九州のわさび農園
前回ブログに書いたように、9月の貴重な3連休は、天候不順でキャンプをあきらめ・・
いや、ほんとザンネンだった・・
今、雨雲レーダーとか、ヤ○ー天気なんかで、各地域の細かい時間ごとの天気変化とか、
予報が見れるじゃないですか・・・
けっこう刻々と変わってたりするから、直前まで確認して、やっぱりやめようと決心がついたのが、
3連休初日土曜の9時過ぎ(笑) ・・・アキラメワルスギデショ・・・ やっと、キャンプ場キャンセルして~
でも、お出かけ気分だったし、なんせ、その時は青空で
そしたら、ダンナ様、行きたいところがあると言う・・・
ドライブンブンで・・・
ララ銀の後ろの海は、有明海・・・
かなり、満潮に近い状態です・・・ 干潮なら、広~い干潟が見えるところです・・・

この時はまだ遠いとはいえ、台風の影響か、風は強かったです
んで、行ったのはココ・・・

ここは、何年か前にできた、九州では最大級のわさび農園・・・多良岳わさび苑さんです
リッチモンド家がある福岡県のお隣、佐賀県の太良町というとこにあります・・・
まだバスガイドしてた頃にできたので、観光農園としてツアーの行先に入ってたこともあり、
わたしは何度か行っていましたが、ダンナ様は、もちろん初めて・・・
ダンナ様が、お仕事関係で、ちょっと参考にしたいというのもアリで、行きたかったそうです~

きれいなお水に恵まれたとこだから、出来ることですよね・・・
今の時期は、葉っぱもあまりきれいじゃないけど、冬から春にかけては、花も咲き、
葉もキレイらしいです

少し、お土産を買って・・・太良町は、竹崎というワタリガニで有名な所もあるので、
ランチは、すこーしゼータクに、カニ
とか思ってたけど、
わさび苑で、少々試食しすぎて、お腹もあまり減ってなくて~

カニ飯とカニ汁で・・・国道沿いのドライブインだけど、なかなかおいしかったです
竹崎は、カニ料理屋さんが多いので、ガイドしてた頃はけっこう行ってましたが、
山の上に見えてる、竹崎城には行ったことがなく・・・

行ってみました
行かないはずよ、大型バスじゃ、あまり行きたくない道だったもん
小さなお城ですが、バブル絶頂のころ、ふるさと創生資金と言う、
政府から地方自治体に交付された、1億円でできたものだそうで・・・
あまり人は来てないみたいだったけど、登ってみたら、360度大パノラマ

あの山並みは、島原半島雲仙の山々・・・

それにしてもいいお天気・・・・
うーーーー、一泊でもキャンプ行けばよかったかと後悔させるような青空・・・
このまま降らなきゃ暴れるぞと言いながら(笑)・・・
長崎の方クルッと回って、ハウステンボスの近くの大崎温泉という、けっこうお気に入りの温泉に入って、帰ってきました~
夕方になったら、長崎自動車道通ったけど、けっこう雨、降ってきて・・・
帰りにスーパーに寄って、お刺身とステーキ肉を買い込み・・・・

お土産に買った、生わさびを擦って~
生わさび、一本810円って、なにげに安くないですか
こんなもの?

お肉にも乗せて、頂きました・・・
馬ーーーーーー
じゃなく(笑)、牛肉、うまーーーーーー
塩コショウとわさびだけで、絶品でした
牛肉にわさびって、このまえアトムくんトコに教えてもらって、やってみました~
すごく気に入ったし、わさびも余ったので、次の日もステーキ肉買ってきちゃった
霜降りより赤身が合うかな~
キャンプ行けなかったのはザンネンだったけど、何かと美味しい休日ドライブンブンでした
わさび、また買いに行くぞーーーー


今日は、コメ欄閉じてます・・・


にほんブログ村

にほんブログ村

いや、ほんとザンネンだった・・
今、雨雲レーダーとか、ヤ○ー天気なんかで、各地域の細かい時間ごとの天気変化とか、
予報が見れるじゃないですか・・・
けっこう刻々と変わってたりするから、直前まで確認して、やっぱりやめようと決心がついたのが、
3連休初日土曜の9時過ぎ(笑) ・・・アキラメワルスギデショ・・・ やっと、キャンプ場キャンセルして~
でも、お出かけ気分だったし、なんせ、その時は青空で

そしたら、ダンナ様、行きたいところがあると言う・・・
ドライブンブンで・・・


かなり、満潮に近い状態です・・・ 干潮なら、広~い干潟が見えるところです・・・

この時はまだ遠いとはいえ、台風の影響か、風は強かったです

んで、行ったのはココ・・・

ここは、何年か前にできた、九州では最大級のわさび農園・・・多良岳わさび苑さんです

リッチモンド家がある福岡県のお隣、佐賀県の太良町というとこにあります・・・
まだバスガイドしてた頃にできたので、観光農園としてツアーの行先に入ってたこともあり、
わたしは何度か行っていましたが、ダンナ様は、もちろん初めて・・・
ダンナ様が、お仕事関係で、ちょっと参考にしたいというのもアリで、行きたかったそうです~

きれいなお水に恵まれたとこだから、出来ることですよね・・・
今の時期は、葉っぱもあまりきれいじゃないけど、冬から春にかけては、花も咲き、
葉もキレイらしいです


少し、お土産を買って・・・太良町は、竹崎というワタリガニで有名な所もあるので、
ランチは、すこーしゼータクに、カニ

わさび苑で、少々試食しすぎて、お腹もあまり減ってなくて~

カニ飯とカニ汁で・・・国道沿いのドライブインだけど、なかなかおいしかったです

竹崎は、カニ料理屋さんが多いので、ガイドしてた頃はけっこう行ってましたが、
山の上に見えてる、竹崎城には行ったことがなく・・・

行ってみました

行かないはずよ、大型バスじゃ、あまり行きたくない道だったもん

小さなお城ですが、バブル絶頂のころ、ふるさと創生資金と言う、
政府から地方自治体に交付された、1億円でできたものだそうで・・・
あまり人は来てないみたいだったけど、登ってみたら、360度大パノラマ


あの山並みは、島原半島雲仙の山々・・・


それにしてもいいお天気・・・・
うーーーー、一泊でもキャンプ行けばよかったかと後悔させるような青空・・・

このまま降らなきゃ暴れるぞと言いながら(笑)・・・
長崎の方クルッと回って、ハウステンボスの近くの大崎温泉という、けっこうお気に入りの温泉に入って、帰ってきました~
夕方になったら、長崎自動車道通ったけど、けっこう雨、降ってきて・・・

帰りにスーパーに寄って、お刺身とステーキ肉を買い込み・・・・

お土産に買った、生わさびを擦って~
生わさび、一本810円って、なにげに安くないですか


お肉にも乗せて、頂きました・・・
馬ーーーーーー


塩コショウとわさびだけで、絶品でした

牛肉にわさびって、このまえアトムくんトコに教えてもらって、やってみました~
すごく気に入ったし、わさびも余ったので、次の日もステーキ肉買ってきちゃった

霜降りより赤身が合うかな~
キャンプ行けなかったのはザンネンだったけど、何かと美味しい休日ドライブンブンでした

わさび、また買いに行くぞーーーー



今日は、コメ欄閉じてます・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント