fc2ブログ

今日は二度目の母の命日です

今日、4月4日は、私の母が亡くなった日です・・・

もう2年、たちました。

昨日は、嵐だったのに、今日はとっても穏やかな春の日になりました・・・

IMGP0381_convert_20120404154043.jpg

昨年は、亡くなった病院や、最後に母が住んでいた所を訪ねました。

今年は、私が小さい時に住んでいた場所に行ってみようと思いました。

まず、母が、私を生んでくれた病院に行ってきました。

IMGP0376_convert_20120404153917.jpg

生まれた時、きっと、喜んでくれたでしょうね・・・

さすがに、その頃の事は覚えてませんが、
小さい頃、耳鼻科系の持病があって、母と、よくこの病院に通ってました。

IMGP0379_convert_20120404153942.jpg

家から、歩ける距離だったので、
お城の横の道を通って、この景色を眺めながら・・・

今日は、花見の人が、たくさん行きかってました。

母は、歌が好きで、近所の公民館のママさんコーラスに入ってました。

小さい頃は、よく練習について行ったっけ・・・

IMGP0380_convert_20120404154015.jpg

その公民館の花壇にも、かわいいお花が咲いてました。

驚いたのは、
私が小さい時、母についてお買い物に行ってた八百屋さんが、まだあったことです・・・

IMGP0382_convert_20120404154108.jpg

名前も変わってなかったし、たたずまいも同じでした。
何だか、嬉しくなってしまいました・・・

そして近くには、当時のままの酒屋さんも・・・

IMGP0385_convert_20120404154143.jpg

お酒が好きだった父の為に、いつも八百屋さんの帰りに注文して、配達してもらってました。

ちなみに、父の命日は3月3日・・・どちらも覚えやすいです。
亡くなって、もう10年以上がたちました。

お家があった所は、大きな通りがすぐ近くにあるのですが、

IMGP0391_convert_20120404154414.jpg

ちょっと坂道を上がった所にあって、静かな場所でした・・・

今はもう、大きなマンションになっていて、

IMGP0389_convert_20120404154313.jpg

まったく面影はありません・・・

ちょうど、この写真の真ん中あたりが、玄関だったと思います。

IMGP0388_convert_20120404154242.jpg

でも、このあたりに来ると、まだ若かった母がそこにいるように、
そこで交わした色んな会話を思い出し、姿がまぶたの裏に、よみがえってきました。

色んなことを思い出しながら、ゆっくり歩きました。

子供の足でも、1分で着くほど近くにあった幼稚園は、
門扉や園庭がそのままで、懐かしくて立ち止まってしまいました・・・

IMGP0390_convert_20120404154343.jpg

毎日、お弁当を作ってくれました。
お洋服も、バッグもスモックも、お手製でした・・・

先日、三回忌のご法事があったばっかで、お寺にも行ったのですが、
通り道だし、今日も、お参りに行く事にしました。

わたし的には、お寺にお参りしても、母と会えるような気はしないのですが・・・

お参りといっても、納骨堂なので、生花は上げれないし、
お菓子もお供えして置いてくるわけにはいきません。
ましてや、納骨堂のお仏壇って、ホントに小さいし・・・

今日は、小さな博多人形を置いてくる事にしました。

IMGP0373_convert_20120404153851.jpg

ホントは、これは私のつもりで、かわりに側に置いとこうと思ったのです。
実物は、こんなに小さくもかわいくもないんですけどね(^^;)

でも、見てると、これが母みたいな気がしてきて、
いっぱい、いっぱーーい、なでたりさすったりして・・・
置いてきました。

桜模様の着物を着てて、今の季節にピッタリです。

今日は、桜満開で、うららかないい日和でした・・・

母も、お花見してるかな?



ママ、ほんとにありがとう。


スポンサーサイト