広島方面に車中泊&キャンプ行ったよ~
いやぁ、かなり放置しちゃいましたよ・・・
ブログやり始めて、初めて頭にスポンサー広告出しちゃった
お仕事はそこそこだったんですけど、風邪引いたり、その内写真たまるし・・・
なんか、手につかないまんまで放置しちゃいました~
とりあえず、11月に行った車中泊から・・・
もう、一ヶ月以上前の話なので、日記代わりにサクッとアップします
2013年11月1日夕方から出発して、山陽道下松SAで車中泊

次の日向かったのは、日本三景「安芸の宮島」


ダンナ様が、まだ一回も行ったことないって言うんで、行ってまいりました~
私も、プライベートでは初めて・・・
厳島神社も、初めて、お賽銭入れてお参りしました(笑)
もちろん、お昼ご飯は、広島風お好み焼きで

次の目的地は、広島県江田島だったのですが、行きがけは、
宇品港からフェリー・・・

江田島と言えば、海上自衛隊の見学ですけど、時間もなくてそれはパス・・・
「真道山キャンプ場」へ・・・

江田島の町からすぐで、なかなか良かったですよ~
電源もお願いすれば繋げるみたいだし、チョイ狭いけど・・・

フリーサイトが別にあって、そこの方が人気がありました・・・
いくらか忘れたけど、なんかとっても、サイト料が安かった

モチロン夜は、宮島で買った牡蠣を焼いちゃいましたよ
次の日は近くの温泉センターで朝風呂入って、呉方面へ出発
キャンプ場で、温泉の割引券も頂きました~
あまり天気は良くなかったけど、江田島から島伝いにドライブ・・・

早瀬大橋や、音戸の瀬戸大橋通って・・・

途中にあったキレイなレストランで、海鮮丼がランチでした

もちろん、美味しかったです~

呉の潜水艦基地には、自衛隊の潜水艦も艦艇も、たくさんいました
そして、呉の「大和ミュージアム」へ・・・
ダンナ様は、ココに行きたかったのですよね~

私も、お仕事で行く時はチラッとしか見ないから、今回はゆっくり見学・・・
ダンナ様も私も、百田さんの「永遠の0」を読んで感動して、
映画見るのが楽しみだから、零戦を感慨深く見ました

しかし、ここも、てつのくじら館も人が多くて、
車停めるのも、30分以上待ちましたね~
いつも、観光バスで優先的だから、意識してなかったけど、駐車場が狭いよなぁ・・・
それもあって時間もキツキツになって、慌ててこの日の車中泊場所の、
「RVパーク豊平どんぐり村」へ・・・

これは、朝撮った写真で、実際は、入ったときは真っ暗だったんだけど・・・
道の駅豊平の一画で、屋根つきなので雨の時はいいよな~
一応、温泉つきの道の駅だけど、かなり小さい温泉で、
それは、ちょっと期待はずれ・・・
もう、お店もモチロン開いてないし、インター近くのスーパーで買った惣菜で、
夕ごはんでした

ホント山の中で、レストランとかもなくて・・・
ま、でも、キャンカーは第二の我が家なので、マターリと晩餐・・・
次の日は朝からいいお天気で・・・
途中のSAで、コーヒー飲んで

山口県錦帯橋に立ち寄って・・・

そのあとは、高速じゃなく海沿いの国道をドライブして・・・

周防大島の気になるキャンプ場も、下見して帰りました~

ウチは、キャンプはもう来年だなぁ・・・
遠出で、ちょっぴり疲れたけど、楽しい3泊旅行でした
次はどこ行こうかな~
これは、コメ欄閉じてます・・・
ブログやり始めて、初めて頭にスポンサー広告出しちゃった

お仕事はそこそこだったんですけど、風邪引いたり、その内写真たまるし・・・
なんか、手につかないまんまで放置しちゃいました~
とりあえず、11月に行った車中泊から・・・
もう、一ヶ月以上前の話なので、日記代わりにサクッとアップします

2013年11月1日夕方から出発して、山陽道下松SAで車中泊


次の日向かったのは、日本三景「安芸の宮島」



ダンナ様が、まだ一回も行ったことないって言うんで、行ってまいりました~
私も、プライベートでは初めて・・・
厳島神社も、初めて、お賽銭入れてお参りしました(笑)
もちろん、お昼ご飯は、広島風お好み焼きで


次の目的地は、広島県江田島だったのですが、行きがけは、
宇品港からフェリー・・・


江田島と言えば、海上自衛隊の見学ですけど、時間もなくてそれはパス・・・
「真道山キャンプ場」へ・・・

江田島の町からすぐで、なかなか良かったですよ~
電源もお願いすれば繋げるみたいだし、チョイ狭いけど・・・

フリーサイトが別にあって、そこの方が人気がありました・・・
いくらか忘れたけど、なんかとっても、サイト料が安かった


モチロン夜は、宮島で買った牡蠣を焼いちゃいましたよ

次の日は近くの温泉センターで朝風呂入って、呉方面へ出発

キャンプ場で、温泉の割引券も頂きました~
あまり天気は良くなかったけど、江田島から島伝いにドライブ・・・

早瀬大橋や、音戸の瀬戸大橋通って・・・

途中にあったキレイなレストランで、海鮮丼がランチでした


もちろん、美味しかったです~

呉の潜水艦基地には、自衛隊の潜水艦も艦艇も、たくさんいました

そして、呉の「大和ミュージアム」へ・・・
ダンナ様は、ココに行きたかったのですよね~

私も、お仕事で行く時はチラッとしか見ないから、今回はゆっくり見学・・・
ダンナ様も私も、百田さんの「永遠の0」を読んで感動して、
映画見るのが楽しみだから、零戦を感慨深く見ました


しかし、ここも、てつのくじら館も人が多くて、
車停めるのも、30分以上待ちましたね~
いつも、観光バスで優先的だから、意識してなかったけど、駐車場が狭いよなぁ・・・
それもあって時間もキツキツになって、慌ててこの日の車中泊場所の、
「RVパーク豊平どんぐり村」へ・・・

これは、朝撮った写真で、実際は、入ったときは真っ暗だったんだけど・・・
道の駅豊平の一画で、屋根つきなので雨の時はいいよな~
一応、温泉つきの道の駅だけど、かなり小さい温泉で、
それは、ちょっと期待はずれ・・・
もう、お店もモチロン開いてないし、インター近くのスーパーで買った惣菜で、
夕ごはんでした


ホント山の中で、レストランとかもなくて・・・
ま、でも、キャンカーは第二の我が家なので、マターリと晩餐・・・
次の日は朝からいいお天気で・・・
途中のSAで、コーヒー飲んで


山口県錦帯橋に立ち寄って・・・

そのあとは、高速じゃなく海沿いの国道をドライブして・・・

周防大島の気になるキャンプ場も、下見して帰りました~

ウチは、キャンプはもう来年だなぁ・・・
遠出で、ちょっぴり疲れたけど、楽しい3泊旅行でした

次はどこ行こうかな~
これは、コメ欄閉じてます・・・

スポンサーサイト
最新コメント