くなってきているとのことで・・
ただこれも、荒れてても普通に過ごして、悪化しないコも多いらしく、気にしなくてもいいかもしれないけど、
ララは角膜が弱いので、また同じ手術を受けなくてもいい予防として、ヒアレイン点眼をしています・・・
また20日後くらいに診せに行く予定です・・・

IMG_3540.jpg

すこーし青白いんですけどねー、わかるかな・・・
夜、明かりの下だとわかりやすいんだけど~

2,3日前はずいぶん暖かかったけど、今日はまぁまぁかな~
このまま暖かくなるといいけど・・・・・・・んなわけないですよね





にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト