車中泊禁止!Σ( ̄□ ̄|||)
先週末、お馴染みのはげの湯温泉で、車中泊して温泉入りましたが・・・
今回泊まらせてもらった所とは、別の施設の話・・・
実はあらかじめ、困惑するような情報をもらってたんだけど、どういうことになってるのか、
いつも行ってた、いちばんお気に入りの家族風呂施設へ、先にちょっと行ってみたんです

そしたら、聞いてた通りやっぱり・・・

広い第二駐車場は、温泉を利用するという条件で、マナーを守って車中泊OKだったけど、
全面的に禁止で、奥の方はパイロンで仕切って、停めることもできなくなっていました

先月の5月6日から、こうなったらしい・・・
あえて今回、施設の名前は伏せますけど、いつも見に来てくれてる方は、分かっちゃうかな~
ここのオーナーさんとは、前からいろいろお話したりしてたので、わけを聞きに行ってみると・・・
近くの温泉の車中泊OKだった施設が、コロナの影響からか禁止になったというのもあって、
車中泊のお客さんが、こちらに流れて、かなり増えて来ていたところに、
今年のGWには、すごいことになったらしく、4,50人の方が車中泊をされていたんだとか・・・
広い駐車場を、善意で開放してるわけなので、名前や車のナンバーなどを申告するでもなく、
そういう匿名に近い所が、悪い方に作用したのだろうけど・・・
迷惑を掛けられても、お客様のことなので、遠慮していろいろ具体的にはおっしゃらないけど、
色んなマナー違反や、トイレをめっちゃ汚したり、目に余ることがあったようです・・・
もともと、温泉利用の方のためのトイレなので、そんなに数が多いわけじゃないし、
そんなにたくさんの方が一晩利用したら、ひどいことになりそう
きっとグループで来て、駐車場や休憩所で、大騒ぎしたりしたんじゃないかなー・・って思ったり・・
今までチョコチョコ見たことあるけど、車外にイスやテーブル出して寛いだりしてた人もいたし、
そういうの、エスカレートしちゃったんじゃないかなと思いました・・・
コロナのことで、ホテルに泊まりたくなかったり、地元でBBQとかもしにくくなったり、
公共交通機関を使いたくなかったり、レジャーの幅が限られているので、
安く楽しめる車中泊に、皆さん注目したのかもしれない・・・
もともとここは、キャンカー族だけが車中泊してるわけではなく、どちらかと言えば、
普通車の方が多いくらいで・・・
本来は温泉に入って、
蒸し釜で調理し、休憩所で食事して、そのまま車内で仮眠・・(← これ、温泉以外全部無料ですよ)
と言うのを想定して、駐車場を開放してくれてるんだから・・・
イス出したり車外で飲食は、ちょっとねぇ
マナー違反と思うなぁ・・・
キャンプ場じゃないんだから・・・
今までも見てはいるんだろうけど、まー、2,3台なので、大目に見てたんじゃないかと思いますが、
4,50人来たらちょっとね~
まぁ・・ここでの車中泊に不慣れ・・だった方もいた・・・のかもしれません・・・
初めて来て、よく分からなかったとか・・・
でも施設の人に聞けばいいことだし、ちゃんと書いてもあるし、
それでも分からなければ、どういう行為が迷惑をかけるか、常識的に考えたら分かる事なんだけど・・
そういうことで・・・GW明け、5月6日から、車中泊禁止にしたんだそう・・・
でも、そういう張り紙をしてても、本州のナンバーの車が車中泊してたので、注意したら、
四の五の言って、なかなか動かなくて、大変困られたそうです
ようやく張り紙に罰金と書いたら、泊まろうとする車もいなくなったとか・・・
でも、ここまで書きたくなかったって、おっしゃってました・・・ 気持ちわかるよ・・・
そうこうしてたら、GW明け少しして、地元でコロナ感染者がたくさん出て、
もともと山間の町なので、感染者はそう多くはなかったところなので、
こういう温泉施設が、GWに都会から人を呼び込むから、そこから感染者が広がったというような、
プレッシャーも感じたようでね~・・・根も葉もないと思うけど・・・
とにかくほんと、そうとうなストレスがかかっただろうなと思いましたよ
ため息交じりでしたもん・・・ ほんと、気の毒だった~
ここには泊まれないけど、こんな話を聞いたら、泊まれないけどせめて温泉は入ろうか~と、
奮発して、フツーは入らない高めのヒノキ露天の部屋へ・・・ いつも1,000円の岩風呂だからね(笑)

せっかく寛げるいい車中泊場所だったのに、一部の非常識な人のせいで、泊まれなくなってしまった
フツーの民間施設ですよ・・・何か勘違いしてるんじゃないかな・・・
どこにでもいるけど、マナーとルールを守れない人は、来ないでほしいと思います
あ~~~ぁ・・・
これからはどうしていくのか・・・いろいろお考えのようでしたが、
とりあえずは、今のまんま禁止だろうなぁ・・・ あ~~~ぁ・・・
わたしとダンナ様は、車中泊は有料会員制にして、スペースを仕切るって言うのがいいんじゃないかなって思った・・・
ドッグランも、無料のとこより有料の方が、マナーが良い感じがするし・・・
でもそれも、お金や手間もかかる事だし、どうなるのかなぁ・・・
これが前回書いてた、ちょっと腹が立って困ったことでした~
何とか、いい方向に向かうといいな・・・
今はコメ欄お休みしています・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
今回泊まらせてもらった所とは、別の施設の話・・・
実はあらかじめ、困惑するような情報をもらってたんだけど、どういうことになってるのか、
いつも行ってた、いちばんお気に入りの家族風呂施設へ、先にちょっと行ってみたんです


そしたら、聞いてた通りやっぱり・・・

広い第二駐車場は、温泉を利用するという条件で、マナーを守って車中泊OKだったけど、
全面的に禁止で、奥の方はパイロンで仕切って、停めることもできなくなっていました


先月の5月6日から、こうなったらしい・・・
あえて今回、施設の名前は伏せますけど、いつも見に来てくれてる方は、分かっちゃうかな~
ここのオーナーさんとは、前からいろいろお話したりしてたので、わけを聞きに行ってみると・・・
近くの温泉の車中泊OKだった施設が、コロナの影響からか禁止になったというのもあって、
車中泊のお客さんが、こちらに流れて、かなり増えて来ていたところに、
今年のGWには、すごいことになったらしく、4,50人の方が車中泊をされていたんだとか・・・
広い駐車場を、善意で開放してるわけなので、名前や車のナンバーなどを申告するでもなく、
そういう匿名に近い所が、悪い方に作用したのだろうけど・・・
迷惑を掛けられても、お客様のことなので、遠慮していろいろ具体的にはおっしゃらないけど、
色んなマナー違反や、トイレをめっちゃ汚したり、目に余ることがあったようです・・・
もともと、温泉利用の方のためのトイレなので、そんなに数が多いわけじゃないし、
そんなにたくさんの方が一晩利用したら、ひどいことになりそう

きっとグループで来て、駐車場や休憩所で、大騒ぎしたりしたんじゃないかなー・・って思ったり・・
今までチョコチョコ見たことあるけど、車外にイスやテーブル出して寛いだりしてた人もいたし、
そういうの、エスカレートしちゃったんじゃないかなと思いました・・・
コロナのことで、ホテルに泊まりたくなかったり、地元でBBQとかもしにくくなったり、
公共交通機関を使いたくなかったり、レジャーの幅が限られているので、
安く楽しめる車中泊に、皆さん注目したのかもしれない・・・
もともとここは、キャンカー族だけが車中泊してるわけではなく、どちらかと言えば、
普通車の方が多いくらいで・・・
本来は温泉に入って、
蒸し釜で調理し、休憩所で食事して、そのまま車内で仮眠・・(← これ、温泉以外全部無料ですよ)
と言うのを想定して、駐車場を開放してくれてるんだから・・・
イス出したり車外で飲食は、ちょっとねぇ

キャンプ場じゃないんだから・・・
今までも見てはいるんだろうけど、まー、2,3台なので、大目に見てたんじゃないかと思いますが、
4,50人来たらちょっとね~
まぁ・・ここでの車中泊に不慣れ・・だった方もいた・・・のかもしれません・・・
初めて来て、よく分からなかったとか・・・
でも施設の人に聞けばいいことだし、ちゃんと書いてもあるし、
それでも分からなければ、どういう行為が迷惑をかけるか、常識的に考えたら分かる事なんだけど・・
そういうことで・・・GW明け、5月6日から、車中泊禁止にしたんだそう・・・
でも、そういう張り紙をしてても、本州のナンバーの車が車中泊してたので、注意したら、
四の五の言って、なかなか動かなくて、大変困られたそうです

ようやく張り紙に罰金と書いたら、泊まろうとする車もいなくなったとか・・・
でも、ここまで書きたくなかったって、おっしゃってました・・・ 気持ちわかるよ・・・
そうこうしてたら、GW明け少しして、地元でコロナ感染者がたくさん出て、
もともと山間の町なので、感染者はそう多くはなかったところなので、
こういう温泉施設が、GWに都会から人を呼び込むから、そこから感染者が広がったというような、
プレッシャーも感じたようでね~・・・根も葉もないと思うけど・・・
とにかくほんと、そうとうなストレスがかかっただろうなと思いましたよ

ため息交じりでしたもん・・・ ほんと、気の毒だった~

ここには泊まれないけど、こんな話を聞いたら、泊まれないけどせめて温泉は入ろうか~と、
奮発して、フツーは入らない高めのヒノキ露天の部屋へ・・・ いつも1,000円の岩風呂だからね(笑)

せっかく寛げるいい車中泊場所だったのに、一部の非常識な人のせいで、泊まれなくなってしまった

フツーの民間施設ですよ・・・何か勘違いしてるんじゃないかな・・・
どこにでもいるけど、マナーとルールを守れない人は、来ないでほしいと思います

あ~~~ぁ・・・
これからはどうしていくのか・・・いろいろお考えのようでしたが、
とりあえずは、今のまんま禁止だろうなぁ・・・ あ~~~ぁ・・・
わたしとダンナ様は、車中泊は有料会員制にして、スペースを仕切るって言うのがいいんじゃないかなって思った・・・
ドッグランも、無料のとこより有料の方が、マナーが良い感じがするし・・・
でもそれも、お金や手間もかかる事だし、どうなるのかなぁ・・・
これが前回書いてた、ちょっと腹が立って困ったことでした~
何とか、いい方向に向かうといいな・・・
今はコメ欄お休みしています・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント