fc2ブログ

大観峰は、雄大だね!

先週末は、いいお天気だったので、どっか行きたかったけど、
日曜日だけしかお出かけできなかったので、
九重、阿蘇方面へ、ちょっとドライブ

またずっと、駐車場に置きっぱなしのキャンタ君で、出動しました~

ちなみにウチでは、キャンピングカーの事を、「キャンタ君」と呼んでます・・・
ナマエ、ツケテンノ? ・・・キャア、ハズカシイ・・・

途中にある道の駅で、お弁当買って、車内でお昼・・・
安上がり

揚げたての「鶏ごぼう豆腐コロッケ」、美味しかったぁ~

IMGP0064_convert_20120216141558.jpg

ララから、ガン見されながら食べると、もっとおいしいわぁ・・・
でも、ワンコおやつも売ってあったから、ちゃんと買ってあげましたよ

IMGP0071_convert_20120216142613.jpg

何でもいいんだよね~

さてさて、温泉にでも行こうかって出てきたんだけど、
あまりにもお天気がいいので、景色がいいところにってことで・・・

やってきました~
熊本県阿蘇の外輪山の最高峰、大観峰

標高936mですよ~
案の定、第一駐車場は満杯だったので、第二駐車場に車を置いて・・・

DSCF0599_convert_20120216143159.jpg

この駐車場からは、大分県九重連山がよく見えます・・・
右のほうの、一番高くなってるところが、
九州本土の最高峰、久住山で標高1,791mです~

DSCF0573_convert_20120216143036.jpg

風もほとんどなくて、青空で・・・

IMGP0075_convert_20120216142646.jpg

陽射しがあって、暖かかったですね~

DSCF0578_convert_20120216143012.jpg

展望台からは、阿蘇山方面が一望のもとですよ

IMGP0076_convert_20120216142732.jpg

ギザギザしてるのが、「根子岳」
一番高いのが、「高岳」標高1,592m
そして、噴火してる「中岳」、「烏帽子岳」「往生岳」「杵島岳」と続いてます・・・

これが、世界最大のおしゃか様のねはん像(寝姿)と言われてます
ギザギザのトコ、お顔に見えませんか

本当は、ちょっと歩いて、大観峰の碑があるとこまで行くと、
もっと景色がいいけど、歩くのイヤだったので、売店前の展望台で・・・

ちょうど、中岳が噴火して、噴煙を上げ始めましたよ

IMGP0083_convert_20120216142828.jpg

真ん中あたり・・・わかるかな・・・

うっすらと雪を頂いてて、キレイでした

この日は、わりと遠くまで見えてて・・・
宮崎県との県境、祖母山傾山(そぼさん、かたむきさん)系まで見えました

DSCF0588_convert_20120216143120.jpg

手前の、同じ高さの山々からココまでつながってるのが、阿蘇外輪山・・・
その奥が、祖母山傾山の山々です~

お仕事でも、よく行くところだけど、天気が悪いと何にも見えなくて、
お客様が気の毒な事も多いけど、この日は、なかなか良かったです

この近くにはキャンプ場も多いので、このあたりは、ウロウロするけど、
大観峰に、ダンナ様やララと来るのは久しぶりでした・・・
キレイだったわぁ

IMGP0080_convert_20120216142800.jpg

そろそろ暖かくなるかなぁ~
盛り上がってきたぞぉ

この後、温泉入って帰ったけど、そこは、
「MAPPLE(まっぷる)観光ガイド」の方に、旅行記Upしたので、
見ていただけたら、嬉しいです

 「MAPPLE観光ガイド くるみ・リッチモンドの旅行記」


  
スポンサーサイト