海の中道デイキャンプ場&ドッグランラン♪
いやー、驚きました・・・博多駅前の陥没事故
リッチモンド家は博多と言っても、駅から車で10分ちょっとかかるとこなので、
さすがに気づかず、今日はちょっと朝寝坊気味で、ニュース見て、えーーーーーー


・・・だったんだけど~
大地震の時みたいに、テレビ画面が分割になってるのですが・・・
陥没箇所で、下水道があふれているらしく、「下水道使用自粛願い」 なんてものが出て、
えー?って思ってずっと見てたら、地区の名前がどんどんウチに近づいて

やだ、もっと近づいてきた
えーーー、ウチもまさか
って思ったら、何とか大丈夫でした~
トイレ行けないと困るよ・・・
あそこは、オフィス街なので、早朝だし人的被害が出なくて良かったですよね~
福岡は、一番賑やかな場所は、天神と言うとこで、博多駅からは車で15分くらい離れてるけど、
最近は駅ビルやその周辺が再開発されて、すごく人も多くなってたとこなんですよね・・・
原因とされる地下鉄工事は、まさにその中心地である天神と、博多駅を結ぶ延伸工事で、
そこが繋がるととても便利で、わたしも楽しみなんだけど、やっぱ遅れたりするんでしょうね
でも安心安全が一番だし、きちんと調査してほしいです・・・
さて、この前の日曜日、デイキャン行ってまいりました
みなさまのおかげでございます~
行先は、福岡市内の「国営 海の中道海浜公園」というドデカーい公園の中のデイキャンプ場・・・
博多湾と言う湾を臨む、広々としたデイキャンプ場です・・・

新しいローチェアの座り心地もバッチリ
後の赤いチェアは、前にも書いたけど、ララと銀のチェアです・・・囲まれてる感あって、居心地良さそうでしょ

では、炉端大将でカンタンヤキヤキの準備・・・ワンバーナー出してライスクッカーでご飯炊く準備~
あれー、わたしはビールだけど、ダンナ様はノンアルで(笑)
ほら、この前中洲で、たーーーっぷりお召し上がりでしたでしょうからねぇ・・・・
この日は、ハンドルキーパーです

鶏ナンコツや牛肉焼いてウマウマ~
そして、これこれ

このまえ、キャンプ行った佐世保で買った海自カレー
一緒に買ったステンレスのピッカピカなお皿とスプーンで~

半分ずつかけました・・・右がさわぎりのイカスミカレーで、左がこんごうのビーフカレー・・・
どちらも美味しかったです・・・
自衛官の厨房の方って、プロ並みなんでしょうね
わたし好みの辛さは少ないけど、オトナなカレーでしたよ~
それに、お皿がピッカピカで、この日陽ざしがたっぷりだったから、まぶしいくらい(笑)
でもやっと使えて、とても嬉しかったわ・た・し・・・・
おなか大満足で少しマターリして・・・
いやしかし、ここ多いんですね~ 見学したことしかなかったけど、お客さんいっぱいでした・・・
そして、ここに決めた理由は、同じ公園内にドッグランがあるから

小型犬エリア、小型大型フリーエリア、食事などができるくつろぎエリアに分かれてて、
しかも広~~~~~~い

ララは、わたしたちに付いてきてただけだけど、銀次郎は楽しそうにランラン


すぐにお友達になれて、楽しく追っかけあっこしてました~

ここしかも、1頭60円
一日何回でも出入り自由です・・さすが、国営・・・
日本人で良かった・・・← すごく大げさ(笑) あ、他に入場料は一人400円ほどかかりますが・・・
ウチから車で、渋滞なければ都市高速経由で30分くらいなので、ぜひまた来たいです
ただ、デイキャンプ場はもう来ないかも・・・
ダメなんじゃないですよ~
デイキャンプ場というより、BBQ場なんですよね・・・
ワイワイ騒いで盛り上がる的な・・・
だから、フツーのキャンプ場のデイ利用とは雰囲気が違うというか~
お外で景色見て、ちょっとマッタリして寛いで・・・って感じじゃなかったです・・・
わたしたちが思うのと、ちょっと過ごし方に差があるかな~
ま、そういう場所だから、わたしたちの方こそ場違いな感じでした
みんなで盛り上がってBBQしようよ、どこに行く
みたいな時はピッタリですので、そういう時に利用したいと思います・・・
でも、カレーも食べたしチェアも使い心地試したし、ドッグランも行けたし、とっても有意義な一日でした

もう今年は、ウチは外遊びは終わりかなー・・・早く春にならないかなー・・・
気が早すぎるね・・


にほんブログ村

にほんブログ村

リッチモンド家は博多と言っても、駅から車で10分ちょっとかかるとこなので、
さすがに気づかず、今日はちょっと朝寝坊気味で、ニュース見て、えーーーーーー



・・・だったんだけど~
大地震の時みたいに、テレビ画面が分割になってるのですが・・・
陥没箇所で、下水道があふれているらしく、「下水道使用自粛願い」 なんてものが出て、
えー?って思ってずっと見てたら、地区の名前がどんどんウチに近づいて


やだ、もっと近づいてきた


トイレ行けないと困るよ・・・
あそこは、オフィス街なので、早朝だし人的被害が出なくて良かったですよね~
福岡は、一番賑やかな場所は、天神と言うとこで、博多駅からは車で15分くらい離れてるけど、
最近は駅ビルやその周辺が再開発されて、すごく人も多くなってたとこなんですよね・・・
原因とされる地下鉄工事は、まさにその中心地である天神と、博多駅を結ぶ延伸工事で、
そこが繋がるととても便利で、わたしも楽しみなんだけど、やっぱ遅れたりするんでしょうね

でも安心安全が一番だし、きちんと調査してほしいです・・・
さて、この前の日曜日、デイキャン行ってまいりました

みなさまのおかげでございます~
行先は、福岡市内の「国営 海の中道海浜公園」というドデカーい公園の中のデイキャンプ場・・・
博多湾と言う湾を臨む、広々としたデイキャンプ場です・・・

新しいローチェアの座り心地もバッチリ

後の赤いチェアは、前にも書いたけど、ララと銀のチェアです・・・囲まれてる感あって、居心地良さそうでしょ


では、炉端大将でカンタンヤキヤキの準備・・・ワンバーナー出してライスクッカーでご飯炊く準備~
あれー、わたしはビールだけど、ダンナ様はノンアルで(笑)
ほら、この前中洲で、たーーーっぷりお召し上がりでしたでしょうからねぇ・・・・
この日は、ハンドルキーパーです


鶏ナンコツや牛肉焼いてウマウマ~

そして、これこれ


このまえ、キャンプ行った佐世保で買った海自カレー

一緒に買ったステンレスのピッカピカなお皿とスプーンで~

半分ずつかけました・・・右がさわぎりのイカスミカレーで、左がこんごうのビーフカレー・・・
どちらも美味しかったです・・・
自衛官の厨房の方って、プロ並みなんでしょうね

わたし好みの辛さは少ないけど、オトナなカレーでしたよ~
それに、お皿がピッカピカで、この日陽ざしがたっぷりだったから、まぶしいくらい(笑)
でもやっと使えて、とても嬉しかったわ・た・し・・・・

おなか大満足で少しマターリして・・・
いやしかし、ここ多いんですね~ 見学したことしかなかったけど、お客さんいっぱいでした・・・
そして、ここに決めた理由は、同じ公園内にドッグランがあるから


小型犬エリア、小型大型フリーエリア、食事などができるくつろぎエリアに分かれてて、
しかも広~~~~~~い


ララは、わたしたちに付いてきてただけだけど、銀次郎は楽しそうにランラン



すぐにお友達になれて、楽しく追っかけあっこしてました~

ここしかも、1頭60円

日本人で良かった・・・← すごく大げさ(笑) あ、他に入場料は一人400円ほどかかりますが・・・
ウチから車で、渋滞なければ都市高速経由で30分くらいなので、ぜひまた来たいです

ただ、デイキャンプ場はもう来ないかも・・・
ダメなんじゃないですよ~
デイキャンプ場というより、BBQ場なんですよね・・・
ワイワイ騒いで盛り上がる的な・・・
だから、フツーのキャンプ場のデイ利用とは雰囲気が違うというか~
お外で景色見て、ちょっとマッタリして寛いで・・・って感じじゃなかったです・・・
わたしたちが思うのと、ちょっと過ごし方に差があるかな~
ま、そういう場所だから、わたしたちの方こそ場違いな感じでした

みんなで盛り上がってBBQしようよ、どこに行く

でも、カレーも食べたしチェアも使い心地試したし、ドッグランも行けたし、とっても有意義な一日でした


もう今年は、ウチは外遊びは終わりかなー・・・早く春にならないかなー・・・




にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント