毛玉騒動・・悲鳴と汗の物語・・
先週、鹿ちゃんの去勢手術のことアップしましたが・・・
抜糸が終わって、ホッとしていた週末・・・
鹿ちゃんが、後ろ足の股のあたりを気にしてペロペロしている・・・
あれ・・・と思って見てみると・・・
け・・・け・・・毛玉だ~
根元から、かなりガッチリ絡んで、しかもいくつもある・・・
原因は術後衣のようで、その用途のために、股ぐりが普通の服より狭くなっているのですが、
舐めたり噛んだりを恐れて、着せっぱなしにしていたので、
毛玉も育つし、気づかないしで、ひどいことになっていました

手術痕付近を、わたしもあまり触らないようにしていたのも、気づかなかった原因でしょうね~
慌てて前足の付け根も見ましたが、そこは毛玉はありませんでした・・・
だいぶ伸びてきたとはいえ、まだ毛玉ができるほどじゃないだろうと、タカをくくっていたのですが、バッチリできてました
まだしっかりブラッシングとかはしてなくて、銀のついでに、少しブラシを当ててみるくらいで、
コームとかでは、まだ梳かしたこともなくて・・・
ただでさえ、きかん気の強い鹿ちゃんのこと、不安しかなかったけど(笑)
案の定、抱っこしてコームを当てただけで、ギャンギャンわめいて身をよじって逃げだす始末・・
股のところで見えないし、こりゃもう切るしかないなと思って、ダンナ様が帰って来てから、
協力してもらって、ハサミで切ることにしました
ダンナ様に保定を頼んで、ハサミで切るんだけど、ギャンギャン言いながら動いて逃げようとするので、危なくてしようがない
けっこうチカラが強いんですよ・・・
それでも仕方がないので、しっかり固定してもらって、一つずつ確かめて切るんだけど、
皮膚から1ミリの、ほんと根元から絡んでるので、少しでも動かれると、皮膚を傷つけそうで・・・
少しずつ少しずつ・・・急に力を込めてもがくことがあるので、その時は中断して・・と言う感じで・・・
わたしは冷や汗やら、逆に緊張で暑くて汗をかき・・・
鹿は、ギャンギャンと悲鳴を上げ続け・・・
ご近所に聞こえたら、通報されそうだと思いましたよ~
それでもダンナ様の協力で、何とか大小10個くらいあった毛玉を切って取ることができました・・・
やはり術後衣の足ぐりに沿って、まーるくできていました
ホッとしたのも束のま・・・
翌日、耳の根元もかなり大きな毛玉があることを発見
これはやっぱ、エリカラでしょうね~
鹿ちゃんは、まだまだ長さはないけれど、毛量がけっこうあるので、カモフラージュされてて、
これも発見が遅れました
翌晩もまた、悲鳴と汗・・・(笑)
前日のことを覚えているので、コームを見たとたん、ギャーギャーわめいて、
また、ちっこい悪魔みたいになってました・・・
これは耳の下の付け根付近なので、見た目があまりひどいことにならないよう、
ひどい部分だけ切って、後はダンナ様が、コームで少しずつほぐしつつ、何とか取り除けました~

右耳の方なんだけど、写真じゃよく分かりませんが、近くでよく見ると、けっこう短くなってしまった
今日から、散歩から帰って数分間、ブラシとコームで、気持ち良くなりそうなところを梳かして、早く慣れる練習を始めました・・・
歯ブラシも、鹿ちゃんは最初は断固拒否だったのに、まずはガーゼで拭くようにして、
少しずつ歯ブラシを当てていったら、ちょっと嫌がるけれど、今は歯ブラシで歯みがきができるようになりました・・
エリカラも、家でお試しでつけようとしたら、やっぱりギャンギャン言って、断固拒否だったのに、
手術後つけてたら、慣れてきて、わたしでもつけ外しできるようになったんです・・・
パピヨンなので、ブラッシングやコーミングは必ず必要なので、慣れてもらわなきゃです・・・
鹿ちゃんは、ララや銀に比べると、圧倒的にきかん気が強くて、初めてのことはすごく警戒するけど、
慣れていけば大丈夫になる事も多いので、きっと大丈夫と思いますけど・・・
鹿ちゃんの性格分かってるんだから、早くから慣れさせておけば、
今回のような、悲鳴と汗かく夜を、二晩も続けなくてよかったのに・・と反省してます
助かるのは、そんなことがあっても、鹿ちゃんは凹むことなく、終わってしまえば平気そうなこと・・・
「さ、遊ぼー
」って、ボールを持ってきます(笑)

鹿ちゃん、悪そうな顔してる~
今日は、朝ん歩は行けたけど、昼前からけっこう雨が降って、夕方は行けないな・・・

花壇で写真撮ろうとしてたら、鹿ちゃんが入りそうになって、慌てて止めました
まだどうしても、鹿ちゃん地べたでは一瞬でもマテできないので、撮影用バスケット買おうかと思案中・・・
コメ欄お休みしています・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
抜糸が終わって、ホッとしていた週末・・・
鹿ちゃんが、後ろ足の股のあたりを気にしてペロペロしている・・・
あれ・・・と思って見てみると・・・
け・・・け・・・毛玉だ~

根元から、かなりガッチリ絡んで、しかもいくつもある・・・

原因は術後衣のようで、その用途のために、股ぐりが普通の服より狭くなっているのですが、
舐めたり噛んだりを恐れて、着せっぱなしにしていたので、
毛玉も育つし、気づかないしで、ひどいことになっていました


手術痕付近を、わたしもあまり触らないようにしていたのも、気づかなかった原因でしょうね~
慌てて前足の付け根も見ましたが、そこは毛玉はありませんでした・・・
だいぶ伸びてきたとはいえ、まだ毛玉ができるほどじゃないだろうと、タカをくくっていたのですが、バッチリできてました

まだしっかりブラッシングとかはしてなくて、銀のついでに、少しブラシを当ててみるくらいで、
コームとかでは、まだ梳かしたこともなくて・・・
ただでさえ、きかん気の強い鹿ちゃんのこと、不安しかなかったけど(笑)
案の定、抱っこしてコームを当てただけで、ギャンギャンわめいて身をよじって逃げだす始末・・
股のところで見えないし、こりゃもう切るしかないなと思って、ダンナ様が帰って来てから、
協力してもらって、ハサミで切ることにしました

ダンナ様に保定を頼んで、ハサミで切るんだけど、ギャンギャン言いながら動いて逃げようとするので、危なくてしようがない

けっこうチカラが強いんですよ・・・
それでも仕方がないので、しっかり固定してもらって、一つずつ確かめて切るんだけど、
皮膚から1ミリの、ほんと根元から絡んでるので、少しでも動かれると、皮膚を傷つけそうで・・・
少しずつ少しずつ・・・急に力を込めてもがくことがあるので、その時は中断して・・と言う感じで・・・
わたしは冷や汗やら、逆に緊張で暑くて汗をかき・・・
鹿は、ギャンギャンと悲鳴を上げ続け・・・
ご近所に聞こえたら、通報されそうだと思いましたよ~
それでもダンナ様の協力で、何とか大小10個くらいあった毛玉を切って取ることができました・・・
やはり術後衣の足ぐりに沿って、まーるくできていました

ホッとしたのも束のま・・・
翌日、耳の根元もかなり大きな毛玉があることを発見

これはやっぱ、エリカラでしょうね~
鹿ちゃんは、まだまだ長さはないけれど、毛量がけっこうあるので、カモフラージュされてて、
これも発見が遅れました

翌晩もまた、悲鳴と汗・・・(笑)
前日のことを覚えているので、コームを見たとたん、ギャーギャーわめいて、
また、ちっこい悪魔みたいになってました・・・
これは耳の下の付け根付近なので、見た目があまりひどいことにならないよう、
ひどい部分だけ切って、後はダンナ様が、コームで少しずつほぐしつつ、何とか取り除けました~

右耳の方なんだけど、写真じゃよく分かりませんが、近くでよく見ると、けっこう短くなってしまった

今日から、散歩から帰って数分間、ブラシとコームで、気持ち良くなりそうなところを梳かして、早く慣れる練習を始めました・・・
歯ブラシも、鹿ちゃんは最初は断固拒否だったのに、まずはガーゼで拭くようにして、
少しずつ歯ブラシを当てていったら、ちょっと嫌がるけれど、今は歯ブラシで歯みがきができるようになりました・・
エリカラも、家でお試しでつけようとしたら、やっぱりギャンギャン言って、断固拒否だったのに、
手術後つけてたら、慣れてきて、わたしでもつけ外しできるようになったんです・・・
パピヨンなので、ブラッシングやコーミングは必ず必要なので、慣れてもらわなきゃです・・・
鹿ちゃんは、ララや銀に比べると、圧倒的にきかん気が強くて、初めてのことはすごく警戒するけど、
慣れていけば大丈夫になる事も多いので、きっと大丈夫と思いますけど・・・
鹿ちゃんの性格分かってるんだから、早くから慣れさせておけば、
今回のような、悲鳴と汗かく夜を、二晩も続けなくてよかったのに・・と反省してます

助かるのは、そんなことがあっても、鹿ちゃんは凹むことなく、終わってしまえば平気そうなこと・・・
「さ、遊ぼー


鹿ちゃん、悪そうな顔してる~

今日は、朝ん歩は行けたけど、昼前からけっこう雨が降って、夕方は行けないな・・・

花壇で写真撮ろうとしてたら、鹿ちゃんが入りそうになって、慌てて止めました

まだどうしても、鹿ちゃん地べたでは一瞬でもマテできないので、撮影用バスケット買おうかと思案中・・・
コメ欄お休みしています・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント