fc2ブログ

遅すぎるよね今年初キャン② 寒がり夫婦が久住ナメてる件

続きでーす・・・

前回記事で、ダンナ様がランチでノンアルを飲んでたのは、もちろんその後、温泉行くため・・・
食事後少し休憩して、さっそく大好きな、世界一の炭酸泉「長湯温泉」へ・・・
キャンプ場から、車で15分くらいかな~

ちょっと高いんだけど、その中でも一番大好きな「長湯温泉 万象の湯 温泉棟」へ・・

2006224.jpg

ここの家族風呂がわたし達のお気に入り・・・でも高いので、たまに行くゼータクです

2006225.jpg

左側の浴槽が熱めの温泉で、そこにまず入って、頭から汗かく感じになったら、
ここには写っていないけど左横にある、ぬるめの露天に入り・・・
その後、右側の高濃度炭酸泉の水風呂へ・・・

夏でも冷たくて、少し勇気いります(笑) ジワーっとね~
だんだん体中に泡がついて・・・その頃には、水風呂に入ってても冷たい感じがしなくなりますよ

ほんとに、血行が良くなって、体がスッキリします

そしてサイトに帰って、ダンナ様もビール解禁
わたしは、檸檬堂の鬼レモン しばしゆっくりして・・・

2006226.jpg

昼間、九重連山側は晴れてたのに、阿蘇山側は雲に覆われてたけど、夕方になったら、
だいぶ晴れてきました~ 奥にうっすら見えるのが阿蘇山の山並みです

20062223.jpg

ララ銀とお散歩・・・
広いキャンプ場で、広場がいっぱいあるので、ノンビリ散歩できます

20062224.jpg

20062225.jpg

しかしわたしたち、車中泊のつもりできたので、半袖TシャツとUVカット用の薄いパーカーしか持ってきていないし、長いパンツもない
久住高原、夕方になったらかなりヒンヤリ・・・真夏はそうでもないんだけどね~

寒いかもね? いやまぁいいんじゃない? いけるいける なーんて言いながら来たけど、
やっぱり冷えてきたし・・・焚き火しても寒そう・・・ってことで、早々にキャンカーに退散(笑)
寒がり自覚してるのに、ナメた話よね~

夕ご飯食べたら車入ろうなんて言ってたけど、夕ご飯は車内になりました・・・
しかも、温泉で蒸し釜のつもりで用意したので、どうしようか考えたけど・・・

2006227.jpg

エビちゃんはオリーブオイルでソテーして、塩コショウ・・・(それしかなかったww) ガーリックあれば良かったけどね~
もやしは、ソーセージと炒めて・・塩コショウ(だから、それしかなかったww)
調味料は、ポン酢しょうゆしか持ってなかったので、車内に常備の調味料だけでね
後は、お昼の残りと・・・あ、シューマイもあったな

いつものように、貧しい夕ご飯ですけどね~ 美味しく頂きました・・・

あとはいつものように、チビチビと飲みながら・・・

2006228.jpg

DVDもいいけど、久しぶりのキャンプの夜だから、音楽聴いたりね・・・

2006229.jpg

このスピーカー、縦置きもできるんだ(笑) 最初ダンナ様が、ネットでポチって届いたのを見た時、
大きすぎるって思ったけど、内装の色とも合ってるし、まー最近は気に入っています

そして、夜も更けていくのであった~

20062210.jpg

という事で、今日はここまでにさせてね

ところで、スパコン富岳が、8年ぶりに世界ランキング一位になったそうですね
すばらしーーー
10年くらい前になるかな・・彼女はあんな風に質問したけど、こういうのは二位じゃダメなんだよね~
日本の誇り
研究者の皆さん、ほんとにありがとうございます・・・これからも頑張ってください
コロナ撃退の役にも立ちますように・・・






にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト