fc2ブログ

佐伯って、知ってます?

ブログ、また放置してしまいましたぁ~

仕事だったり、風邪ひいたり、なーんか体調悪かったり・・・

でもまた、がんばって更新していきます~
よろしくお願いいたします

もっと早くUpするつもりだったんですが、先月末、大分県佐伯市に行きました・・・

「佐伯」って、「さき」って読むんですよ~

市内にある、道の駅やよい ってトコに車中泊したんですが、
遊びに行ったわけじゃなく、
ダンナ様が、佐伯で行われるシンポジウムに行くので、
ノコノコ付いていったんです

佐伯は、高速道路がようやく開通したこともあって、
この頃、観光地としても人気があるので、仕事でも行ったりします・・・

殿様寿司や、平和祈念館やわらぎや、
歴史と文学の道なんかが、有名ですよ

車中泊した道の駅は、おととしの年末にも泊まったトコで、
温泉もある便利なところなんですが、雨も降ってたし写真は無し・・・

今回、嬉しかったのは、お昼に食べた海鮮丼

IMGP0074_convert_20120307160532.jpg

500円・・・ ワンコインだったんです

しかも、新鮮で美味しかったぁ~ かなりのお得感でした

魚のアラのお味噌汁も付いてて

IMGP0076_convert_20120307160611.jpg

多分、美味しそうに見えないんだろうけど、美味しかったんですっ

食べたのは、「市場食堂」・・・

IMGP0077_convert_20120307160643.jpg

ほんとに、港の魚市場の建物の中にあるんです

IMGP0081_convert_20120307160713.jpg

店は確かに、きれいでも広くもなかったし、
フツーに、市場の人や地元の人が昼ごはん食べるみたいなトコだったけど、
穴場みっけって、ニコニコしながら食べましたぁ~

すぐ向かい側は、「さいき海の市場まる」っていう観光センターで、
仕事で何回か行った事があったけど、ココは気づかなかった・・・

でも、どうみても観光客みたいな人がいたので、
ネットとかで、取り上げられてるのかもしれないなぁ

あんまりお天気が良くなかったけど、せっかく来たので、
「歴史と文学の路」を、散策

IMGP0100_convert_20120307160924.jpg

仕事で来たときは、ゆっくりできないし、写真も撮りにくいし・・・
たった二万石だけど、城下町なんですよね~

実際、住んでるお宅もいっぱいあって、仕事のときは、
地元の方にご迷惑かけないようにしなきゃと思いました~

IMGP0085_convert_20120307160747.jpg

茶室「汲心亭」や・・・

IMGP0094_convert_20120307160830.jpg

国木田独歩館・・・

IMGP0104_convert_20120307161009.jpg

佐伯に、英語の教師として赴任してたらしいです~ゴメン、ヨンダコトナイシ・・・

IMGP0097_convert_20120307161045.jpg

養賢寺って言う、藩主の菩提寺も立派でした

その日は、とにかく寒くて、高速で帰る途中は雪景色

IMGP0127_convert_20120307161120.jpg

車の窓越しなので、あんまりキレイに撮れなかったけど・・・

IMGP0129_convert_20120307161148.jpg

霧も出てたし、通行止めになるかなって思ってたけど、
湯布院にさしかかる頃には、急に青空になって、
由布岳の山頂だけ、チラッと見えてきた

IMGP0130_convert_20120307161222.jpg

すごくきれいだったので、止まって、ちゃんと写したかったけど、
SAもないし・・・

ララはといえば、私のひざの上で爆睡中

IMGP0126_convert_20120307161300.jpg

気持ちよさそうに寝てると、ちょっかいかけたくなるんですよね
耳、ひっぱってみたり・・・

IMGP0131_convert_20120307161347.jpg

イヤイヤ起きて、相手してくれるララ
ありがと・・・ いいヤツだねぇ~

今日も寒いけど、明日からはいよいよ暖かくなるとか・・・

やったぁ~

キャンカー屋さんから、お花見キャンプのお誘いも届いたし、
ちょっと盛り上がってきたぞぉ

IMGP0135_convert_20120307161418.jpg

桜、いつごろ咲くかな~


 
スポンサーサイト