fc2ブログ

コロナワクチン接種まとめ(2021夏)

タイトルの、(2021夏)としたのは、今後、3回目の接種もありそうだし、
来年からも、インフルのように毎年接種するようになるかもだし、そういう意味で、タイトルに付け加えました・・

今まで予防接種って大人になってからは、インフルくらいしか経験してないけど、
今回のコロナワクチンのように、いろいろ心配したり気になったりしたことはなかったよなぁ~

それで、自分自身の覚書のつもりで、1回目2回目のコロナワクチン接種のまとめをしておこうと思います

1回目接種の記事(見てない方は見てみてね) 「コロナワクチン接種しました(1回目)」

2回目接種の記事(見てない方は見てみてね) 「コロナワクチン2回目を接種しました!」

2回目のワクチン接種から、8月6日現在で、10日間が過ぎました・・・
先週、副反応はほとんどないですと報告した後も、わたしは別に何も変化はなかったです・・・

ダンナ様も1回目は先月で、翌日腕が痛い以外、特別何ともなかったのですが、
2回目を来週予定していて、少し心配はしているようです・・・

希望する全国民の30%ほどが、2回目接種まで終了したという事ですが、
わたしやダンナ様が、比較的早くに接種できたのは、自治体によってやり方もあるでしょうし、
ふたりとも持病があって、それぞれのかかりつけ医さんが、すぐに引き受けてくれたからと思います・・・

わたしの場合は、記事にも書いたように、高齢者接種の方が、急に予約をキャンセルされたそうで、
たまたま先生が、わたしが早く打ちたいと言っていたのを思い出してくれて、連絡くれたので、
けっこう早めに打てて、とってもラッキーでした

ワクチンを無駄にしないようにって、言われてるしね

ダンナ様は、毎月一回の受診日の時に、接種券来たら、ウチで打っていいよーって主治医さんから言われていたそうです

おかげで、自分でネットや電話で予約したりすることなく、どちらも病院の方から予約してくれて、
わたし達がしたことは、接種券番号を看護師さんに伝えることだけでした

とてもありがたかったです

持病あるのは、けっこう大変な時もあるんだけど、こういう時は良かったと言えるなぁ~

なかなか順番が来なくてまだ打てないとか、いろんな事情体調で打てないとか、そういう方も多いとお聞きします・・・
特に健康な若い方などは、まだまだと言う方も多いのでしょうが、
打ちたくないという理由で一番多いのは、言われている副反応が怖いから・・・ と聞きました・・・

たしかに、副反応があるのは、年齢が若い方と女性の方・・が多いそうなんですが、
わたしのように、あまり副反応がない人もいて、実はそういう方の方が多いと、先生も言ってらしたし・・・

副反応が怖くて、接種をためらっていると言うような方は・・・
ワクチン接種できる順番が来たなら、じゅうぶん注意しつつ、お仕事学校など、
お休みできそうな日を選んで、お薬なども用意して、勇気を出して打ってみられるのもいいのでは・・・と思ったりします・・・

わたしほんとに、翌日、腕が上がりにくい事と、もともと持病のリウマチで痛みがよく出るところが、
少し腫れて痛かったくらいでした・・・それも湿布してたら、1日で無くなりました・・・
わたしにとって、これは日常ですから、え~ これは副反応かっ・・とも思いませんでした・・・

発熱も、全くありませんでしたし、頭痛や体調不良みたいなものも、全く感じませんでした・・・

リウマチの治療薬で、自己免疫を落とす薬も常用しているのですが、なんともありませんでした・・・
まぁ、もちろん、わたしのばあい・・・ってことですけどね~

もちろん事情や主義があって、接種はしたくない方に対して、お勧めしているのではありません
接種されなくても、きっとそのうち、集団免疫もできるでしょうから・・・

わたしのように、副反応をほとんど感じなかった人もいるので、発信してみようと思いました

とにかく、メンドくさい憎たらしい感染症ですよね・・・
デルタ株のせいか、今は感染がどんどん拡大して、怖いくらいです
わたしも接種が終わったからと言って、安心はできません・・・ それでも感染する人はいるらしいのでね・・・

早く元通り、遠慮なくどこへでも行けるような社会に、戻ってほしいものです・・・

今日は記事とは関係ありませんが、銀ちゃんの、おくちつむって神妙なお顔3連発

2108062.jpg

2108063.jpg

2108061.jpg

何を考えているのかな・・・

お散歩行かないのかな・・・
ウマウマ、どうやったらもらえるかな・・・


ってところかしら・・・


みなさま楽しい週末をお過ごしくださいね~


最後に、今日は広島の原爆忌ですね・・・
お仕事でよく行っていた頃、お客様にご案内していた、広島の原爆ドームの姿を、改めて思い出します・・・
怖ろしくて悲しい歴史を、忘れないでいたいと思います・・・



今はコメ欄お休みしています・・・






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト