fc2ブログ

青海島高山オートキャンプ場でマッタリキャンプ♪

お仕事シーズン真っ只中ですが、
週末にお休みがあったので、一泊キャンプに行きました~

山口県長門市青海島高山オートキャンプ場です

4年前に初めて行ったのですが、
景色が良かったので、また行く事にしたのです

金曜日の夕方、仕事から帰って、
それから準備して出たので、かなり遅くなり・・・

中国自動車道に入ってから、車中泊しました
飲んで、歯をみがいて、寝る頃には、日付変わってました

でも、次の日は7時半に出発~
9時に、キャンプ場に到着しましたよ

予約の時に、お願いして早く入れてもらったのです・・・
なるべくたくさん、ゆっくりしたかったので・・・

DSC00298_convert_20110516115521.jpg

前回、行った時に「ここがいいかな」って思って・・・
ホントは、7番サイトに予約したのですが、
風が、けっこう強かったので、8番サイトに変えてもらいました~
風上に木があって、少しは風除けになるかなと思いまして・・・

DSC00303_convert_20110516115643.jpg

オール電源付で、一泊4000円・・・
ま、ふつうかな・・・
ただ、今回は滞在時間が長いので、オトクかな
延長料金も、いらないっておっしゃってくれたし・・・

DSC00300_convert_20110516115605.jpg

はいこんな感じ・・・
風が強いので、今回も、メッシュタープにしました~
景色いいので、レクタにしたかったんですけどネ・・・

反対側から・・・

DSC00332_convert_20110524154939.jpg

んで、このサイトから見ると、こーんな景色や

DSC00301_convert_20110516115805.jpg

こーんな風景が、眼下に見えて

DSC00333_convert_20110524155021.jpg

とってもキレイでした・・・

ちなみに、二枚上の写真に写ってる半島は、
向津久半島(←ムカツクって読みます・・・) で、
楊貴妃のお墓と伝えられるお寺があるのですよ~~~

DSC00305_convert_20110524154458.jpg

あ、そうだね・・・投げてあげようか

DSC00310_convert_20110524154608.jpg

DSC00311_convert_20110524154714.jpg

DSC00307_convert_20110524154749.jpg

DSC00312_convert_20110524154828.jpg

そう言ってもらえると、私たちも嬉しいよ~

実は、この日、週末なのに貸切状態でして・・・
夕方になって、一組来られましたが、
遊ぶ時だけ、リードなしにしてました

普通はもちろんリード要ですし、ペット禁止の看板もあるのです

ただ、前回も今回も、予約の時に聞いたら、
こころよく受け入れて下さったのですよ~アリガタイコトデス・・・

DSC00338_convert_20110524155141.jpg

今回も、たこ焼きをしましたよ~
チーズ入りもおいしかったです・・・だいぶ上手になったでしょ

いや~~~ それにしても天気もよくて、ゆっくりしました・・・

DSC00365_convert_20110524155804.jpg

あ、高山(たかやま)って、山の名前なんですよ

DSC00343_convert_20110524155238.jpg

標高はあまり高くないですけど・・・

DSC00336_convert_20110524155113.jpg

そうなんですよね~・・・前回見て、良かったな~って思ってて・・・

DSC00369_convert_20110524155352.jpg

今回は、かすんでてイマイチでしたが、
いやいや・・・これでも充分です~

夜は焚き火もしましたが、肌寒かったので、早めにキャンカーへ・・・

潮騒を聞きながら、いつにまにか

撤収時は風が止んでいたので、ラクでした

最後になりましたが

DSC00373_convert_20110524155530.jpg

この中に、トイレとシャワーもあります・・・
今回は外出せず、シャワーを利用しました・・・

DSC00374_convert_20110524155613.jpg

ここに来る途中の道は、せまいトコもありますが、
前回、トレーラーを連結した方もいらっしゃったので、
ほとんどの車やキャンカーで大丈夫だと思います・・・

DSC00372_convert_20110524155435.jpg

前回は、6番サイトを利用したのです・・・
広めで、こちらも海に面してて、良かったのですが、
トイレや水場との間が、少し坂道で、行き来がちょっと・・・
ま、私たちが、だらしないのかもしれませんが

んで、今回は、8番サイトでしたけど、
風が弱ければ、7番サイトがいいかな・・・景色の見え方重視で・・・
ちょこっと他よりせまいですが、ウチはタープしか張らないので・・・
テントとタープが大きめなら、工夫がいるかもですね~
ま、駐車スペースを使って設営して、
管理棟前の駐車場に車を置くって案もアリですが・・・

8番は、真横に森があるので、ハチが時折来てましたね~
1、2匹で、刺されそうな感じもありませんでしたけど・・・

ただ、一つ気になったのは、4年前に来た時より、
少しさびれた感じがしたコトです・・・

芝生とか、色んな施設が何となく・・・
トイレなどは、掃除されてるのですけど、
ちょこっとゴミが放置されてたり・・・

ま、GW直後だったので、これから手入れってタイミングかもしれません

とてもロケーションのいいキャンプ場なので、
あえての苦言です

でもまた、絶対行きますよ

もう、北部九州も梅雨入りしそうですね
次のキャンプは、7月に入ってからかな~
阿蘇や久住で、涼しい高原キャンプが楽しみです
スポンサーサイト