視察に便乗の車中泊・・・
皆さま、いつも暖かい応援や励ましのお言葉、ほんとうにありがとうございます
ご自分が家族を亡くされて、その思いを教えてくださったり、わたしの言葉に同調して下さったり、
本当に感謝しています・・・
皆さま、何て優しい方ばっかりなんだろうって、そのことに泣けてしまったりもします・・・
ララは、元気で長生きしてくれて、わたし達が見守る中で、安らかにお空に行きました・・・
確かに、最後は体調がすぐれない時期があったけど、亡くなる5日前まで、ご飯を完食し、
ゆっくりだけど、歩いて散歩もしていました・・・
あっという間に逝ってしまった気がするけど、逆に長患いして、辛い思いを長くさせることはなかった・・・
だからもう、悲しまなくていいと思っています・・・
寂しさはなかなか消えなくても、ララとの楽しい時間を思い出しながら、過ごしていきたいと思っています・・・
先週末・・・
ダンナ様は、大分の港湾施設を見に行く予定があり、おとなり大分県と言っても、
かなり宮崎に近い方で、2,3か所見に行くと、日帰りはできないかもという事になり、
お泊りとなれば、わたしと銀ふたりで家で過ごすのも、今はちょっと寂しい・・・
同行者の方もいないということで、便乗して車中泊に出ることにしました

大分道を進んで、景色のいいSAで休憩・・・ここは狭いけどドッグランあるので、
少しランランしてもらって・・・

海は別府湾・・・眼下の街並みは、湯の町別府・・・
三角形の山は、野生猿で有名な高崎山、一番奥にうっすら見えるのは、関アジ関サバの水揚げで有名な、佐賀関半島です・・・
予定してた港湾施設の見学して・・・お昼は途中に見つけた、街の中華屋さんでね~

わたしは福岡の人間ですが、豚骨ラーメンより醤油ラーメンが好きです
ダンナ様は、焼きそばだったかな・・・
地元の人に愛されてるお店のようで、けっこうおいしかったです
今はまだ、大浴場怖いので、家族風呂探してましたが、大分と言っても、この辺りは、
あまり温泉がない地域でね~
あまり選択肢なかったけど・・・

まー、施設は悪くなかったけど、温泉の温度が低いらしくて、加温するのはいいんだけど、
燃料のニオイ(灯油かな・・)が、けっこうキツくて、早々に退散
地名を書くと、温泉施設少ない地域なので、すぐ分かるし書きませんが・・・
もう行かないなー(笑) 知りたい方は、個別にお尋ねください
車中泊は、近隣の道の駅で・・・

お家でもキャンカーでも、まだ写真飾れなくて、またチョークアートのララ・・・
車を停めたら、わたし達がよく見える場所に掛けます・・・

銀次郎はいつもの定位置だね・・・

次の日も港を見に行って、合間にはダンナ様に、仕事の電話が頻繁にかかり、しかも長電話で
なかなか先に進まない・・・
わたしは、車の運転に自信がなくて、自分の軽さえ近所の知ってる道しか、運転できなくて、
長さ5,5メートルのキャンカーなんてとんでもない
ホントはこんな事じゃいけないんだけどね~
練習するすると言いながら、もう何年もたちました(笑)
だから仕方ないので、待つしかないんだけどね・・・
2泊目は、同じく大分県の長湯温泉の道の駅で、今度こそホンモノの温泉にゆっくり入って・・・
写真はもう何回もアップしてるので、撮っていませんが・・・
3日ともいいお天気で、最終日は、夏の定宿、久住山荘南登山口キャンプ場の駐車場に入って、
管理人さんや、とんちゃんカフェのとんちゃんに、ララの事を報告したり、コーヒー飲んだりしてね~

ここは高原のキャンプ場で、夏でも過ごしやすい代わり、秋が来るのも早くて、
朝晩は特に気温が下がるので、10月以降、ウチはここではキャンプはしないし、
他のキャンパーさんも少なくなるんだけど、今年はまだ多かった
電源もなくて、ホカペも入れられないんだけど・・・
けっこうファミキャンも多くて、少し驚き・・・ほんと、コロナ以降のキャンプ人気すごいです

この後、ちかくのキャンプ場を道から見たら、そこもメッチャ多くて、お盆みたいだった~
でも、キャンプが人気になるのは、仲間が増えて嬉しいですね
この後は、サッサと帰り・・・15時頃には家に着いてたかな・・・
お仕事の用事ついでの車中泊でしたが、いい気晴らしになりました・・・
明日からの週末も、お天気良さそうですね
お出かけの方、楽しい週末になりますよう・・・
今はコメ欄お休み中です・・・


にほんブログ村

にほんブログ村

ご自分が家族を亡くされて、その思いを教えてくださったり、わたしの言葉に同調して下さったり、
本当に感謝しています・・・
皆さま、何て優しい方ばっかりなんだろうって、そのことに泣けてしまったりもします・・・
ララは、元気で長生きしてくれて、わたし達が見守る中で、安らかにお空に行きました・・・
確かに、最後は体調がすぐれない時期があったけど、亡くなる5日前まで、ご飯を完食し、
ゆっくりだけど、歩いて散歩もしていました・・・
あっという間に逝ってしまった気がするけど、逆に長患いして、辛い思いを長くさせることはなかった・・・
だからもう、悲しまなくていいと思っています・・・
寂しさはなかなか消えなくても、ララとの楽しい時間を思い出しながら、過ごしていきたいと思っています・・・
先週末・・・
ダンナ様は、大分の港湾施設を見に行く予定があり、おとなり大分県と言っても、
かなり宮崎に近い方で、2,3か所見に行くと、日帰りはできないかもという事になり、
お泊りとなれば、わたしと銀ふたりで家で過ごすのも、今はちょっと寂しい・・・
同行者の方もいないということで、便乗して車中泊に出ることにしました


大分道を進んで、景色のいいSAで休憩・・・ここは狭いけどドッグランあるので、
少しランランしてもらって・・・

海は別府湾・・・眼下の街並みは、湯の町別府・・・
三角形の山は、野生猿で有名な高崎山、一番奥にうっすら見えるのは、関アジ関サバの水揚げで有名な、佐賀関半島です・・・
予定してた港湾施設の見学して・・・お昼は途中に見つけた、街の中華屋さんでね~

わたしは福岡の人間ですが、豚骨ラーメンより醤油ラーメンが好きです

ダンナ様は、焼きそばだったかな・・・
地元の人に愛されてるお店のようで、けっこうおいしかったです

今はまだ、大浴場怖いので、家族風呂探してましたが、大分と言っても、この辺りは、
あまり温泉がない地域でね~
あまり選択肢なかったけど・・・

まー、施設は悪くなかったけど、温泉の温度が低いらしくて、加温するのはいいんだけど、
燃料のニオイ(灯油かな・・)が、けっこうキツくて、早々に退散

地名を書くと、温泉施設少ない地域なので、すぐ分かるし書きませんが・・・
もう行かないなー(笑) 知りたい方は、個別にお尋ねください

車中泊は、近隣の道の駅で・・・

お家でもキャンカーでも、まだ写真飾れなくて、またチョークアートのララ・・・
車を停めたら、わたし達がよく見える場所に掛けます・・・

銀次郎はいつもの定位置だね・・・

次の日も港を見に行って、合間にはダンナ様に、仕事の電話が頻繁にかかり、しかも長電話で

なかなか先に進まない・・・
わたしは、車の運転に自信がなくて、自分の軽さえ近所の知ってる道しか、運転できなくて、
長さ5,5メートルのキャンカーなんてとんでもない

ホントはこんな事じゃいけないんだけどね~
練習するすると言いながら、もう何年もたちました(笑)
だから仕方ないので、待つしかないんだけどね・・・
2泊目は、同じく大分県の長湯温泉の道の駅で、今度こそホンモノの温泉にゆっくり入って・・・

写真はもう何回もアップしてるので、撮っていませんが・・・
3日ともいいお天気で、最終日は、夏の定宿、久住山荘南登山口キャンプ場の駐車場に入って、
管理人さんや、とんちゃんカフェのとんちゃんに、ララの事を報告したり、コーヒー飲んだりしてね~

ここは高原のキャンプ場で、夏でも過ごしやすい代わり、秋が来るのも早くて、
朝晩は特に気温が下がるので、10月以降、ウチはここではキャンプはしないし、
他のキャンパーさんも少なくなるんだけど、今年はまだ多かった

電源もなくて、ホカペも入れられないんだけど・・・
けっこうファミキャンも多くて、少し驚き・・・ほんと、コロナ以降のキャンプ人気すごいです


この後、ちかくのキャンプ場を道から見たら、そこもメッチャ多くて、お盆みたいだった~
でも、キャンプが人気になるのは、仲間が増えて嬉しいですね

この後は、サッサと帰り・・・15時頃には家に着いてたかな・・・
お仕事の用事ついでの車中泊でしたが、いい気晴らしになりました・・・
明日からの週末も、お天気良さそうですね

お出かけの方、楽しい週末になりますよう・・・
今はコメ欄お休み中です・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント