ちょこっと阿蘇で車中泊② 早目に帰った理由とその後のこと
続きでーす・・・今回で終わりです・・・
さて日曜の朝・・・朝ごはんを食べ終わった銀次郎くん・・・

かわいいヤツよのう
朝ごはん食べたら出て、前日寄ったキャンカー屋さんへ再び立ち寄りました・・・
前日相談に行った主なことは、ルームエアコンの室外機のルーバー(下写真の赤丸の中)が、
見た目は好きなんだけど、空気の抜けが悪くてね~、あまりにも暑かったりすると、
止まってしまってエアコンが使えなくなったりするので、使用時はルーバーが取り外せるように
できないかなーということ・・・

まー、その他もろもろあって、話もついていたのですが・・・
今度は土曜の夜、ブラックタンクの開閉弁が壊れてしまい
その相談にまた行って、経年劣化の破損だという事だったので、新しいタンクを取り寄せてもらうことにして~
翌日も休みだったけど、トイレも使えないわけじゃないけど、使いにくいし(ブラックタンクはトイレのタンクです)・・・
弱いながらも台風も来そうだし、温泉入って道の駅で惣菜買って、帰ることにしました

いつもの、ならのさこ温泉の家族風呂に入って・・・


近くの中華屋さんで、お昼食べて帰ってきたんですが・・・
ちょうど店の中から、キャンカー見えていて、さすがに声は聞こえないだろうに、銀がずーっとこっちを見てた(笑)

お店のおばちゃんも、かわいいかわいいと言ってくれたよ
そうそう・・・今回お初のサーキュレーター・・・ちっちゃくてキャンカーにピッタリ

充電でも使えて便利です・・・壁にもかけれるので、車内にじゅうぶん風が回りますよ~
そして、その後のこと・・・ですが・・・
帰ってきて月曜日、銀がほんの少しだけど吐いて、そのうえ軟便気味になりました
ビオフェルミン飲ませながら、ご飯少なめにして様子を見てたら、大丈夫そうだったけど、
再び一昨日、今度はけっこうな量を吐き(ふやけたカリカリフードとトッピング・・・たぶん朝ごはん全部)、ウ〇チも、少し柔らかめ・・・
心配で、ワクチン接種やフィラリア検査など以外で、初めてこちらで獣医さんに連れて行きました
腸内に少し残っていた便で、検査してもらって、お腹の音も聞いてくれたけど、どちらも異常なし・・・
とても元気そうにしているし、反応も良いので、大丈夫でしょうと言ってくれました・・・
「何かいつもと違うものでも食べた
」と聞かれたので、いやー、そんなことないですと言って、
土日のことを話してたら・・・
もしかすると、ヤギ・・・・かも・・・と言われました・・・
ヤギさんは、ウ〇チもポロポロどこでもしちゃうし、もしかすると、銀が舐めたかもしれないし、
ワクチン接種や駆虫などをしていなければ、色んな菌を持っていたりするかもしれないと・・・
山にいる鹿さんとかが、マダニ持っているから、近づけないように気をつけようとかは思ってたけど、
飼われているヤギさんに対して、危機意識はなかったなぁと思いました・・・
人懐こくて、けっこう近づいてきてたしね・・・
いや、違うのかもしれませんよ
はっきりは分からないことなんだけど・・・
もしそうで、何か菌が入ったのなら、念のために抗生物質飲んだ方がいいかなとおっしゃって、
前にララにも処方されてた、ビクタスSSを出してくれました・・・
苦いお薬だけど、ララのために買ってた残りの投薬チュールで、美味しく食べてもらっています(笑)
RVパークの名前を出さなかったのは、これが理由です~
ほんとうにヤギさんが原因か、分からないことだから・・・
でも獣医さんのおっしゃることを聞くと、これからも不用意に近づけたりせず、
排せつ物があるような所では、特に気をつけなければと思っています・・・
それと、福岡での獣医さんは、吐いたら24時間絶食と言うのが基本でしたが、
こちらの先生は、少なめに上げたらいいよと・・・なので、3分の2くらいの量で上げています
どうかなと思っていましたが、今のところ、異常はないです
大丈夫なんじゃないかと思います~
いやしかし、よく降るわぁ
せっかくのお盆休みなのに、ウンザリしちゃう・・・
あ、でもララ銀家周辺は大丈夫なので、ご心配なく
皆さまのところも降ってるかな
お気を付けくださいね~
今はコメ欄お休みしています・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
さて日曜の朝・・・朝ごはんを食べ終わった銀次郎くん・・・

かわいいヤツよのう

朝ごはん食べたら出て、前日寄ったキャンカー屋さんへ再び立ち寄りました・・・
前日相談に行った主なことは、ルームエアコンの室外機のルーバー(下写真の赤丸の中)が、
見た目は好きなんだけど、空気の抜けが悪くてね~、あまりにも暑かったりすると、
止まってしまってエアコンが使えなくなったりするので、使用時はルーバーが取り外せるように
できないかなーということ・・・


まー、その他もろもろあって、話もついていたのですが・・・
今度は土曜の夜、ブラックタンクの開閉弁が壊れてしまい

その相談にまた行って、経年劣化の破損だという事だったので、新しいタンクを取り寄せてもらうことにして~
翌日も休みだったけど、トイレも使えないわけじゃないけど、使いにくいし(ブラックタンクはトイレのタンクです)・・・
弱いながらも台風も来そうだし、温泉入って道の駅で惣菜買って、帰ることにしました


いつもの、ならのさこ温泉の家族風呂に入って・・・



近くの中華屋さんで、お昼食べて帰ってきたんですが・・・
ちょうど店の中から、キャンカー見えていて、さすがに声は聞こえないだろうに、銀がずーっとこっちを見てた(笑)

お店のおばちゃんも、かわいいかわいいと言ってくれたよ

そうそう・・・今回お初のサーキュレーター・・・ちっちゃくてキャンカーにピッタリ


充電でも使えて便利です・・・壁にもかけれるので、車内にじゅうぶん風が回りますよ~
そして、その後のこと・・・ですが・・・
帰ってきて月曜日、銀がほんの少しだけど吐いて、そのうえ軟便気味になりました

ビオフェルミン飲ませながら、ご飯少なめにして様子を見てたら、大丈夫そうだったけど、
再び一昨日、今度はけっこうな量を吐き(ふやけたカリカリフードとトッピング・・・たぶん朝ごはん全部)、ウ〇チも、少し柔らかめ・・・
心配で、ワクチン接種やフィラリア検査など以外で、初めてこちらで獣医さんに連れて行きました

腸内に少し残っていた便で、検査してもらって、お腹の音も聞いてくれたけど、どちらも異常なし・・・
とても元気そうにしているし、反応も良いので、大丈夫でしょうと言ってくれました・・・
「何かいつもと違うものでも食べた

土日のことを話してたら・・・
もしかすると、ヤギ・・・・かも・・・と言われました・・・
ヤギさんは、ウ〇チもポロポロどこでもしちゃうし、もしかすると、銀が舐めたかもしれないし、
ワクチン接種や駆虫などをしていなければ、色んな菌を持っていたりするかもしれないと・・・
山にいる鹿さんとかが、マダニ持っているから、近づけないように気をつけようとかは思ってたけど、
飼われているヤギさんに対して、危機意識はなかったなぁと思いました・・・
人懐こくて、けっこう近づいてきてたしね・・・
いや、違うのかもしれませんよ

もしそうで、何か菌が入ったのなら、念のために抗生物質飲んだ方がいいかなとおっしゃって、
前にララにも処方されてた、ビクタスSSを出してくれました・・・
苦いお薬だけど、ララのために買ってた残りの投薬チュールで、美味しく食べてもらっています(笑)
RVパークの名前を出さなかったのは、これが理由です~
ほんとうにヤギさんが原因か、分からないことだから・・・
でも獣医さんのおっしゃることを聞くと、これからも不用意に近づけたりせず、
排せつ物があるような所では、特に気をつけなければと思っています・・・
それと、福岡での獣医さんは、吐いたら24時間絶食と言うのが基本でしたが、
こちらの先生は、少なめに上げたらいいよと・・・なので、3分の2くらいの量で上げています

どうかなと思っていましたが、今のところ、異常はないです

大丈夫なんじゃないかと思います~
いやしかし、よく降るわぁ


あ、でもララ銀家周辺は大丈夫なので、ご心配なく

皆さまのところも降ってるかな

今はコメ欄お休みしています・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント