fc2ブログ

ロクロクベースの修理&早くキャンプに行きたい件

一昨年購入してから、愛用しているロクロクベース・・・

7月の豪雨キャンプの際、強風が吹き続けたせいか、風上側のサブポールを差し込む所に、
幕体の破れが出てしまった

ロクロクベース破れ箇所

この時、ポンタタープもシームテープが剥がれたりしたので、このキャンプ、そこそこ過酷だったんですねぇ

どのあたりのことかというと・・・今年になってからは、ロクロクを単体で張ってないので、
わかりやすくするため、昨年の写真ですが・・・

1910234 - コピー

矢印のサブポールの差し込み部分です・・・一か所だけなんですがねぇ・・・
メーカーのDODさんのHPを拝見すると、ちゃんと修理受付があったので、一番上の写真を添えて、
メールで修理依頼すると、けっこう早く対応して下さり、何回かのやりとりで、修理してもらうことになりました・・・

送料は往復メーカー負担で、直接テント修理屋さんに送付する手間はありますが、かなり重いので送料負担はありがたい
しかも関西の方まで送ったので、自己負担ならかなり迷ったと思います・・・
スノー〇ークさんは、修理代もメーカー持ちだけど、DODさんの幕は、それほど高価ではないので、
修理代はユーザー負担ですが、まーそれは納得します

修理代はまだ見積もり段階ですが、8,800円とのこと・・・それくらいなら直してもらおうと、
昨日送付まで済ませました・・・
あて布するのか、別布で作り変えるのか、分からないけど、どういう仕上がりになるのか、そこも楽しみですね

長くて一ヶ月くらいかかるみたいですが、その間は、今まで使っていた幕でしのごうと思います
何年ぶりかで、リビシェなんかも張ってみたいしね~

お・・・・リビシェいいねぇ これがうちのリビシェ・・・

DSC_4170.jpg

この写真は3年くらい前です・・・

ウチのはリビシェSなので、少し小さ目だけど、旧々カラーで色も形もわたしが大好きな幕です

お天気いいなら、ヘキサやレクタみたいなオープンタープとエクステでもいいかも・・・
まだまだ気温も高いし~

ところで、これ買いました

2008241.jpg

蓋つきのアイスペール・・・アトム家が持っていたの
ホントは左の内容器に入れて、右の保冷容器に入れるようになってるけど、
アトム家は、直で保冷容器に氷入れてて、それでも充分ヒエヒエで溶けてなかったの~

ダンナ様がいろいろ見てて、でもこれが大きさもコスパも保冷力も、一番良さげということで、
マネっこさせてもらったんだけど、イロチもあったのに、やっぱこの色にしようって言うから(笑)
アトム家ゴメン・・・ww

ロックやハイボール飲むのに、氷溶けていちいちキャンカーに取りに行くの、少しメンドくさかったのでね
これで、座りっぱでガンガン飲めます(笑)

それと、昨日スーパーで見つけたんだけど・・・

2008242.jpg

大好きなチキラーの焼きそばタイプがあったよ~ 新製品かな・・・

200㏄くらいのお湯入れたフライパンで、調理するらしい・・・
これって、設営日とかのパパっとランチに良さげじゃないですかぁ~

2008243.jpg

仕上げに、卵入れるのお勧めらしい・・・必ず忘れずに持って行かなきゃね

チキラー焼きそばも、アイスペールも楽しみなので、早くキャンプ行きたいわ






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト