佐世保白浜キャンプ場で秋キャンプ♪後編

今回のキャンプの私のテーマは、ちょっとおしゃれなおつまみを作る・・だったんだけど、
私でも、キャンプ場で簡単にできるのないかなと考えて・・・
海の横のキャンプ場だったんで、イメージ的にはスペインっぽい感じで・・


左が、タコのガリシア風タパス、右が生ハムのピンチョス・・・
どうかなぁ~・・・

タパスは、ゆでだことジャガイモをガーリックオイルで炒めたものに、パプリカとドライパセリを振ってあります・・
ピンチョスは、上からミニトマト、キュウリ、チーズ、生ハムを楊枝で刺して、ドレッシングを少し・・

とりあえず、銀次郎にはそっぽを向かれましたが(笑)、ビールにはピッタリでした


ま、私にしては上出来だけど、もっと写真も上手に撮りたいなぁ~

あ、今回はウチには珍しく、ランチにカレー・・・


レトルトなんですが、2種類のカレーを合いがけで・・・
サラダは、キャベツとコーンのゴママヨサラダです

キャンプと言えばカレーって王道だけど、もしかしたらウチじゃ初めてかもしれない・・・
やっぱ、王道・・・外カレー、美味しかったです


もちろん、お肉も焼いたりしましたよ~・・地元のスーパーで、たまたま安売りしててよかったぁ・・・
あ、そうそう、皆さんは、ホットサンド作ったりしますか

キャンパーさんたちは、ホットサンドってけっこう作る方が多いように思いますが、
アウトドア用ホットサンドクッカーもいっぱいあって、
コールマンやスノーピークみたいにキャンプ用品メーカーから、
アウトドア系のバッグや洋服なんかのチャムスや、あと、バウルーなんかあって、
私もどれか買おうかなと思いつつ、まだ持ってないのですが・・・
何となく買ってない理由の一つが、これがあるからで


これ、見た目でわかるようにすごく古くて、電気で使うバウルーのホットサンドクッカーです・・・
私が知ってるホットサンドクッカーって、ガス火で使うやつですが、これはコンセントが必要・・・
母が使ってたものを、昔譲ってもらったもので、私にとってはちょっと大事なもので


でもまだこうやって立派にできるし、でもワット数も大きいから電源サイト限定で使ってるんですけどね~
この時は、中身はキャベツとハムとチーズとマヨケチャ・・・これも、おいしかったです


サイトの番犬、銀次郎・・・・えらいぞ~

ララは、お昼寝中のダンナ様を守ってます(笑)
ララも、えらいぞ

さて、今回のキャンプレポはこれで終わり・・・
また来月に行こうかなぁって話してるのですが、まだ決まってないんです・・・
今週末も天気が良さそうで、、どっか行く?って言ってたけど、ちょっと続いてるので、さすがにやめた

どっか日帰りでお弁当持ってピクニックでも・・・に決まりそうです



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント