学習しないよねー(^_^;)
実は、この前の日曜日、銀次郎を連れて病院に行きました
・・・と言っても、病域やケガではありません・・
ノミマダニのお薬が切れたので、取りに行ったのと、ちょっと獣医さんに相談したくて・・・
銀次郎が車酔いをして吐くことは、もう何度もブログに書いていますが、
遠出をする時は、朝は食べさせないで行くことで、だいぶ改善されてますけど、
それでも、あさんぽの時に食べた草とかを吐く時もあります
でも、胃が空に近い状態なら、ひたすらコンコンと寝てるし、
たまに起きてもキョロキョロ外を見て、また寝てしまうことが多いです

カーブが長く続くときは、ちょっとツラそうですが、それ以外は大丈夫になりました・・・
車に乗せていないなら、吐くことはないので、日頃は気づかないのですが、
ゴハン食べて5、6時間たってるから大丈夫かなと思ってドライブ行くと、吐いてしまう・・・
そういうことが、何回かあります・・・
それも、ほとんど消化されていないんです・・ただふやけているだけ・・・
いくらなんでも、消化が遅すぎやしないか
そう思って、相談に行ったんです・・・

すると、先生いわく、2,3時間たてば、胃からなくなっててもいいのに、
カタチのまま6時間も残ってるとは、やはり消化が遅いと言えると・・・
腸の動きは正常なので、消化促進の薬を服用して様子を見ますか?・・・とのことでした・・・
んで、言ったんです、わたし・・・
何ヶ月か前にゴハンあげても食べなくなったので、トッピングを開始したところ、
食べるようになったこと・・・・・・・
そしたら、やっぱり先生も、ニヤー・・・っとしながら、
「お腹が減ったら食べるんですけどね・・・」・・・・・と・・・・・
「お腹が減ってないから食べないわけで、胃が空っぽになってお腹がすけば食べるんですけどね・・・」
「胃の動きが遅いところに、食べ物ずっと入れていったら、胃が疲れますよね・・・」と・・・・
はい、ダンナ様からも、もうずっと前から、
「食べんなら、ほっとけ!」 と言われ続けてるし・・・
ブリーダーさんからも、
「お腹がすいたら、次は食べるんだけど、その前に飼い主さんの方がガマンできなくなるのよね~」
と言われ・・・・
今回は、先生からもそう言われました(笑)
そして、先生、銀次郎をさわって・・・
「少し、太りましたね~」・・・だって
確かに、体重は3,1キロを超えてました~

あばらや背骨が、触りにくい状態とのこと・・・わたし、そこがイマイチわかんないんです・・・
でも確かに、ベスト体重は2,8キロと言われたような~

やっぱり・・・・・みんなの言う通り・・・・・
食べさせすぎでしたね
少し、量を減らしましたけど、トッピングするようになってから喜んで食べるようになったから、
前のように、「ボク、食べない・・」ってことにはならないし~
そしてそして・・・・・
ララも測ってみたら・・・・・・・
まさかの4,3キロ
・・・・・
フードを変えて、やっとベスト体重の4キロまで体重落してたのに~
こちらもトッピング多すぎだったです・・・トホホ・・・・
あー、何度言われても、ララや銀次郎が食べる食べないで一喜一憂するわたし・・・
あげくの果てに太らせちゃって~
ほんと、学習しないヤツ・・・
消化促進のお薬は、今回はもらわず、とにかくご飯を少なめにすることにしました・・・
胃への負担も、少し軽減するだろうし~
トッピングも、どうしようかと思いましたが・・・

そうよね、ララはもちろん、銀次郎も喜んで食べてくれるから、
トッピングは、まだ続けてみます
カリカリを少なめにして、様子見したいと思ってます~
梅雨、なかなか明けませんね

今日も、晴れてきたかなと思って散歩に出たら、ポツポツ降ってきちゃった・・・
夏本番
待ってるよー
夏が大好きなわたしでした


にほんブログ村

にほんブログ村

・・・と言っても、病域やケガではありません・・
ノミマダニのお薬が切れたので、取りに行ったのと、ちょっと獣医さんに相談したくて・・・
銀次郎が車酔いをして吐くことは、もう何度もブログに書いていますが、
遠出をする時は、朝は食べさせないで行くことで、だいぶ改善されてますけど、
それでも、あさんぽの時に食べた草とかを吐く時もあります

でも、胃が空に近い状態なら、ひたすらコンコンと寝てるし、
たまに起きてもキョロキョロ外を見て、また寝てしまうことが多いです


カーブが長く続くときは、ちょっとツラそうですが、それ以外は大丈夫になりました・・・
車に乗せていないなら、吐くことはないので、日頃は気づかないのですが、
ゴハン食べて5、6時間たってるから大丈夫かなと思ってドライブ行くと、吐いてしまう・・・

そういうことが、何回かあります・・・
それも、ほとんど消化されていないんです・・ただふやけているだけ・・・
いくらなんでも、消化が遅すぎやしないか

そう思って、相談に行ったんです・・・

すると、先生いわく、2,3時間たてば、胃からなくなっててもいいのに、
カタチのまま6時間も残ってるとは、やはり消化が遅いと言えると・・・
腸の動きは正常なので、消化促進の薬を服用して様子を見ますか?・・・とのことでした・・・
んで、言ったんです、わたし・・・
何ヶ月か前にゴハンあげても食べなくなったので、トッピングを開始したところ、
食べるようになったこと・・・・・・・
そしたら、やっぱり先生も、ニヤー・・・っとしながら、
「お腹が減ったら食べるんですけどね・・・」・・・・・と・・・・・
「お腹が減ってないから食べないわけで、胃が空っぽになってお腹がすけば食べるんですけどね・・・」
「胃の動きが遅いところに、食べ物ずっと入れていったら、胃が疲れますよね・・・」と・・・・
はい、ダンナ様からも、もうずっと前から、
「食べんなら、ほっとけ!」 と言われ続けてるし・・・
ブリーダーさんからも、
「お腹がすいたら、次は食べるんだけど、その前に飼い主さんの方がガマンできなくなるのよね~」
と言われ・・・・
今回は、先生からもそう言われました(笑)
そして、先生、銀次郎をさわって・・・
「少し、太りましたね~」・・・だって


あばらや背骨が、触りにくい状態とのこと・・・わたし、そこがイマイチわかんないんです・・・
でも確かに、ベスト体重は2,8キロと言われたような~

やっぱり・・・・・みんなの言う通り・・・・・
食べさせすぎでしたね

少し、量を減らしましたけど、トッピングするようになってから喜んで食べるようになったから、
前のように、「ボク、食べない・・」ってことにはならないし~
そしてそして・・・・・
ララも測ってみたら・・・・・・・
まさかの4,3キロ

フードを変えて、やっとベスト体重の4キロまで体重落してたのに~
こちらもトッピング多すぎだったです・・・トホホ・・・・
あー、何度言われても、ララや銀次郎が食べる食べないで一喜一憂するわたし・・・
あげくの果てに太らせちゃって~
ほんと、学習しないヤツ・・・

消化促進のお薬は、今回はもらわず、とにかくご飯を少なめにすることにしました・・・
胃への負担も、少し軽減するだろうし~
トッピングも、どうしようかと思いましたが・・・

そうよね、ララはもちろん、銀次郎も喜んで食べてくれるから、
トッピングは、まだ続けてみます

カリカリを少なめにして、様子見したいと思ってます~
梅雨、なかなか明けませんね


今日も、晴れてきたかなと思って散歩に出たら、ポツポツ降ってきちゃった・・・
夏本番






にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント