乗務中に見つけた黄色いモノ・・・
好きな色って、ありますよね
私の場合、「きいろ」「オレンジ」「みどり」 です・・・
ま、ビタミンカラーっちゅうヤツですな・・・
その中でも、一番好きな色は、きいろ
ですね・・・
んで、今回は、「乗務中に見つけた黄色いモノ」を、紹介します~
ナンジャ、ソリャ・・・
ナンテイワズニ、ミテホシイ・・・
まず、これ
熊本の相良寺で見つけました

その名も、「金運だるま」でございます~
どーです・・・縁起がよさそうでしょう
寺そのものは、子授けと安産祈願で有名なのですが、
金運お守りも、かなりのスペースをさいて売られてましたよ
鹿本町なので、菊池方面とか行く時に、寄ってみてくださいな・・・
宝くじとか持ってお参りするといいかも
んで、次は、これ・・・

その名も、「バナナマン~」
北九州の門司港レトロ地区にあるので、知ってる方も多いでしょうね
バナナのたたき売りの発祥の地ってことで・・・
お笑いのバナナマンとは、関係なしです
よく、となりに並んで、同じポーズで写真撮ってますよ
うしろは、門司港ホテルと船だまりです。
バナナマンのすぐまえに「じじや」という干物屋さんがあるのですが、
ここの干物、おいしいんですよね~
ほぼ全種類、試食できますよ
「ビール片手でどうぞ~
」とのことなので、プライベートで行く時は、必ず缶ビール持って行こうっと
あ、思い出した~
では、最後にコレ・・・

「サントリーモルツ」

プレミアムモルツじゃないですよ・・・
普通のモルツなんです
私が、一番すきなビールなのに、この頃めったに売ってないんですよね・・・
ナンデダロ?
熊本御船工場で、できたてホヤホヤって聞いて、即買いです
ここのサントリー工場も、見学試飲やレストランありです
阿蘇の帰りなんかに、寄る方も多いかもですね~
あーーーーーっ
早くキャンプ行って、ビール飲みた~い
黄色いモノ特集は、以上終了でーす
全然、関係ないけど、3月11日と12日に、
博多駅上空を、ブルーインパルスが飛ぶんですよね・・・
今度は、青いモノ撮ろうかな・・・って、あれ別に青くないし・・・
でも、見るのが楽しみです
仕事も、なさそうだし・・・エヘヘ・・・

私の場合、「きいろ」「オレンジ」「みどり」 です・・・

ま、ビタミンカラーっちゅうヤツですな・・・

その中でも、一番好きな色は、きいろ

んで、今回は、「乗務中に見つけた黄色いモノ」を、紹介します~

ナンジャ、ソリャ・・・


まず、これ



その名も、「金運だるま」でございます~

どーです・・・縁起がよさそうでしょう

寺そのものは、子授けと安産祈願で有名なのですが、
金運お守りも、かなりのスペースをさいて売られてましたよ

鹿本町なので、菊池方面とか行く時に、寄ってみてくださいな・・・
宝くじとか持ってお参りするといいかも

んで、次は、これ・・・


その名も、「バナナマン~」
北九州の門司港レトロ地区にあるので、知ってる方も多いでしょうね

バナナのたたき売りの発祥の地ってことで・・・
お笑いのバナナマンとは、関係なしです

よく、となりに並んで、同じポーズで写真撮ってますよ

うしろは、門司港ホテルと船だまりです。
バナナマンのすぐまえに「じじや」という干物屋さんがあるのですが、
ここの干物、おいしいんですよね~

ほぼ全種類、試食できますよ

「ビール片手でどうぞ~


あ、思い出した~



「サントリーモルツ」


プレミアムモルツじゃないですよ・・・
普通のモルツなんです

私が、一番すきなビールなのに、この頃めったに売ってないんですよね・・・

ナンデダロ?
熊本御船工場で、できたてホヤホヤって聞いて、即買いです

ここのサントリー工場も、見学試飲やレストランありです

阿蘇の帰りなんかに、寄る方も多いかもですね~

あーーーーーっ

早くキャンプ行って、ビール飲みた~い

黄色いモノ特集は、以上終了でーす

全然、関係ないけど、3月11日と12日に、
博多駅上空を、ブルーインパルスが飛ぶんですよね・・・

今度は、青いモノ撮ろうかな・・・って、あれ別に青くないし・・・

でも、見るのが楽しみです

仕事も、なさそうだし・・・エヘヘ・・・
スポンサーサイト
最新コメント