fc2ブログ

小学校の修学旅行、覚えてますか?

皆様、ご無沙汰しておりました~
春のシーズンも、そろそろ落ち着いて、
私も、更新する気力と熱意が(笑)、湧いてきましたよ

最近、長崎方面へ、修学旅行に行ってきました

昔は、1シーズンに、修学旅行って、何度も行ったものだけど、
最近は、行く事も少なくなり

ナンデカナ、ナンデカナ、トシノセイナンテ、イワナイデ・・・

今回のシーズンは、たった一回でした~

小学校の修学旅行なんだけど、規模の小さな学校で、
20人くらいしかいなくて・・・

でも、とってもとっても明るくて元気で、最高の生徒さんたちでした
先生方も、熱心でステキな方々で・・・

IMGP0543_convert_20120618134711.jpg

 ここは、長崎平和公園・・・ これは、「平和集会」と言って、
長崎や広島に行く生徒さんや、学生さんたちが、平和公園などで、
平和に対する誓いの言葉や、歌を歌ったりします・・・

生徒数が少ないから、こんな感じですけど、
4台5台ってなると、けっこうな集団だし、何校か重なるともう大混雑ですよ

IMGP0544_convert_20120618134049.jpg

そして、千羽鶴を奉納したりします
みなさんも、みんなで折って作りませんでしたか?

そう言えば、修学旅行のしおりとかも、みんなで協力して作りましたよね~

IMGP0546_convert_20120618134117.jpg

絵が上手な子は、表紙のイラスト担当したり・・・

中には、行程や持っていく物やお小遣い帳とかが印刷されてて・・・

ちなみに、今回の生徒さんたちのお小遣いは、5000円でした~
一泊で、自由行動もあるし、平均くらいかな

バスの中では、移動時間にゲームなんかしませんでしたか?

たとえば、ビンゴゲーム・・・

IMGP0547_convert_20120618134145.jpg

今は、バスの中にあるテレビで、自動的にビンゴが出来るようになってるんですよ~
ガイドさんは、リモコンを操作するだけです

ちゃんと景品も用意しますよ

IMGP0551_convert_20120618134244.jpg

昔は、大手のバス会社さんなんかだと、
独自の景品とか用意してたりとかあったけど、今はどうなんだろ

私は、ガイドクラブ(紹介所)とか、フリーランスになってから、
自分で用意するようになりました・・・
今は、一社専属状態のフリーですが、周りのガイドさんも同じみたいですよ~

色んなキャンディとか、小袋スナックを買って、100均で袋買って、
自分で、シコシコ詰めるのですよ

こういったものとは別に、500円弱くらいのお土産を、いくつか買ったりします~

全部自腹ですよ・・・
ま、景品なくてもいいですけど、
やっぱ、自分の担当の生徒さんたちを楽しませたいから、つい用意しちゃうんです

到着時間当てゲームとか、いつどこでゲームとか、似顔絵ゲームとか・・・

最近は、マンションゲームなんかが盛り上がったりします

IMGP0548_convert_20120618134214.jpg

どお? 手作り感満載でしょ(笑) テガキダゾ・・・

これを一枚ずつ配って、空いたところに身近な人の名前を書いてもらうんです
すると、自分の深層心理では、その人のことを、
ほんとはどう思ってるかがわかるんです~

たとえば、「404号に名前を書いた人のことを、あなたは、心から信頼しています。」とか・・・

最近の生徒さんや学生さんは、心理ゲームみたいなの好きですね~

昔は列対抗で、ゲームやって、負けた列が罰ゲームで歌を歌ったり、
3分間バスガイドやったりしてたけど、
最近は、そんな事させると、泣いたり固まったり、
負ける原因を作った子が、マジで責められたりするので、私は、やらなくなりました・・・

時代が変わったんでしょうねぇ~
けっこう、罰ゲームが一番盛り上がったりしてたんですけどね
なつかしいわぁ~

でも今回の生徒さんたちは、バスの中でも大きな声で、みんなで歌を歌ってくれましたよ
それも、校歌とか「翼をください」とか・・・
感動して、ちょっと涙出ちゃったぁ~

こんな事があるから、バスガイド、やめらんない(≧∇≦)b

つくづくいい仕事だなって、感謝しています・・・

IMGP0554_convert_20120618134320.jpg

これ、かわいいでしょ・・・
JR長崎駅に、あったんですよ~

さて、次は今週末に鹿児島とか黒川温泉に行きますよ

今度のお客様は、かなりのご年配の方がいらっしゃるらしく、
気をつけて差し上げるようにって言われてます・・・
また頑張りま~す


スポンサーサイト