週末あれこれ・・・
先週末は、天気予報ほどお天気は悪くなかったけど、土曜午前はダンナ様はお仕事で、
けっきょく、どこにも行かずに、お家で過ごしましたよ~
んで、かねてからの懸案・・・
こちらに引っ越してきて、周りのお家のガラスが、外から見たらミラーガラス?みたいになってるお家が多い・・・
あー、たぶん陽射しカットのためかなーと話してて、やっぱ夏に近づいてくると、
遮光カーテンしてても、けっこう熱気が・・・
業者さんに施工まで頼むと、かなり高いとのことで、ネットで遮熱フィルムを注文して、
先週届いたので、週末休みを利用して、ダンナ様が張ってくれました
と言っても、けっこう難しい作業で、わたしもお手伝いして・・・
サイズは伝えてあったので、カットされてきたフィルムを、霧吹きでシュッシュしながら・・・
二階のベランダのサッシドア、大きめ窓が二つ、小さめ窓二つだけど、けっこう大変だった~
フィルムは薄いし、キレイに張ろうと思うと、そりゃもう大変
空気やほこりみたいなの噛むし・・・
これは物置部屋の大きめ窓・・・遮熱フィルムを張る前は・・・

んで、これが張った後

・・・・・
・・・・・・
・・・写真じゃ、ほぼ分かんない(笑)
外から見ると、鏡みたいになって、中はまったく見えないけど、中からはちゃんと外が見えます
でも気をつけなきゃいけないのは、夜になって外が暗くなって、室内の明かりをつけたら、
バッチリ中が見えるので、今まで通り、カーテンは必須ですよ~
そしてやっぱ、けっこう熱線はカットされてて、今日なんかかなり陽射しはきついけど、
窓廻りの熱気が、かなり軽減されましたよ~
遮光カーテンまで閉めてたら、だいぶいいと思う・・・
今のところ、二階の窓だけだけど、一階の窓も、気になる場所には張ってみようかと思案中~
貼るのもだいぶ手馴れてきたしね
それと、前にぬか床もらって、ぬか漬けにハマってること書いたけど、
山椒の実を入れると、味が良くなると教えてもらったので、山椒探してたけど、いつも行くスーパーにはなかった・・・
スーパーマーケットジプシーしなきゃかなーと思ってたところに、ふと生協のカタログ見たら・・・
あった
けっこう前から、生協さん利用してるんです
重たいものとか、特に便利だし・・・
届いたので、消毒代わりにササっと熱湯にくぐらせて、ちょっと水にさらして水気を取って・・・

どのくらい入れるかなーと考えて、ダンナ様が辛いの苦手なので、少しずつ入れてみようと・・・
90グラムと書いてあったので、目分量でまず5グラムくらいから・・・ぬか床小さいしね~
サイトによっては、塩まぶして少しつぶしながら入れる・・って書いてあるのもあったけど、
ピリピリしすぎたら困るしと思って、とりあえずそのまま混ぜ込みました・・・

あとは冷凍して、味見しながら増やしていくかもしれません・・・
ぬか漬けに山椒って、味も締まるらしいけど、痛むのを防止したりするんだってね~
わたしは、冷蔵庫に入れてるので、まーそこは大丈夫と思ってるんだけど・・・
もっともっとおいしくなぁれ
ほんと、ぬか床って植物育てるみたいな感じ(笑)
きれいなお花咲いてねーとか、美味しい実がたくさんなってねーとか・・・そんな感じに似てる気がする
それと、キャンプや車中泊に持って行くLEDライトが、一個壊れたので、追加でイロチを二個買いました
一個壊れたら、他のもすぐ壊れるかもだし・・・ 壊れたのはスイッチのとこで、押せなくなっちゃったの・・・

左の赤いのが壊れたやつで、右のシルバーのが今回買った方・・・一個3,500円くらいだったよ~
赤いのももう、5,6年使ってたと思うし、まー寿命かなぁ・・・
これはもう先々週に届いてたけどね・・・
この形状は、天井からつるす照明としても、夜ん歩の懐中電灯代わりにも、便利に使えるし、
充電けっこう持つし、明るさも色も変えられて、スグレモノで気に入っています
今日はなんだかんだでアップが遅くなったなぁ~
訪問は明日からさせていただきまーす
今はコメ欄お休みしています・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
けっきょく、どこにも行かずに、お家で過ごしましたよ~
んで、かねてからの懸案・・・
こちらに引っ越してきて、周りのお家のガラスが、外から見たらミラーガラス?みたいになってるお家が多い・・・
あー、たぶん陽射しカットのためかなーと話してて、やっぱ夏に近づいてくると、
遮光カーテンしてても、けっこう熱気が・・・

業者さんに施工まで頼むと、かなり高いとのことで、ネットで遮熱フィルムを注文して、
先週届いたので、週末休みを利用して、ダンナ様が張ってくれました

と言っても、けっこう難しい作業で、わたしもお手伝いして・・・
サイズは伝えてあったので、カットされてきたフィルムを、霧吹きでシュッシュしながら・・・
二階のベランダのサッシドア、大きめ窓が二つ、小さめ窓二つだけど、けっこう大変だった~
フィルムは薄いし、キレイに張ろうと思うと、そりゃもう大変

これは物置部屋の大きめ窓・・・遮熱フィルムを張る前は・・・

んで、これが張った後


・・・・・
・・・・・・
・・・写真じゃ、ほぼ分かんない(笑)
外から見ると、鏡みたいになって、中はまったく見えないけど、中からはちゃんと外が見えます

でも気をつけなきゃいけないのは、夜になって外が暗くなって、室内の明かりをつけたら、
バッチリ中が見えるので、今まで通り、カーテンは必須ですよ~
そしてやっぱ、けっこう熱線はカットされてて、今日なんかかなり陽射しはきついけど、
窓廻りの熱気が、かなり軽減されましたよ~

遮光カーテンまで閉めてたら、だいぶいいと思う・・・
今のところ、二階の窓だけだけど、一階の窓も、気になる場所には張ってみようかと思案中~
貼るのもだいぶ手馴れてきたしね

それと、前にぬか床もらって、ぬか漬けにハマってること書いたけど、
山椒の実を入れると、味が良くなると教えてもらったので、山椒探してたけど、いつも行くスーパーにはなかった・・・
スーパーマーケットジプシーしなきゃかなーと思ってたところに、ふと生協のカタログ見たら・・・
あった

けっこう前から、生協さん利用してるんです

重たいものとか、特に便利だし・・・
届いたので、消毒代わりにササっと熱湯にくぐらせて、ちょっと水にさらして水気を取って・・・

どのくらい入れるかなーと考えて、ダンナ様が辛いの苦手なので、少しずつ入れてみようと・・・
90グラムと書いてあったので、目分量でまず5グラムくらいから・・・ぬか床小さいしね~
サイトによっては、塩まぶして少しつぶしながら入れる・・って書いてあるのもあったけど、
ピリピリしすぎたら困るしと思って、とりあえずそのまま混ぜ込みました・・・

あとは冷凍して、味見しながら増やしていくかもしれません・・・
ぬか漬けに山椒って、味も締まるらしいけど、痛むのを防止したりするんだってね~
わたしは、冷蔵庫に入れてるので、まーそこは大丈夫と思ってるんだけど・・・
もっともっとおいしくなぁれ

ほんと、ぬか床って植物育てるみたいな感じ(笑)
きれいなお花咲いてねーとか、美味しい実がたくさんなってねーとか・・・そんな感じに似てる気がする

それと、キャンプや車中泊に持って行くLEDライトが、一個壊れたので、追加でイロチを二個買いました

一個壊れたら、他のもすぐ壊れるかもだし・・・ 壊れたのはスイッチのとこで、押せなくなっちゃったの・・・

左の赤いのが壊れたやつで、右のシルバーのが今回買った方・・・一個3,500円くらいだったよ~
赤いのももう、5,6年使ってたと思うし、まー寿命かなぁ・・・
これはもう先々週に届いてたけどね・・・
この形状は、天井からつるす照明としても、夜ん歩の懐中電灯代わりにも、便利に使えるし、
充電けっこう持つし、明るさも色も変えられて、スグレモノで気に入っています

今日はなんだかんだでアップが遅くなったなぁ~
訪問は明日からさせていただきまーす

今はコメ欄お休みしています・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント