水タンクって使いますか?

キャンプする時に、炊事棟などが遠い時、
水タンクを使ったりしますよね~
ちょっと水がいるときとか、軽く洗い物する時とか便利だし・・・
キャンカーの中に、ミニ流し台はあるけど・・・


グレータンク(使用後のお水が溜まるタンク)の洗浄もメンドーなので、
ウチもよく、水タンク使ってますよ~
んで、蛇口なんですけど、
ダンナ様が、最初っからコレに付け替えて使ってるんですよ



乾電池でモーターが回るようになってて、お水が出てくるんです・・・
蛇口は可動式なので、タンクを立てても使えるんですけど、
長いから、ちょっと使いやすいんですよね~
ま、モーターがなくても、蛇口を下にすれば、お水は出てくるけど、
回す時に、ちょっぴり力いるでしょ・・・ひねる部分小さいし・・・
私、ちょっとした病気で、握る力が弱いから、
ダンナ様が、工夫してくれたんですよ



だから多分、小さなお子様でも使いやすいと思うんですよね~
それに勢いよく、シャーーーって出てくるから、洗うのにもいいんですよ

何かいいなぁと思ってたので、皆さん、ご存知かもしれないけど、
ちょっとご紹介でしたぁ~
ところで、ララはキャンプとかに行って、見知らない所だと、
周りに人や、特にワンコがいないかと見張ってる事があります


いや、いないって安心したら、寝てるでしょ~
でも、もしワンコを見つけると・・・

にらみつけてます・・・
大きなワンコでも、おかまいなしです

遠くにいるのにワンワン言ったりはしません・・・
近くに寄って来ても、まだ何も言いません・・・
クンクンされたりしだすと、イキナリ、「ガウッッッ



・・・って、咬みつくような素振りを見せて、一吠え

大体、相手のワンちゃんは、ビックリしてビビリます・・・
時には、飼い主さんもビビらせます(笑)
ホントに咬みついたりはしないけど、
勢いよく、顔を突き出してくるから、ビックリされるみたいです

そして、当分の間、そのワンちゃんたちは、怖がって近寄りません・・・

その根拠のない自信は、ドコから来ると

何回か会うと、そんな事もしなくなりますが、
どんなに毎日のように会うワンちゃんでも、一緒に追いかけっこしたりとか、
ララには、そんな事ができないんだなぁ~
遊ぶのは、私かダンナ様が相手じゃなきゃダメなんですよ・・・
1才になった頃までは、ワンコとももうちょっとフレンドリーだったけどなぁ~
社会化訓練らしきことをしてたこともあったけど、
「ま、いっか・・・ムリさせなくても・・・」って、あきらめちゃった

ごめんね、ララ・・・
今からでも、やってみる


明日からは、お仕事ですよ~
かなり早起きになるけど、頑張ってきます

3連休ですね・・・遊びに行ったり、キャンプの予定の皆様、楽しんできてね


スポンサーサイト
最新コメント