2021年も夏の定番キャンプ場③ ちょっぴり観光気分でね♪
続きでーす・・・週末またぎでレポしてるので、先々週末の4連休のことです・・・
さて、3日目土曜日・・・朝ごはんは、ご飯と目玉焼きとお漬物・・・

キャンカーの中でパパっと・・・家での朝ごはんもこんなもんよ・・・あとお味噌汁つくくらいかな~
キャンプ場で2晩過ごしたところですが・・・
このキャンプ場は電源がなくて、近所の温泉の往復くらいじゃ、電気溜まらないし、
お天気イマイチで、ソーラーの方もあまり発電なくて、残量が50%を切ったので、走行充電のために、少し遠出をすることに・・・
アトム号はぜんぜん足りてたけど、付き合ってくれたよ



大分県緒方町・・お久しぶりの原尻の滝~

ここも、先月行った曽木の滝と同じく、東洋のナイアガラと言われる滝・・・
滝の真ん前に吊り橋があって、そこを渡りながら見るといっそう迫力あるんだろうけど・・・

高所恐怖症のわたしは、とても渡れない
今までも一回も渡ったことはありません~
でも、アトムぱぱままさんは、元気に渡っていたよww
でも、手前から見るだけで、とってもきれいな滝


滝の上も通路があって、そこから見るのもいいだろうね・・・

やっぱ、ここもわたしダメそうだけど(笑)
曇りがちに見えますが、けっこう陽射しもあって、銀ちゃんも暑そう~

暑くても、お散歩が嬉しくてニコニコしてたよ

銀ちゃんはエアコン入った車内で少し休憩してもらって、道の駅の売店とか見たりして、
ちょっぴり観光気分
帰りは長湯温泉方面へ帰って、御前湯の家族風呂が、ここも2部屋ちょうど空いていたので、
スムーズに温泉にも入れたよ~

ココもほんとにいい温泉で、大好きな所です
ドイツの温泉療養地の都市と、姉妹都市提携を結んでいて、建物もちょっと西洋風なの・・・

ドアもかわいい
サイトに帰ったら、ちょうどお昼時・・・往復60キロくらいかな・・走ったので、
電気の残量も80%近くなったし、これでもうじゅうぶん安心・・・
お天気もだいぶ快復して、いい感じになってきたよ~

前日に話したんだけど、昼からランチしながら飲んでたら、夕ご飯が入らないお年頃(笑)
お肉とかをヤキヤキするボリュームある食事は、夕食じゃなくて、昼ごはんがいいんだと気づいてね・・・
見事に写真撮ってなかったんだけど
、牛肉や鶏肉をヤキヤキしてビールやワインと共に、
美味しく頂きましたよ~
ということで、今日はここまでにさせてね・・・あともう少しあるので、もう一回お付き合いくださいな
今はコメ欄お休みしています・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
さて、3日目土曜日・・・朝ごはんは、ご飯と目玉焼きとお漬物・・・


キャンカーの中でパパっと・・・家での朝ごはんもこんなもんよ・・・あとお味噌汁つくくらいかな~
キャンプ場で2晩過ごしたところですが・・・
このキャンプ場は電源がなくて、近所の温泉の往復くらいじゃ、電気溜まらないし、
お天気イマイチで、ソーラーの方もあまり発電なくて、残量が50%を切ったので、走行充電のために、少し遠出をすることに・・・

アトム号はぜんぜん足りてたけど、付き合ってくれたよ




大分県緒方町・・お久しぶりの原尻の滝~

ここも、先月行った曽木の滝と同じく、東洋のナイアガラと言われる滝・・・
滝の真ん前に吊り橋があって、そこを渡りながら見るといっそう迫力あるんだろうけど・・・

高所恐怖症のわたしは、とても渡れない

でも、アトムぱぱままさんは、元気に渡っていたよww
でも、手前から見るだけで、とってもきれいな滝



滝の上も通路があって、そこから見るのもいいだろうね・・・

やっぱ、ここもわたしダメそうだけど(笑)
曇りがちに見えますが、けっこう陽射しもあって、銀ちゃんも暑そう~

暑くても、お散歩が嬉しくてニコニコしてたよ


銀ちゃんはエアコン入った車内で少し休憩してもらって、道の駅の売店とか見たりして、
ちょっぴり観光気分

帰りは長湯温泉方面へ帰って、御前湯の家族風呂が、ここも2部屋ちょうど空いていたので、
スムーズに温泉にも入れたよ~

ココもほんとにいい温泉で、大好きな所です

ドイツの温泉療養地の都市と、姉妹都市提携を結んでいて、建物もちょっと西洋風なの・・・

ドアもかわいい

サイトに帰ったら、ちょうどお昼時・・・往復60キロくらいかな・・走ったので、
電気の残量も80%近くなったし、これでもうじゅうぶん安心・・・

お天気もだいぶ快復して、いい感じになってきたよ~

前日に話したんだけど、昼からランチしながら飲んでたら、夕ご飯が入らないお年頃(笑)
お肉とかをヤキヤキするボリュームある食事は、夕食じゃなくて、昼ごはんがいいんだと気づいてね・・・
見事に写真撮ってなかったんだけど

美味しく頂きましたよ~
ということで、今日はここまでにさせてね・・・あともう少しあるので、もう一回お付き合いくださいな

今はコメ欄お休みしています・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント