久しぶり!イカの活き造りちゃ~ん♪

先週末の土曜日は、すっごく暖かかったですね

私、ちょっとお仕事の下見がてら、行きたいとこがあって、
佐賀県武雄温泉に行きました~

ウチのキャンカーの後ろが、武雄温泉新館

東京駅を設計した「辰野金吾」先生の作で、和風な感じは珍しいそうです・・・
修復も終わって、国の重要文化財です~
どうせなら、どっかで車中泊して帰ろうと、キャンカーで出かけました

武雄温泉新館については、またゆっくりアップさせてね~
武雄をウロウロして、近くの道の駅山内で、お昼食べて


このバイキング、すごく美味しかったですよ♪

しめにカレーまで食べちゃった

その後は、有田をウロウロして、
そうだ

やってきました、佐賀県東松浦半島波戸岬(はどみさき)


すっごく見晴らし良ければ、長崎県壱岐まで見えるけど、
なんか、春霞かPM何とかか、混合隊なのか、霞んでました~
建造物は、海中展望塔デス・・・

でも、ちょっと風は強かったけど、元気にお散歩


元気にガンガン歩いてました~

ハド岬に、ハート岬をかけたのか、知らないうちにこんな物が


しかし、ハドとハートは、ムリクリじゃね?


呼子港で、ウロウロしながら夕焼けみて・・・

今日、車中泊する駐車場のまん前のお店に移動しました~
佐賀県呼子(よぶこ)町の、いか活き造り「大和」


ココ、名護屋大橋のたもとだからなのか、
すぐ向かい側に、県が管理してるトイレと駐車場があるので、
前にも車中泊したんですよね

さーて、イヒヒヒヒヒヒ・・・
今晩は、「イカの活き造り定食」ですよ~




もちろん、まずビール~

そして、やってきました、イカの活き造り~


きゃぁーーーっ、お久しぶりでしたぁ

もちろん、さっきまで生簀を泳いでたモノだから、足ツンツンしたら、

まだ元気に動きますよ~
ちょっと残酷な気もするけど、ホントおいちかった

ゲソとエンペラは、お刺身食べた後、いったん厨房に引っ込めて、
天ぷらになって、再登場


ビール、グイグイいけちゃうわぁ~
名物イカしゅうまいは、この店の自家製で、うんまいの・・・

板さんの自信作だそうです


そして、これがあるから、イカの活き造りはココに来たくなっちゃう、
車エビのお味噌汁


大和は、イカももちろん新鮮だけど、このお味噌汁が好きなんですよね~
良かったら見てね

堪能いたしました・・・ゴチソウ様です~
キャンカーに帰って、テレビ見ながらゆっくりして・・・
ララと遊んだり・・・

でも、早々に寝ちゃったので


後は、焼酎飲んだりしながら、夜は更けていったとさ・・・

次は、久しぶりにキャンプ行きたいなぁ~

どこに行っても、今は菜の花がキレイですね・・・
さてさて、今日はダンナ様のお母さんが泊まりに来るので、
掃除でもしなきゃね


今日は、3月11日ですね・・・
あの震災から、2年たったのか・・・
色んな報道で、現状が報道されてますが、復興なんてまだまだで・・・
私たちの意識や行動も、足りないのでしょうね・・・
亡くなった方のご冥福をお祈りします・・・
被災された方々が、少しでも安心して暮らせる日が早く来ますように・・・
スポンサーサイト
最新コメント