お出かけ無しの週末でした(~_~;)
先週金曜に、我が家にとっては初めてのオガワ幕、「ネオキャビン」をお迎えしたことをお知らせしましたが・・・
ホントはそれを試し張りしに、キャンプでも行きたかった先週末でしたが、
今月は、ダンナ様の会社の決算月でしかも月末・・・どうしても土日休めず、どこも行けなかった
まーそこは仕方ありません・・・お仕事が一番大事だからね
なので、お出かけはありませんでしたが、先週末の事をチョコチョコ・・・
金曜に美容院に行って、雑誌を見せてもらってたら、ちょっと作ってみたいお料理があって・・・

冷凍豆腐って初めて作ってみたけど、カンタンでした
右下に作り方が書いてあるけど、冷凍庫の急速冷凍のところで9時間くらい冷やして、
カッチカチになってました・・・電子レンジは900wで表裏3分ずつしましたが、あと30秒くらいは長くしても良かったかも~
けっこう熱いので、うかつに触るとヤバかったです
ペーパータオルは洗って使えるタイプのを使いました・・・

豆腐ちぎる時に、細かくなりすぎないようにした方がいいかも・・・
クズクズが出たので、まとめて固めてギュっとしました
けっこうおいしかったですよ
やっぱりアッサリしてるからね~
食感はフワッとしてるし、外はカラッとしてるし、味もいろいろオリジナルで作れそうだし、
また作ってみたいと思います・・・
青海苔とかも良さそうだし・・・ダンナ様はケチャップつけて食べてました
わたしは、何もつけなくてちょうど良かったけどね
ビールのおつまみにピッタリでした
それと最近ハマってる、ココイチのカレーうどん・・・
わたし、辛くないカレーは食べたくなくて、うどん屋さんとかのカレーうどんは、
辛くないので食べないんだけど、ココイチは辛さが選べるので、前に食べてみて気に入ったから、
また食べに行きました・・・近所にあるからね~

今回は、いつもカレーライスにトッピングする、イカリングにして、いつもの3辛で・・・
美味しかったけど、カレーうどんにはイカリングはわたし的にはイマイチ
次はキノコにしようかな・・・それとも温泉卵かなぁ
ま、トッピング無しでも、豚バラ肉やネギとかが入ってますけどね
それと、カレーうどんの麺にしては、うどんの腰が少し強い気がする・・・
ヤワ麺の博多うどんを食べなれてるからかもだけど、もう少し柔らかい方が合うと思うけど・・・
でも、ハマってるので、まだまだいろんなトッピングで食べてみますよ~
あと、単品ライスを頼めるんだけど、麺食べてしまって、残りのスープにご飯入れてって、
興味あるけど多すぎるもんなーって思ってたけど・・・
カレーうどんの麺少な目が選べるので、今度はそれにして、ライス単品も頼んでみようと思います
それと、そうそうこれこれ・・・コレが届きました・・・

液体を、すごく細かいミストにして、お部屋に散布するもので、
アロマオイルを散布するための物だと思うけど、ウチでは中身は希釈した次亜塩素酸水・・・
ウィルス除菌や、いろんなニオイ等の除去を期待しています
ちょっと前に、次亜水の空間噴霧は、健康被害の情報があるとかテレビで言ってましたが、
もう何年も前から、観光バスやタクシー内を除菌する空間噴霧をやっていて、
問題があったとは聞いてないし、修学旅行に使うバスは、除菌バスでという指定を受けたりしてたし、
わたし達的に、空間噴霧に問題ないと思ってるので、家で使用することにしました~
(売ってある次亜塩素酸水は、中には粗悪品もあるし、時間がたつと効果が薄れることもあるので、
きちんと調べて購入したり管理したりする必要はあると思います。)
たぶん健康被害は、次亜水を次亜塩素酸ナトリウムと間違えたり、希釈率を間違えたりして、
起きたことじゃないかと思うんですけど・・・
ウチでは、もう何年も前から、ララ銀のおチリや手足の消毒や、歯みがきにも口内に直接吹きかけて使ってるくらいなので、安心して使っています
大きい方が家のリビング用・・・エアコンのすぐ下の置いてあるので、狭い家だし、
開けっ放しなので、けっこう広がってる気がするけどなぁ~
小さいほうがキャンカー用・・・まだ使ってないけど、車内で料理とか鍋とかしたら、
そこそこニオイも残るので、そういうのも軽減されるといいなぁと思っています・・・

こまかーい霧になって出て来てますよ~
しっかし、先週末も暑かった・・・今日も暑いです

残暑って言うより、まだまだ夏って感じ・・・
近所に一枚だけある田んぼの稲も、ようやく穂が出てきたところ・・・

まーココは毎年、少し田植えも遅めなんだけどね・・・
ララ銀のお散歩も、暑かったよー

アスファルト部分は、銀次郎も歩かせたくなくて、毎回カートに大きな保冷剤を敷いて、その上にベッドを置いて行っています・・・
今週は台風も来る予報のララ銀地方・・・
台風は暑さもつれてくるので、暑さはまだまだ続きそう・・・
みなさま、お気をつけてお過ごしくださいね~
今日は少しだけ忙しいので、皆さまのところへは明日訪問させてくださいね
今はコメ欄お休み中です・・・スミマセン・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
ホントはそれを試し張りしに、キャンプでも行きたかった先週末でしたが、
今月は、ダンナ様の会社の決算月でしかも月末・・・どうしても土日休めず、どこも行けなかった

まーそこは仕方ありません・・・お仕事が一番大事だからね

なので、お出かけはありませんでしたが、先週末の事をチョコチョコ・・・
金曜に美容院に行って、雑誌を見せてもらってたら、ちょっと作ってみたいお料理があって・・・

冷凍豆腐って初めて作ってみたけど、カンタンでした

右下に作り方が書いてあるけど、冷凍庫の急速冷凍のところで9時間くらい冷やして、
カッチカチになってました・・・電子レンジは900wで表裏3分ずつしましたが、あと30秒くらいは長くしても良かったかも~
けっこう熱いので、うかつに触るとヤバかったです

ペーパータオルは洗って使えるタイプのを使いました・・・

豆腐ちぎる時に、細かくなりすぎないようにした方がいいかも・・・
クズクズが出たので、まとめて固めてギュっとしました

けっこうおいしかったですよ


食感はフワッとしてるし、外はカラッとしてるし、味もいろいろオリジナルで作れそうだし、
また作ってみたいと思います・・・
青海苔とかも良さそうだし・・・ダンナ様はケチャップつけて食べてました

わたしは、何もつけなくてちょうど良かったけどね

ビールのおつまみにピッタリでした

それと最近ハマってる、ココイチのカレーうどん・・・
わたし、辛くないカレーは食べたくなくて、うどん屋さんとかのカレーうどんは、
辛くないので食べないんだけど、ココイチは辛さが選べるので、前に食べてみて気に入ったから、
また食べに行きました・・・近所にあるからね~


今回は、いつもカレーライスにトッピングする、イカリングにして、いつもの3辛で・・・
美味しかったけど、カレーうどんにはイカリングはわたし的にはイマイチ

次はキノコにしようかな・・・それとも温泉卵かなぁ

ま、トッピング無しでも、豚バラ肉やネギとかが入ってますけどね

それと、カレーうどんの麺にしては、うどんの腰が少し強い気がする・・・
ヤワ麺の博多うどんを食べなれてるからかもだけど、もう少し柔らかい方が合うと思うけど・・・
でも、ハマってるので、まだまだいろんなトッピングで食べてみますよ~
あと、単品ライスを頼めるんだけど、麺食べてしまって、残りのスープにご飯入れてって、
興味あるけど多すぎるもんなーって思ってたけど・・・
カレーうどんの麺少な目が選べるので、今度はそれにして、ライス単品も頼んでみようと思います

それと、そうそうこれこれ・・・コレが届きました・・・

液体を、すごく細かいミストにして、お部屋に散布するもので、
アロマオイルを散布するための物だと思うけど、ウチでは中身は希釈した次亜塩素酸水・・・
ウィルス除菌や、いろんなニオイ等の除去を期待しています

ちょっと前に、次亜水の空間噴霧は、健康被害の情報があるとかテレビで言ってましたが、
もう何年も前から、観光バスやタクシー内を除菌する空間噴霧をやっていて、
問題があったとは聞いてないし、修学旅行に使うバスは、除菌バスでという指定を受けたりしてたし、
わたし達的に、空間噴霧に問題ないと思ってるので、家で使用することにしました~
(売ってある次亜塩素酸水は、中には粗悪品もあるし、時間がたつと効果が薄れることもあるので、
きちんと調べて購入したり管理したりする必要はあると思います。)
たぶん健康被害は、次亜水を次亜塩素酸ナトリウムと間違えたり、希釈率を間違えたりして、
起きたことじゃないかと思うんですけど・・・
ウチでは、もう何年も前から、ララ銀のおチリや手足の消毒や、歯みがきにも口内に直接吹きかけて使ってるくらいなので、安心して使っています


開けっ放しなので、けっこう広がってる気がするけどなぁ~

そこそこニオイも残るので、そういうのも軽減されるといいなぁと思っています・・・

こまかーい霧になって出て来てますよ~
しっかし、先週末も暑かった・・・今日も暑いです


残暑って言うより、まだまだ夏って感じ・・・
近所に一枚だけある田んぼの稲も、ようやく穂が出てきたところ・・・

まーココは毎年、少し田植えも遅めなんだけどね・・・
ララ銀のお散歩も、暑かったよー


アスファルト部分は、銀次郎も歩かせたくなくて、毎回カートに大きな保冷剤を敷いて、その上にベッドを置いて行っています・・・
今週は台風も来る予報のララ銀地方・・・

台風は暑さもつれてくるので、暑さはまだまだ続きそう・・・
みなさま、お気をつけてお過ごしくださいね~
今日は少しだけ忙しいので、皆さまのところへは明日訪問させてくださいね

今はコメ欄お休み中です・・・スミマセン・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント