かつての大和男子、憧れの地・・・

最近、お仕事忙しくて、ホッタラカシでゴメン・・・
皆様の所にも、なかなか訪問&コメできずスミマセン

またボチボチ更新させていただきます~
コレ、朝日が昇る広島県宮島です


先日行った乗務で、お客様は宮島に渡ってお泊りでしたけど、
乗務員は、本土側の民宿に泊まってたんで、朝、出発前にパチリ

そして、その日最初に行ったのは、
広島県江田島の「海上自衛隊第一術科学校」
通称、旧海軍兵学校の見学です




きゃぁ、大講堂、カッチョいい



明治21年に東京から、海軍兵学校が移転して以来、
大和男子、憧れの地だったとか・・・
「江田島」の名は、世界に知られるエリート軍人さんを育てる地として、
名を馳せていたそうなんです

ちなみに、読み方は、「えだじま」じゃなく「えたじま」・・・

詳しいことは、上のほうに、HPアドレス張っておいたので



ご覧下さいな~
あ、ココで、「坂の上の雲」などの撮影もあったそうですよ

ってコトは、ココに、もっくんやアベちゃんが来たんですねぇ

自由に見学するのではなく、
案内してくださる自衛官やOBの方と一緒に行かなければいけません・・・

酔っ払ってたりすると入れてもらえません・・・
見学の1時間半は、タバコも禁止です

でも、見る価値のある歴史や建物ばっか・・・


明治26年の建物なんだそうです~

なぜ、松の木なのに、まっすぐなのか

答えは、いっつも周りで、「気をつけぇぇぇーーーっ」って言われてるからだって

こんな風に、堅苦しくなく楽しく案内してくれて、
面白エピソードとか、思わず「ふーーーん」って思っちゃうお話を
色々聞かせてくれて、充実の1時間半なんですよ


白い制服、カッチョいいーーーっ

この方は、教官とか、そういう立場の方なんでしょうね・・・
若い幹部候補生さんたちは、日曜日のせいか、今回は見かけませんでした~
チョット、ザンネン・・・(笑)
でも、どの方も、背筋を伸ばして、サッサッて歩いていらっしゃって、
さすがだなぁ~と思いました

今も、すんごい優秀な方々が学んでる所なので、誇りがあるんでしょうね~
退学者はいないってお聞きしたことがありますよ

見学の後は、売店なんかもウロウロしちゃいます・・・

フツーに、職員さんや幹部候補生さんも買いに来るトコなので、
制服類も売ってあるけど、一般の方々は買えないそうです・・・
そういうもの以外は、観光客も買うことが出来るし、おみやげもあります

そして、こんなものも売ってて


お子さんやお孫さんに、思わず買っちゃいますよね~・・・カワイイ・・・
ドラマの「坂の上の雲」で、秋山真之(もっくん)が食べてた炒り豆


ドラマ見た方は、思わず買っちゃうかも・・・
袋も、こんなのでしたよね~
私も、何か買いたくなっちゃって


こんな袋に入れてくれるんですよ~
お土産にピッタシでしょ・・・
中身は、海軍カレー(ボールペン付)ともみじ饅頭


ウチのダンナ様、こんなの好きそうなんで、心をワシヅカもうと思って

しかし、ここのもみじ饅頭、安かったですよ・・・
おいしかったし、オススメです

さてさて、ちょっとここ最近頑張って働いてましたが、
何と、今週末はお休み・・・

ガイド無しのワンマンの仕事ばっからしくて・・・
そこで、お天気もまぁまぁそうなので、やっぱキャンプでしょってコトで

行くことにしましたぁ~

多分、九州脱出の予定です

寒いの苦手な私たちは、もう海キャンしよっかなと思って・・・

金曜日は乗務なので、帰ってからお風呂入って、出発しようかなと思ってます~
車中泊は、行けるトコまで

何時に出れるかなぁ

それより、天気予報、変わらないでよ~・・・オネガイ・・・


スポンサーサイト
最新コメント