ララ、まだまだ頑張り中・・・

ララは、引き続き頑張ってます

もうね、ララにはホントに感心させられる・・・
3種類の目薬を日に4回、そしてそのうちの1種類は6回以上と言うことなので、
一日に15回ほど目薬さされるのに、逃げたりしないでジッとしてます・・・
少し嫌そうに、顔をそむけることはあるけど・・・
ユーウツだろうに、わたしが顔をのぞき込む感じになるので、ニコニコしてくれるときもあります・・・
昨日は、術後、初めての検診だったのですが、何をされてもジッとしてるので、
先生方からも褒めていただきました

角膜がどんな状態かは、開けて見ないとわからないことですが、
縫っているところの炎症も、想定通りで、問題ないということでした・・・
引き続き、抗炎剤と鎮痛消炎剤を処方されています・・・

なんかねー、ホント、今回の件でララ銀の距離が、また近づいた感があります・・・
別にね、仲がいいわけじゃないけど、そばにいても気にならない関係

もう、他人じゃないな・・・生意気で気に入らない弟に対してムカつく姉・・・(笑)
だから、日頃は口きくわけじゃないけど、家の中にいても、それはまぁいっか・・・って感じかしら・・・
銀次郎は、「おねぇちゃーーーん


昨日、一回目の検診終わって、これが4回目の時に瞬膜パッチ外すことになると思うので、
一歩前進

さて、今日のガイドさんの思い出話・・・
みなさん、観光バスの中で車内ゲームってしたことありますか?
今は、テレビモニター使って、ビンゴゲームやイントロクイズや名所当てクイズとかあるけど、
前は、そんなのなかったから・・・
やっぱ、代表的なのは、



離合台数あてゲームって、長い間、片側一車線ずつしかないとこを走るときにやるのですが、
あらかじめ、五分間で何台の車とすれ違うかを予想し、紙に書いてもらって集めて、
ヨーイ、スタート

もし、バスとすれ違ったら、ゼロに戻るとか、同じ会社のバスとすれ違ったら10倍にするとか、
そういうの決めておくと、もっと盛り上がっちゃいます

五分って、けっこう長いんですよね~
あと、10秒で終わりって頃に、交差点から、バスが曲がってきて、ゼロで終わり・・なんてこともありましたよ

伝言ゲームの例文って、ヘンなの多いの・・・
「出っ歯のカッパが、ヨーロッパの原っぱで・・・・」 みたいな・・(笑)
でも、こういうのも、あんまりやらなくなりました・・・
最近は、修学旅行の学生さんたちも、こんなゲーム、退屈と思うみたいで・・・

ほのぼのして、楽しいと思うんだけどな~・・・
銀次郎が、お口ムニャムニャしながら寝てた・・・

オヤツもらう夢、見てるのかな



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント